長崎県五島列島 新上五島町 若松中央小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2021年07月の記事一覧
  • 7月20日(火)1学期の終業式でした。
    20210720-72001.jpg20210720-72002.jpg20210720-72003.jpg
     始業式の校長講話では、大すきいっぱいな中央っ子になれていたか、「友達・みんな大すき」「勉強大すき」「運動大すき」の3つのことについて話しました。児童会で「大すきと優しさあふれる笑楽校をつくろう」というスローガンを設定して、困っている友達を助け、勉強を意欲にがんばり、昼休みは全員遊んでいましたので、よく頑張っていたと褒めました。
     3年生、4年生の児童代表が1学期の振り返りを発表しました。ソーラン節を頑張ったこと。水泳で25m泳げたこと。委員会の当番の仕事を頑張ったこと。相手の目を見ての挨拶を頑張ったこと。それぞれが落ち着いていて立派な発表でした。

    20210720-72005.jpg20210720-72006.jpg20210720-72004.jpg
     聞く態度も立派でした。相手を見て背筋がピンと伸びています。これは中央小の伝統です。
     式が終わった後には、生活指導担当の先生から夏休みの生活についてお話がありました。何といっても命が大事です。交通事故や水の事故、事件に巻き込まれないよう、気を付けるようお話がありました。

    20210720-72007.jpg20210720-72008.jpg
     1年生が通知表をもらう様子を見に行きました。担任の先生の話をしっかり聞いていました。人と比べずに、自分の課題を夏休みに勉強してほしいと思います。

     72日間という1学期が事件事故、大きな病気等もなく無事終わりました。これも保護者や地域の方の見守りのお陰です。ありがとうございました。
    夏休みを安全に過ごせますよう、この40日という夏休みのご指導、見守りをよろしくお願いします。
    7月20日(火)1学期の終業式でした。  始業式の校長講話では、大すきいっぱいな中央っ子になれていたか、「友達・みんな大すき」「勉強大すき」「運動大すき」の3つのことについて話しました。児童会で「大すきと優しさあふれる笑楽校をつくろう」というスローガ...
    更新日:2021年07月21日
  •  先週、6年生の国語の研究授業を紹介しましたが、7月19日(月)、そのまとめの「ビブリオバトル」をしました。
    20210719-71901.jpg20210719-71902.jpg20210720-71905.jpg20210719-71906.jpg20210719-71907.jpg20210719-71908.jpg
     自分のお勧めの本を6年生が4,5年生に向けて一生懸命紹介します。
    「みなさん、算数のテストで困るときはありませんか?」「みなさん釣りは好きですか?」「赤ずきんがコナンのように推理するところが面白いです。」「書いたことが叶う不思議なお話です。」「サメのいる水族館で何かが起こります。「不思議なロボットが冒険するところが面白いです。」
    みんな用意してきたおすすめポイントを堂々と発表していました。

    20210719-71904.jpg20210719-71912.jpg20210719-71913.jpg
     説明の後には、4,5年生から質問や感想が発表されました。「その中で好きなキャラクターは何ですか?」「その本を選んだきっかけは何ですか。」「その本は読んでいなったので、ぜひ読んでみたいです。」
     聞いた4,5年生も自分の読書経験を思い起こしながら発表していました。

    20210719-71914.jpg20210719-71909.jpg20210719-71910.jpg
     6年生の発表が終わった後には投票をして、その後に4,5年生が同じようにお勧めの本を紹介しました。何回も読んだんでしょう。本のことをたくさん発表していました。

     今回のビブリオバトルを見て、自分が読んだ本のポイントを紹介する活動は、とても良い学習になると感じました。読書量が増え、理解するまで熟読し、それをまとめ整理することは書く力も伸びます。担任の先生からも「2学期もまたやりましょう。」という声掛けがありました。
     読書をするだけでなく、ビブリオバトルをするという目標があると読み方も変わると思います。次回のビブリオバトルに向けて、夏休みもたくさん本を読んでほしいと思います。
     先週、6年生の国語の研究授業を紹介しましたが、7月19日(月)、そのまとめの「ビブリオバトル」をしました。  自分のお勧めの本を6年生が4,5年生に向けて一生懸命紹介します。 「みなさん、算数のテストで困るときはありませんか?」「みなさん釣りは好きです...
    更新日:2021年07月20日
  •  7月16日(金)1校時に2年生の生活科の学習を見に行きました。中庭の学級園で育てた野菜を収穫していました。
    20210716-71601.jpg20210716-71602.jpg20210716-71603.jpg20210716-71604.jpg
     たくさん実の付いたミニトマト。丸いオクラと星形のオクラ。ピーマンとピーマンの大型化したようなパプリカ。一つ一つ大切に収穫していました。傍には大きな葉がたくさん付いたキュウリがありました。2年生はこの1学期に毎朝水をやり、肥料をやって、大きく成長させました。収穫の喜びを存分に味わっていました。

