長崎県五島列島 新上五島町 若松中央小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2023年07月の記事一覧
  •  7月20日(木)今日は1学期の終業式でした。校長講話では次のようなことを話しました。

     「大すきいっぱい若松中央っ子を目指して、1学期頑張ってきました。ねばり強くチャレンジできましたか。自分を豊かに表現できましたか。学年ごとにふり返ってみたいと思います。1年生8名。みんな元気いっぱいに勉強や運動に取り組みました。2年生。野菜や生き物を4人で育て、4人で話し合う力を伸ばしました。3年生。中学年となりたくましくなり、低学年のお手本となりました。4年生。委員会でも頼りになる存在で、創意工夫してで中央小に新しい風を吹かせてくれました。5年生。運動会や委員会で6年生をしっかりとサポートしてくれました。6年生。優しく最高学年としてお手本となり運動会や児童総会でリーダーシップを発揮しました。

     全員がしっかりと成長した姿を見せてくれました。児童会のスローガン「大すきいっぱい笑顔でチャレンジ」を忘れず、難しいことにもチャレンジしていきましょう。

    校長先生からの夏休みの宿題は3つです。

     ①自分の命を守る。水や交通事故に気を付けましょう。 

       ②あいさつをしっかりと家庭や地域でして、元気を届けましょう。 

       ③9月1日に元気に登校しましょう。

    この3つの宿題を忘れず楽しい夏休みを過ごしてください。」

     この後、児童代表の発表がありました。

    1年生の〇〇さん。「1学期に水泳や運動会の踊りをできたことがうれしかったです。2学期は1学期みたいにいろいろなことをがんばりたいです。」

    4年生の▢▢さん。「1学期にあいさつや委員会でみんなが喜ぶような仕事をすることをがんばりました。2学期は特に1年生のお手本となれるよう掃除や挨拶をがんばります。」

     どちらも落ち着いて発表しました。良い発表でした。

     生活指導担当の先生から夏休みの生活(なつやすみ)についてお話がありました。

    「なんといっても命が大事」「つづけよう 早寝早起き朝ごはん」「やりとげよう 計画的に宿題を」「すすんでやろう 家の手伝い」「みを守る 約束守って ネットやゲーム」この「な つ や す み」を守って事故や怪我のない安全で充実した夏休みになるよう頑張ってください。

     1学期、保護者の皆様が毎日元気に学校に送り出してくださったことや地域の皆様が登下校で見守ってくださったことに感謝申し上げます。おかげさまで充実した1学期となりました。ありがとうございます。夏休みも学校と保護者や地域が連携して子どもたちを見守っていけたらと思います。

     小学校時代の夏休みはいつまでも心の中に残るものです。私も少年時代の思い出は今でも心に残っています。

    「夏祭り 夢花火 わたしの心は夏模様」 良い夏休みをお過ごしください。

     7月20日(木)今日は1学期の終業式でした。校長講話では次のようなことを話しました。  「大すきいっぱい若松中央っ子を目指して、1学期頑張ってきました。ねばり強くチャレンジできましたか。自分を豊かに表現できましたか。学年ごとにふり返ってみたいと思い...
    更新日:2023年07月20日
  •  7月19日(水)今日は1学期最後の学習の日でした。5校時に各学級を回りました。夏休みの宿題の確認やお楽しみ会などをしていました。

     

     1年生は、夏休みの宿題のやり方の説明を聞いていました。宿題をしたら「お家の人に〇を付けてもらいましょう。」という話もありました。保護者の皆様よろしくお願いします。2,3年生は平和集会の言葉の練習と夏休みの宿題の確認をしていました。

     4,5年生は体育館でレクレーションをしていました。「線おに」「ドッジボール」。自分たちで計画を立て進めていました。汗もいっぱいかいたようです。

    6年生は、夏休みの宿題が配られ、課題を確かめていました。

     明日は1学期の終業式。中央っ子みんなで1学期の頑張りを讃え、夏休みの夢(目標)を確かめたいと思います。

     

