長崎県五島列島 新上五島町 若松中央小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2024年07月の記事一覧
  • 7月19日(金)、あっという間の1学期でした。本日の様子を紹介します!

    朝から1学期終業式を実施しました。まずは校長先生のお話です。

    ①「いろんな人からみんなの頑張りを認められてとても嬉しい1学期でした。それだけ、みんながいろんなところで頑張ってきたということです。」

    ②「夏休み中の約束は一つ。自分の命を大事にしてください。自分の命は自分で守る。危険なことは絶対にしない。9月2日、みんな元気で会いましょう!」

    この2点についてお話しされました。

    その後、児童を代表して1年生の〇〇君、4年生の〇〇さんが1学期に頑張ったことと2学期に頑張りたいことを発表しました。2人とも体育の学習を頑張ったようです!できなかったことができるようになることの喜びが伝わってくる発表でした!

    式の後は、生活指導の〇〇先生からの話がありました。「タブレット等の使用時間は30分であること」、「命を守るために、水の事故や交通事故(自転車のヘルメット着用等)に気を付けること」の2点について確認しました。しっかり守ってほしいと思います。最後に、この1学期で転校する1年生の〇〇君の紹介をしました。2学期からは五島市の小学校へ通います。とても寂しいですが、新しい学校でも〇〇君らしく元気いっぱいに学校を楽しんでくれることを心から願っています!全校児童に鉛筆のプレゼントもいただきました!大切に使いますね!

    終業式後、大掃除を実施しました。少ない人数で学校全体をきれいにするのは大変な作業ですが、少ないからこそみんな一生懸命に取り組む姿勢が育っています!45分間、一つの掃除場所だけでなく、あらゆる場所に移動しながら、みんなで協力して頑張りました!この1学期を安全に過ごさせてくれた校舎への感謝の気持ちがとても大切ですね!

    大掃除が終わると、いよいよ一大イベントの「通知表渡し」です。担任の先生方が一人一人のことを思い、心を込めて作成しています。手渡す際にも、一人一人に丁寧に言葉を掛け、この1学期の頑張りを認め、励ましていました!子どもたちには必ず頑張ったことや伸びたことがあります!ご家庭でも、まずは頑張ったこと、伸びたことに目を向け、子どもたちを労っていただければと思います!

    あっという間に半日が過ぎ、下校の時刻を迎えました。6年生の子どもたちがそれぞれ考えた「夏休みに心がけてほしいこと」を述べ、「8月9日も元気に登校しましょう!さようなら!」とみんなで元気に挨拶をしました。職員も子どもたちの帰りを見送ります。最高のしめくくりの1日になったと思います。

    これから長い夏休みが始まります。何よりも「命を守り、9月2日、全員が元気に登校すること」が大切です。素晴らしい夏休みをお過ごしください!

    最後になりましたが、保護者、地域の皆様方のご理解とご協力のおかげで、「大すきいっぱい」溢れる1学期となりました!多大なるご支援に感謝いたします!ありがとうございました!

    7月19日(金)、あっという間の1学期でした。本日の様子を紹介します! 朝から1学期終業式を実施しました。まずは校長先生のお話です。 ①「いろんな人からみんなの頑張りを認められてとても嬉しい1学期でした。それだけ、みんながいろんなところで頑張って...
    更新日:2024年07月19日
  • いよいよ明日で1学期が終わります。あっという間の3カ月でした!明日は、良い形で1学期を締めくくりたいと思います。

    さて、17日(水)、昨日も様々な様子を見てきました。

    昼休み、1学期最後の全校レクが行われました。今回は、「王様ドッジボール」。各チームの王様が当てられたら負けです。みんなで王様がだれかを悟られないようにさり気なく守りながら戦っていましたよ!教職員も参加して、みんなで楽しみました!

    6校時、1学期最後のクラブ活動です。「科学・創作クラブ」のメンバーはフルーツ飴を作っていました!それぞれが飴にしたいフルーツを持参し、切って、飴でコーティングし、完成させました。みんなとても美味しそうに食べていました!「運動・自然活動クラブ」はバドミントンを楽しんでいました!バドミントンは普段やり慣れていないので難しいですが、だからこそ面白いですね!

    そして、18日(木)、本日の様子です!

    3校時、1学期最後の理科の授業が行われていました。これは、5年生の「台風と防災」の単元のレポート発表会の様子です。子どもたちが、学習した内容について、自分たちの端末を使ってスライドにまとめ、発表しています。前回の6年生の発表会同様、さすが高学年という発表内容でした!よく学んでいます!