    20210716-71608.jpg20210716-71605.jpg
     運動場の北側には、芋も育てています。後半には、芋の茎起こしと草取りをしました。しっかり世話をして、大きく実ってほしいものです。

    20210716-71606.jpg20210716-71607.jpg
     芋畑の傍にはアゲハの幼虫とショウリョウバッタがいました。写真のどこにいるか分かりますか?
     
     7月16日(金)1校時に2年生の生活科の学習を見に行きました。中庭の学級園で育てた野菜を収穫していました。  たくさん実の付いたミニトマト。丸いオクラと星形のオクラ。ピーマンとピーマンの大型化したようなパプリカ。一つ一つ大切に収穫していました。傍には...
    更新日:2021年07月18日
  •  7月14日(水)6年生の国語科の研究授業がありました。単元名は「私と本(森へ)」です。読書に親しみ自分の考えを広げることが目標です。
    20210714-71211.jpg20210714-71214.jpg20210714-71215.jpg
     授業の様子です。12日(月)からこの単元の学習が始まりました。6年生の最終目標は「4,5年生に向けて、ビブリオバトルをしよう」です。ビブリオバトルをするには本のどんなことを紹介すればよいのか考えます。6年生はとてもやる気満々です。
    20210714-71401.jpg20210714-71402.jpg20210714-71403.jpg
     14日(水)は、まず「森へ」という教科書の説明文の紹介ポイントを考えました。どんなことがおすすめポイントなのか考えました。
    20210714-71405.jpg20210714-71406.jpg20210714-71407.jpg20210714-71408.jpg
     次に、自分の選んだ本の紹介ポイントを考えました。タブレットの思考ツールを取り入れて行いました。紹介し合いながら、なぜおすすめなのか、理由を考えることが大切だということが分かりました。ビブリオバトルに向け、準備ができました。
    20210714-71412.jpg20210714-71413.jpg
     放課後には、職員でこの研究授業の研究協議をワークショップ形式で行いました。6年生がとても意欲があることやビブリオバトル初挑戦がとても楽しみという意見が出されました。
     研究授業をするために、担任の先生は学期末の忙しい時にたくさんの時間をこの授業準備に費やしてきました。研究授業は教員が指導力を高めるために行うものですが、子供たちの学習意欲向上にもつながります。1学期の終業式まであと4日ですが、6年生の意欲を大切にして読書活動を広げるようにしていきたいと思います。来週月曜日のビブリオバトルの様子はまた、追って紹介します。

     7月14日(水)6年生の国語科の研究授業がありました。単元名は「私と本(森へ)」です。読書に親しみ自分の考えを広げることが目標です。  授業の様子です。12日(月)からこの単元の学習が始まりました。6年生の最終目標は「4,5年生に向けて、ビブリオバトルを...
    更新日:2021年07月15日
  •  7月13日(火)お昼の中央小タイムで、歌声集会がありました。
    20210713-71301.jpg20210713-71307.jpg20210713-71303.jpg
     歌う歌は「青い空は」です。8月9日の平和集会で歌います。担当の先生から「この歌にはどんな願いが込められていますか。」の問いに対して、積極的に4年生の児童が答えてくれました。「平和を願うように思いが込められていると思います。」その通りに、詞の意味も考えながら、平和を願うように歌いました。
    20210713-71304.jpg20210713-71305.jpg20210713-71306.jpg 
     歌を歌った後にサプライズで、6年生に前で歌ってもらいました。「きれいな声だなあ。」「6年生のように歌いたい。」そのような想いを下級生たちは思ったようです。
     歌声集会は歌う、上手になるためだけの集会ではありませんでした。昼休みの後、暑く汗だくになりましたが、平和のことも考えながら、最高学年の活躍もあり、みんなで平和を願う、歌を歌うことの幸福感を味わうことのできる爽快感を得られた時間となりました。
     7月13日(火)お昼の中央小タイムで、歌声集会がありました。  歌う歌は「青い空は」です。8月9日の平和集会で歌います。担当の先生から「この歌にはどんな願いが込められていますか。」の問いに対して、積極的に4年生の児童が答えてくれました。「平和を願うよ...
    更新日:2021年07月14日
  •  7月12日(月)梅雨が明けたかのような良い天気の下、3回目の水泳学習をしました。
    20210712-71202.jpg20210712-71210.jpg20210712-71201.jpg20210712-71207.jpg
     低学年は水にずいぶん慣れ、伏し浮きもできます。大の字になって浮けるようになっていました。蹴伸びもできるようになりました。最後にすべり台もさせてもらいました。水が大すきな1,2年生です。