     7月19日(水)今日は1学期最後の学習の日でした。5校時に各学級を回りました。夏休みの宿題の確認やお楽しみ会などをしていました。    1年生は、夏休みの宿題のやり方の説明を聞いていました。宿題をしたら「お家の人に〇を付けてもらいましょう。」という話も...
    更新日:2023年07月19日
  •  7月13日(木)5時間目、1年生は学校の近くの〇〇さん方にひよこを見せてもらいに行きました。

     孵化後20日のひよこたち。「ぴよぴよ」可愛く鳴くひよこを前にしてみんな怖がっていました。しかし、〇〇さんが持てたことがきっかけで、他の子も勇気がもて、みんなどんどん持てるようになりました。

     「あったかい。」「ドクドクしている。」「やわらかい。」

    など触れないと分からない感想を言っていました。

     今はにわとりを家に飼っている家庭はほどんどありません。ひよこたちを1年生の見学に合わせてかえしてもらいました。〇〇さんの御厚意によりとても貴重な体験ができました。子どもたちはこの体験をずっと覚えていることでしょう。〇〇さん本当にありがとうございました。

     

     

     

     7月13日(木)5時間目、1年生は学校の近くの〇〇さん方にひよこを見せてもらいに行きました。  孵化後20日のひよこたち。「ぴよぴよ」可愛く鳴くひよこを前にしてみんな怖がっていました。しかし、〇〇さんが持てたことがきっかけで、他の子も勇気がもて、みん...
    更新日:2023年07月15日
  •  7月12日(水)今日は昼休みに体育委員会主催の全員遊びで「電子レンジ鬼」をしました。鬼に捕まったら仲間二人にかこ囲んでもらい「チン」してもらったら逃げることができるというルールです。

     梅雨明けを思わせる日差しの中、35人が走り回りました。

     その中に先生方も入っています。熱中症にならずに走り回る子どもたち、そして、教頭先生や先生たち。汗だくになりながら、みんな笑顔で遊ぶ。良い光景です。

     7月13日(木)午前中に最後の水泳学習をしました。

     

    3回目ということもあり、慣れたものです。水慣れや泳力テストに意欲的に望んでいました。最後にウオータースライダーも体験させてもらいました。

     中・高学年は記録会を行い自己新記録が多く出て大喜びでした。泳げば泳ぐほど長く泳げるようになっていました。子どもたちの力はすごいです。夏休み、水の事故に合わないよう気を付けて泳ぎにもチャレンジしてほしいともいます。

     

     

     7月12日(水)今日は昼休みに体育委員会主催の全員遊びで「電子レンジ鬼」をしました。鬼に捕まったら仲間二人にかこ囲んでもらい「チン」してもらったら逃げることができるというルールです。  梅雨明けを思わせる日差しの中、35人が走り回りました。  その...
    更新日:2023年07月14日
  •  7月11日(火)午前中に水泳学習の2回目をしました。若松消防署から2名の講師を招いて命を守る学習をしました。

     溺れている人がいたとき、大人を呼び、ペットボトルなどの浮くものを投げることを教わりました。また、溺れたときにペットボトルを抱え仰向けに浮く方法をやってみました。高学年は浮くことができたようでした。

      消防署の方のお話の中に「子どもだけで泳ぎに行かないこと。大人と一緒に行くこと。」「溺れている人がいたら近くの大人を呼び、自分で助けに行かないこと。」を教えてもらいました。これから、海に入るシーズンです。自分の命を自分で守れるよう、指導していきたいと思います。

     水泳学習2日目。

     天気にも恵まれ、温かい中で35人全員が気持ちよく泳いでいました。水にも慣れて、泳げる距離がぐんぐん伸びた子どもも多かったです。「初めて25m泳げました。」という子どもが4,5人出てくるなど、自信をもったようです。明後日の3回目の水泳が楽しみになったようです。