    昼の活動は「特技発表会」でした!2年生の子どもたちは、音楽の授業で学習した鍵盤ハーモニカを披露しました!曲に合わせて見事に揃っていて、気持ちの良い音色でした!4年生の3人は、体育のマット運動で習得した「開脚前転」、「開脚後転」、「側転」、「倒立前転」を披露しました!みんなとても上手でしたよ!6年生の〇〇さんは、けん玉の披露!〇〇君は両手ドリブル!〇〇君は高跳び!3人とも技を成功させ、観ている友達から大きな拍手が沸き起こりました!こうやって自分を表現する機会はとても大切です!そして、ここで表現できる子どもたち、本当にすごいなと思います。学期に1回はこのような機会を設け、全校児童が必ず参加します!次回は2学期です。またたくさんの子どもたちが自分らしさを表現してくれると思います。

    たくさんの子どもたちが、それぞれの個性を発揮して輝いている学期末。明日は、とても素敵な締めくくりの日になることでしょう!

     

    いよいよ明日で1学期が終わります。あっという間の3カ月でした!明日は、良い形で1学期を締めくくりたいと思います。 さて、17日(水)、昨日も様々な様子を見てきました。 昼休み、1学期最後の全校レクが行われました。今回は、「王様ドッジボール」。各...
    更新日:2024年07月18日
  • 16日(火)、今日はALTの〇〇先生と過ごす最後の時間でした。4月からの3ヵ月と、とても短い期間でしたが、中央小の子どもたちのために、楽しい外国語学習の時間を作ってくださいました!

    最終日だった昨日は、朝からお別れの式を行い、みんなで集合写真を撮りました。(〇〇先生への贈り物です)。〇〇先生は、日本語も堪能で、お別れの式でも日本語で子どもたちに語り掛けてくださいました。ALTの先生方は、本当に勉強熱心です。私たちも、ALTの先生方の姿に多くの刺激をいただいています!

    3校時は1・2年生とともに外国語を用いたアクティビティを行い、5・6年生とともに給食を食べ、5・6校時はそのまま継続して5・6年生と楽しく授業をされていました。今後は、アメリカに戻り、大学で学ばれるそうです!上五島での経験が〇〇先生にとって大きな財産になることを願うばかりです。またいつでも中央小へ!またお会いできる日を楽しみにしています!See you again!

    16日(火)、今日はALTの〇〇先生と過ごす最後の時間でした。4月からの3ヵ月と、とても短い期間でしたが、中央小の子どもたちのために、楽しい外国語学習の時間を作ってくださいました! 最終日だった昨日は、朝からお別れの式を行い、みんなで集合写真を撮り...
    更新日:2024年07月17日
  • 12日(金)、社会福祉協議会と地域包括支援センターの職員4名が講師として来校され、5・6年生を対象とした「認知症サポーター養成講座」が行われました。

    はじめに、認知症のことについて学びました。「認知症の方々に対する接し方」や「認知症の方々に対してしてはいけないこと」などを学び、子どもたちも理解を深めることができました。その後、ロールプレイを通して、接し方の何がダメだったかを話し合い、より良い接し方を自分たちで演じてみることで、さらに理解を深めることができたようです。全体を通して、子どもたちにしっかりと考える時間を設け、それぞれに自分なりの考えをもたせたうえで話を進めてくださり、より深く理解できる内容でした。とても良い学びができた2時間でした。講師の皆様、本当にありがとうございました!

    12日(金)、社会福祉協議会と地域包括支援センターの職員4名が講師として来校され、5・6年生を対象とした「認知症サポーター養成講座」が行われました。 はじめに、認知症のことについて学びました。「認知症の方々に対する接し方」や「認知症の方々に対して...
    更新日:2024年07月16日
  • 11日(木)、昼の時間は、「平和を願っての取組」の時間でした。各教室の様子をのぞいてみると・・・

    5・6年生は、折り鶴を折っていました。折り鶴は全校で折っています。本年度500羽、そして、次年度500羽折り、次年度の修学旅行の時に千羽鶴にして平和公園へ持参します。みんな心を込めて丁寧に折り進めていました。校長先生や担任の先生方も真剣です!1・2年生は、平和に関する本の読み聞かせが行われていました。みんな真剣な表情で、場面の様子を想像しながら聞き入っています。3・4年生はそれぞれで、平和に関する本を黙読していました。1~4年生は本年度分の折り鶴を折り終えているようです。8月9日は「平和祈りの日」。被爆地である長崎県に住んでいるからこその学びを大切にし、戦争や争いのない平和な世界を目指していきましょう!