    20210712-71203.jpg20210712-71204.jpg20210712-71208.jpg20210712-71216.jpg
     3年生から6年生は、水慣れをした後は、グループごとに練習をしました。今日は最終日なのでどれだけ泳げるかの泳力調査があります。そこに向けてみんなしっかりと練習しました。
     泳力調査では、それぞれが全力を出し切りました。新記録が出た人、また残念ながらそこまで行けなかった人がいましたが、夏休みの課題として頑張ってほしいと思います。

     
     7月12日(月)梅雨が明けたかのような良い天気の下、3回目の水泳学習をしました。  低学年は水にずいぶん慣れ、伏し浮きもできます。大の字になって浮けるようになっていました。蹴伸びもできるようになりました。最後にすべり台もさせてもらいました。水が大す...
    更新日:2021年07月13日
  •  7月9日(金)午後から授業参観がありました。
    20210711-70901.jpg20210711-70902.jpg20210711-70913.jpg
    1年生は、算数の学習でした。いろいろな魚があちこちにいます。「わかりやすくならべるにはどうしたらよいだろうか」を考えました。種類ごとにならべるとよいことをまとめることができました。最後に魚つり?もしました。何がどれだけ釣れたでしょうかね。
    20210711-70903.jpg20210711-70910.jpg20210711-70914.jpg
     2,3年生は国語の学習でした。めあては「夏を感じる言葉を集めよう」でした。たくさんの言葉を出し合いながら、それを食べ物や生き物、植物やその他に種類ごとに分けました。途中からはタブレットの中のロイロノートを使い、たくさんの夏の季語を種類分けしました。保護者の皆さんも一緒にしてもらいました。2,3年生もタブレット使いが上手になってきましたね。
    20210711-70915.jpg20210711-70905.jpg20210711-70906.jpg 
     4,5年生は算数の学習でした。4年生は「自分の体に合った自転車なのか」、5年生は「合同な図形の性質を調べるためにはどうしたらよいのか」の複式授業でした。4年生に担任の先生が付いているとき、5年生はガイド役の児童が授業を進められていきます。授業参観でも主体的に学べる4,5年生です。
    20210711-70909.jpg20210711-70912.jpg20210711-70911.jpg 
     6年生は外国語の学習でした。めあては「ALTの先生に日本の文化を分かりやすく伝えよう」です。おいしいものや日本の文化について、それぞれ発表し合いました。最後に児童対保護者の1対1で英語カルタをしました。ALTの先生の発音を聞き取れたでしょうか。
     今日の授業参観では、たくさんの保護者の皆様に学校に足を運んでもらい、ありがたかったです。保護者のみなさんも参加し、一緒に学ぶ機会も多くありました。GIGAスクール構想など、教育も変化してきております。その一端を見せることができた授業参観でした。 
     7月9日(金)午後から授業参観がありました。 1年生は、算数の学習でした。いろいろな魚があちこちにいます。「わかりやすくならべるにはどうしたらよいだろうか」を考えました。種類ごとにならべるとよいことをまとめることができました。最後に魚つり?もしまし...
    更新日:2021年07月12日
  •  7月8日(火)チャレンジタイムに腕立てじゃんけんをしました。初めに6年生にやり方を実演してもらいました。
    20210709-70801.jpg20210709-70802.jpg20210709-70803.jpg
     右手、左手のじゃんけんを2回ずつ、合わせて4回じゃんけんをします。腕立てと聞いただけで、「きつい」「いやだ」と思う人も多いと思いますが、それにじゃんけんを入れると、楽しいんです。相手を変えて何人もの人と腕立てじゃんけんをしました。
     20210709-70806.jpg20210709-70809.jpg20210709-70808.jpg
     その後は、学年対抗で腕立てじゃんけん陣取りをしました。これが結構盛り上がりました。チーム戦なので、じゃんけんに何回も勝ち続けないと陣が取れないのですが、それが勝ち続ける人がいるんです。1年生が勝った瞬間を見ましたが、とても喜んでいました。
     体力作りも工夫することで楽しくなりました。体育担当の先生の工夫にあっぱれです。
     7月8日(火)チャレンジタイムに腕立てじゃんけんをしました。初めに6年生にやり方を実演してもらいました。  右手、左手のじゃんけんを2回ずつ、合わせて4回じゃんけんをします。腕立てと聞いただけで、「きつい」「いやだ」と思う人も多いと思いますが、それに...
    更新日:2021年07月09日
  • 7月7日(水)今日は水泳学習2日目でした。
    20210707-70707.jpg20210707-70705.jpg20210707-70708.jpg20210707-70709.jpg
     1,2年生は、すいすい水の中に入っていました。そして、9人が手をつなぎ、伏し浮きができました。その後は、水に浮いて前に進むことにもチャレンジしていました。水を怖がらない1,2年生です。