     夏休みまであと1週間あまり。季節に応じた学習をみんなで楽しくできること。そして、消防署の方に学習に協力していただけたことに感謝です。

     7月11日(火)午前中に水泳学習の2回目をしました。若松消防署から2名の講師を招いて命を守る学習をしました。  溺れている人がいたとき、大人を呼び、ペットボトルなどの浮くものを投げることを教わりました。また、溺れたときにペットボトルを抱え仰向けに浮...
    更新日:2023年07月13日
  •  7月6日(木)今日は昼に特技発表会がありました。

     バスケットボールの2対2や1対1、走り高跳び、俳句や古典の暗唱、フラッグフットボールを披露しました。家で練習したという暗唱を披露したことはとても新鮮でした。第2回は2学期にあります。次回の良いヒントになったと思います。

     職場体験3日目。二人は3日間目いっぱい中央っ子に関わってくれました。

     今日は昨日とは違うクラスにも入って、学習の見守りや支援、丸付けなどをしました。中学生の温かい声掛けに子どもたちは信頼を寄せています。最終日昼の時間にあいさつをしてもらいました。二人の感想はともに立派でさすが中央小の卒業生だと思いました。ずっといてくれたらという思いになりました。二人にはありがとうしかありません。二人の姿は子どもたちの憧れになったと思います。本校の卒業生として頑張っていて成長している姿に嬉しい気持ちになりました。中学校に戻っても自分の夢に向かって頑張ってほしいと思います。小学校の先生を目指してもらうと嬉しいです。

     7月6日(木)今日は昼に特技発表会がありました。  バスケットボールの2対2や1対1、走り高跳び、俳句や古典の暗唱、フラッグフットボールを披露しました。家で練習したという暗唱を披露したことはとても新鮮でした。第2回は2学期にあります。次回の良いヒント...
    更新日:2023年07月12日
  •  7月5日(水)。2校時に2,3年生の国語科の研究授業がありました。単元名は、2年生は『1年生にスイミーをしょうかいしよう』、3年生は『登場人物の「まいごのかぎ」の変化に気をつけて読み、感想を書こう』です。

     2年生は、5の場面のできごとと様子を読み取っていきました。ペープサートで動きを確かめながら、場面をまとめていきました。

    3年生は、3と4の場面の主人公りい子の気持ちの様子と変化を読んでいきました。

     どちらの学年もたくさんの先生方が見る中、ねばり強く頑張っていました。この授業に向けて入念に準備してきた担任の〇〇先生のがんばる姿が子どもたちにも伝わった授業となりました。〇〇先生、そして子どもたちに感謝です。

     中学生の職場体験2日目。授業もですが、昼休みも子どもたちのドッジボールに加わってくれました。

     子どもたちも大喜びでした。二人には感謝しかありません。授業でも自分から動こうとする姿勢も良いです。明日は最終日。他の学年にも入ります。

     

     

     7月5日(水)。2校時に2,3年生の国語科の研究授業がありました。単元名は、2年生は『1年生にスイミーをしょうかいしよう』、3年生は『登場人物の「まいごのかぎ」の変化に気をつけて読み、感想を書こう』です。  2年生は、5の場面のできごとと様子を読み取ってい...
    更新日:2023年07月06日
  •  7月4日(火)。今日から3日間、若松中学校の2年生2名が中央小に職場体験に来ました。

     二人は本校の卒業生。困った様子の児童に寄り沿って手を差し伸べていました。変わらない優しさはさすがです。初日でしたが「3日間と言わずもっといてください。」という声も上がりました。残り2日間も学校現場を楽しんでほしいと思います。

     2校時から4校時まで、水泳学習をしました。曇り空で雨にも当たらず目いっぱい泳げました。

     1,2年生は浅いプールで水慣れをしました。顔を見ずにつけたり潜ったりしながら水遊びをしました。水を怖がらないようになったようです。

     3年生から6年生は、大きいプールで水慣れから伏し浮き、コース別学習をしました。約1時間半、目いっぱい泳ぎました。この時間で伏し浮きや蹴伸びができるようになった子もいました。水を得た魚のように泳いでいる子もいました。泳げるようになりたいという思いをみんなに感じました。あと2回水泳学習があります。目標をもち、水泳を楽しんでほしいと思います。

