4月7日(月)素晴らしい天気の下、令和7年度がスタートしました。校庭を美しい花が飾ってくれています。
着任式では8名の先生方と2人の転入生を迎えました。挨拶もそれぞれ味があって楽しい時間でした。転入生も自己紹介をしっかりできました。6年生の歓迎の言葉は有小のことがよくわかる内容で、しっかりと自分の役割を果たしていました。
始業式の校長の言葉では、7年度には更に、「主体的に(自分たちで)大すきいっぱい有川小学校を創ってほしい。」と話しました。学習も児童会活動も自分から、進んでアイデアを出し合い、良いと思うことにはどんどん取り組んでほしいと思います。
児童代表の言葉を6年生の2名が、最高学年としての思いを語りました。
「漢字や算数の勉強などをがんばりたい。バレーボール部のキャプテンとして仲間に感謝して、チームをまとめていきたい。」
「委員会や縦割り班活動、掃除などを中心になって頑張りたい。最高学年としてよりよい有川小学校を創っていきたい。」
その後、担任発表を私がしました。とっても盛り上がりました。
始業式の後は、学級開きが各教室で行われました。担任の先生から新しい教科書やプリントなどが配られ嬉しそうでした。高学年は係や今年の目標を書いていました。新しい学年と教室、担任の先生との出会いで目が輝いていました。
新年度スタートの喜びが感じられた日となりました。明日から学習や給食も始まります。まずは早寝をして、基本的生活習慣を整え、学校のリズムに戻してほしいと思います。
大すきいっぱい有川小学校を子どもたちが主体となって力を合わせて創っていきたいと思います。