    20210707-70701.jpg20210707-70702.jpg20210707-70703.jpg20210707-70710.jpg20210707-70711.jpg20210707-70712.jpg
     3年生から6年生もだるま浮きや輪くぐりや手を繋いで水に沈む水慣れなどをした後に、グループに分かれて練習しました。それぞれの目標に向けて1時間半みっちり練習しました。ボビングが5回できた。毛伸びができた。伏し浮きができた。クロールの息継ぎができるようになった。それぞれが自信を付けたようでした。
     4年生の子どもが、最後の泳力調査で25メートルを初めて泳ぎ切ったときには大歓声が起こりました。努力とともにコツをつかんだようです。
     力を出し尽くした感動の瞬間でした。

     7月4日(日)にミニバスケットボールの10歳以下の大会が開かれ、大会報告に来てくれました。
    20210707-70718.jpg20210707-70714.jpg
     男子チームと女子チームが出場し、見事両チームが勝ち進み、決勝戦を戦いました。女子は4年生中心、男子は3年生中心のチームで大接戦でした。どちらも最後の最後まで力の限り戦いました。勝ちたい気持ちが表れた素晴らし試合でした。未来につながるようにこれからも頑張ってほしいと思います。

     
    7月7日(水)今日は水泳学習2日目でした。  1,2年生は、すいすい水の中に入っていました。そして、9人が手をつなぎ、伏し浮きができました。その後は、水に浮いて前に進むことにもチャレンジしていました。水を怖がらない1,2年生です。  3年生から...
    更新日:2021年07月08日
  •  7月5日(月)今年度第1回目の水泳学習をしました。雨も上がり、晴れ間も見え出しました。青空の下、水色のプールがキラキラと光っていました。プールの水の方が温かいらしく、時間いっぱい泳いでいました。
    20210705-70505.jpg20210705-70506.jpg20210705-70507.jpg
    1,2年生は浅いプールで、顔付けや、股下くぐり、輪くぐりなどを行いました。写真のような友達の股の間をくぐることにも挑戦しました。その成果でしょうか。9人全員が顔を付け、輪をくぐることができました。

    20210705-70501.jpg20210705-70503.jpg
    3年生以上は深いプールで水慣れをした後、グループごとに分かれて約2時間まるまる練習をしました。それぞれで水の中に顔を沈められるようになった、伏し浮きができるようになった、12メートル泳げた、25メートル泳げたなど、みるみる成長する姿が見られました。
     水泳学習1日目、みんな力の限り泳ぎました。

     7月5日(月)今年度第1回目の水泳学習をしました。雨も上がり、晴れ間も見え出しました。青空の下、水色のプールがキラキラと光っていました。プールの水の方が温かいらしく、時間いっぱい泳いでいました。 1,2年生は浅いプールで、顔付けや、股下くぐり、輪くぐ...
    更新日:2021年07月06日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2021-07   >
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
←[前の月] [次の月]→
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2007年 03月
2007年 01月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
若松中央小学校
〒853-2315 長崎県南松浦郡新上五島町間伏郷74
TEL.(0959)46-2301(代) / FAX.(0959)43-5521
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.