     

     

     

     7月4日(火)。今日から3日間、若松中学校の2年生2名が中央小に職場体験に来ました。  二人は本校の卒業生。困った様子の児童に寄り沿って手を差し伸べていました。変わらない優しさはさすがです。初日でしたが「3日間と言わずもっといてください。」という声...
    更新日:2023年07月05日
  •  6月30日(金)放課後の時間に、若松消防支所から講師2名の先生を招いて、救命救急講習を行いました。

     呼吸がなく、心臓停止の場合の対応の仕方を学びました。その場面に遭遇した場合、「あなたは119番消防署へ連絡してください。あなたはAEDを持って来ていください。」と近くの人に指示します。そして心肺蘇生の行動を取ります。「胸骨圧迫」は30回5cm押すこと、そして、人工呼吸を2回する。その練習をしました。気道に異物がある場合は「背部殴打法」や「腹部突き上げ法」をして気道を気道を確保することなど、新たな学びがありました。

     この救命救急講習は2年に1度行っています。これからの緊急時に備え、よい研修となりました。講師2名の先生方の熱く温かい指導に感謝申し上げます。

    7月3日(月)朝の様子です。

     2,3年生は水曜日の国語の研究授業向け、3年生は単元の目標とモデルの確かめをしていました。2年生は、ガイド役の進行で学習の進めていました

      4,5年生は算数で、4年生は3けたの小数のたし算を自分たちで進めていました。5年生は合同な図形の特徴を調べていました。1年生は「おおきなかぶ」の音読。6年生は提案文を考える学習をしていました。月曜日、どの学年も落ち着いて学習を進めています。 

     

     6月30日(金)放課後の時間に、若松消防支所から講師2名の先生を招いて、救命救急講習を行いました。  呼吸がなく、心臓停止の場合の対応の仕方を学びました。その場面に遭遇した場合、「あなたは119番消防署へ連絡してください。あなたはAEDを持って来てい...
    更新日:2023年07月04日
  •  6月30日(金)3,4年生は朝から頭ヶ島集落と矢堅目の塩本舗の見学をしました。見学のテーマは「上五島のすごいところを調べよう」です。

     

     午前中に頭ヶ島集落を見学しました。文化財課の方に頭ヶ島の歴史やキリスト教の歴史を教えていただきました。苦難を乗り越え、信仰のために人々が協力して生活していたことがわかりました。また、教会の外は砂岩でできていて中に柱がないことや鉄川与助さんが工夫して設計したことなど、建築的にもすばらしい建物であることもわかりました。雨の中でしたが熱心に教えていただきまして、ありがとうございました。

     午後に「矢堅目の塩本舗」を見学しました。

     海水から塩をつくる過程や機械を見せてもらいました。何日もの時間をかけておいしい塩を作っているそうです。藻を使った塩や椿茶を使ったものなど、上五島の名産を生かした塩づくりをしていることがわかりました。「なぜ塩を作っているのですか?」の質問に、「ふるさと上五島の美しい海を知ってもらいたい。」と語っていました。ふるさと上五島の美しい海や自然を生かした塩づくりへの思いに感激しました。

     今日は1日、雨の中でしたが上五島のすごいところが見つかりました。人もそうです。上五島愛に溢れた方たちばかりでした。ありがとうございました。

     

     

     

     6月30日(金)3,4年生は朝から頭ヶ島集落と矢堅目の塩本舗の見学をしました。見学のテーマは「上五島のすごいところを調べよう」です。    午前中に頭ヶ島集落を見学しました。文化財課の方に頭ヶ島の歴史やキリスト教の歴史を教えていただきました。苦難を乗...
    更新日:2023年07月03日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2023-07   >
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
←[前の月] [次の月]→
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 07月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
若松中央小学校
〒853-2315 長崎県南松浦郡新上五島町間伏郷74
TEL.(0959)46-2301(代) / FAX.(0959)43-5521
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.