    12日(金)、今朝は伝達表彰を行いました。

    まずは、男女バスケットボールクラブの子どもたちが多くの表彰を受けました。五島市で行われた大会や、先日の県大会予選会、そして、ミニミニカップなど、多くの試合で良い結果を残しています。私たちも応援に行っていますが、学校外でも頑張る子どもたちの姿を見て、また元気をもらいます!男子は27日に行われる県大会へ出場します!自信をもって頑張ってほしいと思います!

    次に剣道の表彰も行いました。佐々町で行われた大会の個人戦、2年生以下の部で、〇〇君が見事準優勝に輝きました!剣道を始めて間もないですが、日々一生懸命練習に励んできた成果が表れ、本人はもちろん、私たちも喜んでいます!4回勝ち抜き、決勝戦はなんと同じ道場同士。島外の試合で、上五島のチーム同士で決勝を行えること、誇らしいですね!最後の講評では、礼儀面や気迫等についてもお褒めの言葉をいただいたようです。今後も、バスケットや剣道など様々な競技を通して、単なる技術の向上だけでなく、礼儀や思いやり、目標をもって粘り強く努力する姿勢などを育んでほしいと思います!

    11日(木)、昼の時間は、「平和を願っての取組」の時間でした。各教室の様子をのぞいてみると・・・ 5・6年生は、折り鶴を折っていました。折り鶴は全校で折っています。本年度500羽、そして、次年度500羽折り、次年度の修学旅行の時に千羽鶴にして平和公園へ...
    更新日:2024年07月12日
  • 11日(木)、今日の様子をお伝えします。1校時の授業を参観してきました!

    1・2年生は国語の授業でした!1年生は学校業務支援員さんと一緒に音読の練習をしていました!上手に読めるようになっています!2年生は範読を聞きながら、物語の内容を確認していました。さすが2年生、静かにしっかりと学んでいます!

    3・4年生は社会の学習をしていました。3年生は自分たちで作成したスライドを使って発表しています!一人一台端末が整備されたことにより、学習にも幅が出て、まとめる力も向上させることができます!とてもレベルの高い学習ですね!4年生は、47都道府県の復習をしていました。私は子どもの時とても苦手でしたが、中央小4年生はスラスラと解いています!学習内容の定着のために、このような反復学習も大切です!

    5・6年生は国語の学習です!学習計画に沿って、自分たちで学習を進めることができる姿が、さすが高学年です!5年生は、日常生活の中で見られるユニバーサルデザインの中から友達に紹介したい内容を決め、必要な情報を集めています。6年生は、自分たちが伝えたいことが伝わるように文章構成を工夫する学習をしていました。学習の様子を見ている中で、つい、2枚目の写真のTシャツが目に留まり、思わずシャッターを切ってしまいました。〇〇高校で行われていたバザーで販売されていたらしいです!このTシャツを選び、着こなしている様子からも、上五島愛が感じられますね!

    時間が過ぎて4校時。2年生の子どもたちは、生活科で育ててきたスイカを収穫し、食べていました!思っていたよりは色づきが悪かったようですが、これもまた学習。農作物の栽培は難しいことも学んでいます!しかし、味はしっかりスイカ!みんなで美味しくいただきました!

    11日(木)、今日の様子をお伝えします。1校時の授業を参観してきました! 1・2年生は国語の授業でした!1年生は学校業務支援員さんと一緒に音読の練習をしていました!上手に読めるようになっています!2年生は範読を聞きながら、物語の内容を確認してい...
    更新日:2024年07月11日
  • 9日(火)5校時に、6年生を対象とした租税教室を実施しました。

    この日は、福江の税務署より講師が来校してくださり、「税金の種類」や「税金の使われ方」、「もし税金がなくなってしまったら」をテーマに話をしてくださいました。6年生の子どもたちは社会の学習で税金について学びます。しかし、教科書で学ぶことと、実際に税金を扱っている部署の方から学ぶのでは理解の深さも違ってきます。税金によって私たちの生活が成り立っていること、税金がなくなったら、今のような暮らしはないことが分かり、税金を納めることの大切さを実感したことと思います。

    学習の最後は、恒例の「1億円の重さ実感体験」です!もちろん、1億円のレプリカですが、やはりこの瞬間は思わず笑みがこぼれますね!将来きっとこのくらいのお金を稼ぐようになることでしょう!子どもたちの未来は明るい!

    遠方よりご来校くださった福江税務署の〇〇さん、御指導ありがとうございました!

    9日(火)5校時に、6年生を対象とした租税教室を実施しました。 この日は、福江の税務署より講師が来校してくださり、「税金の種類」や「税金の使われ方」、「もし税金がなくなってしまったら」をテーマに話をしてくださいました。6年生の子どもたちは社会の...
    更新日:2024年07月10日
  • 2日目の様子をお伝えします。朝6時30分起床予定でしたが、子どもたちの多くは5時には目覚めていたようです!それだけわくわくが大きいのでしょうね。しかし、みんなルールとマナーを守って、起床時刻がくるまでは、部屋で静かに過ごしており、私たち教職員も、子どもたちが起きていることに気付きませんでした!子どもたち、見事です!

