晴天に恵まれた今日、5年生と有川幼稚園年長さんとの交流を行いました。顔合わせのあと、昼休みの時間を使ってふれあい遊びをしました。主任児童委員さん、民生委員さん5名の方も足を運んでいただき、楽しい時間を過ごしました。「人は人を浴びて人になる」と申します。コロナ禍ではありますが、子供たちにとっては、感性を磨く貴重な時期でもあります。できることをできるだけ、やり方を工夫しながら交流を深めていきたいと思います。
3・4歳児のみなさんも、元気に笑顔でお出迎えしてくれました。
朝の様子です。3美の約束のカードを掲げながら、朝のあいさつ運動でお出迎えです。登校するみんなも元気もりもり、笑顔のあいさつです。遠くから元気なあいさつが響きます。
にわとり小屋の掃除をしてくれる人(委員会活動)や、木の葉をえさとして与えてくれるお友達がいます。正門のそばには、桜の木が植樹されています。
1年生の体育の授業です。鉄棒や登り棒にチャレンジしていました。先生の声かけに応えて、だんだんにやる気に火がつく1年生のみなさんでした。
しっかり整列して、お友達のチャレンジを応援する姿も見事でした。