5月31日(水)5時間目に児童総会がありました。1年生から6年生まで全員で話し合います。議題は「大すきいっぱい笑顔でチャレンジ!のスローガンを達成するための取組を話し合おう」です。
4人の企画委員が進行しました。
議題の柱1「レベル5のあいさつをするにはどうすればいいだろう」については「ポスターをはれば、みんながあいさつをするようになると思います。」
「出会った人より先にあいさつをした方がよいと思います。」「朝と帰りは必ず止まってあいさつしたほうがよいと思います。」前向きな意見が出されました。ポスターを作ることを行うことをまず行い、「先に」と「止まって」の意見は行動目標として取り組んでいくことになりました。
柱2「全校レクレーションをするかしないか」について
「したほうがよいと思います。1年生もみんなの名前を覚えられるからです。」「回数は月に2回がよいと思います。4回だと体育委員会が大変になるし、係の仕事などがある人が大変になるからです。」
月に2回行うことに決定しました。
柱3「このほかにスローガンを達成するために取り組みたいことを考えよう」について
「ふわふわことばをつかう。」「大すきポストをする。」「3つのし(静か)で放課後学習で静かにする。」「バスの中で静かにする。」「はさみ歩きをする。」などの意見が出されました。この中で特に「ふわふわことばつかう」ことを頑張ろうということでまとまりました。
今年の児童会のスローガン「大すきいっぱい笑顔でチャレンジ」を達成するため、1年生から6年生までが真剣に考え、自分たちの意見を述べました。勇気をもって手を挙げて発表する姿や相手の意見を聞いて自分の意見が同じか違うかを述べているところも良いと思います。1年生も含めてほぼ全員が発表できたこともよかったです。子どもたちが主体的に大すきいっぱいな学校をつくる。中央小の児童会の伝統を引き継がれています。