    起床後は朝の集いです。本校6年生の〇〇さんが、みんなを代表して今日の抱負を述べました。今回、主担当校だった本校の子どもたちには多くの役割がありましたが、それぞれが自分の役割に責任をもって臨む姿が見られ、頼もしさを感じました!明け方に雨が降ったのでしょうか、地面は濡れていますが、空は晴れ渡っています。今日も天気に恵まれ、素晴らしい1日になりそうな予感です。このあと、朝ご飯を食堂でいただき、部屋の掃除や片づけを行い、いよいよ最後の活動である野外炊飯に向かいました!

    みんなで役割分担し、協力して取り組んだ野外炊飯。準備から後片付けまで自分たちの手で進めました。米を炊き、野菜を切り、火をおこし・・・。安全に注意をしながら、誰一人として怪我をすることなく、美味しいカレーができ上がりました!自分たちの手で作ったカレーの味は格別で、おかわりも進みます!ちなみに、最もおかわりしていたのは、本校の〇〇先生と奈良尾小学校の〇〇先生でした!若さ溢れる2人の男性教諭の食べっぷりに、子どもたちはもちろん、私も、「若いっていいなあ!」と思わずにはいれませんでした。また、画像を見てお分かりかと思いますが、各テーブルにはたくさんのスイカが並んでいます。これは、3校の校長先生方からの差し入れです!とっても甘く、美味しいスイカでした!2日間の活動で疲れた体に沁みわたる最高の甘さ。頑張った子どもたちへのご褒美ですね!校長先生方、本当にありがとうございました!

    片付けを終えると、いよいよ退所式。2日間があっという間に終わりを迎えました。退所式では、本校の〇〇君が代表挨拶を立派にやり遂げ、全ての活動を締めくくりました。このあと、それぞれの学校が迎えのタクシーに乗り込み、海洋青少年の家を後にしましたが、別れ際、みんな名残惜しそうな表情を浮かべていたのが印象的でした。それだけ、充実した2日間だったのでしょう!このような3校合同の活動をさらに広げ、若松中学校区の子どもたちの仲を深めていきたいと思いました。

    最後になりましたが、2日間、子どもたちの活動を全力で支えてくださった海洋青少年の家の職員の皆様、引率し、子どもたちの安全に気を配った先生方、そして、今回の宿泊学習を計画段階から丁寧に進めてきた主担当の〇〇先生、本当にお疲れさまでした!

    2日目の様子をお伝えします。朝6時30分起床予定でしたが、子どもたちの多くは5時には目覚めていたようです!それだけわくわくが大きいのでしょうね。しかし、みんなルールとマナーを守って、起床時刻がくるまでは、部屋で静かに過ごしており、私たち教職員も、...
    更新日:2024年07月09日
  • 本日と明日のブログは、宿泊学習特集です。先週金曜日には、海洋体験のことについてまでを紹介しました。今日は、食事の様子や、星空観察、部屋での様子などを紹介します!

    宿泊学習の楽しみの一つに、施設での食事があります。1日目の昼食、夕食、2日目の朝食を食堂でいただきました!セルフサービスですので、子どもたちが普段の給食と同じように配膳を行いました。細かな役割分担は決めておらず、その場で担当の先生から仕事分担の話があり、子どもたちは自分たちでできることを考えながら、自主的に動き、スムーズに準備を終えることができました。学校の垣根を超え、お互いに相談しながら準備を進めていく様子を見て、上五島の5・6年生は本当によく育っているなと感じました。食事中は楽しく会話しながら、もりもり食べていましたよ!何回もおかわりに行く子どももいて、嬉しく思いました!

    夕食後、星空観察を行いました。この日は幸い雲の切れ間から星空の観察ができそうな状況だったため、予定通り実施できました!はじめに、星空の観察のポイント等を学習しました。上五島は日本でも有数の星空観察スポットだそうです!私たちの大切な故郷「上五島」の自慢がまた一つ増えました!自然を思いっきり楽しむことができる上五島の良さは、今後もずっと守っていくべきだと強く思いました!その後、旧浜ノ浦小学校跡地へと移動し、みんなで寝そべりながら星空を観察しました!この日、みんなで観たのは、「北極星」、「北斗七星」、「夏の大三角」です。思っていたよりも日が沈むのが遅く、真っ暗闇で楽しむことはできませんでしたが、それでも夜空に輝く星をゆっくり眺める素敵な時間でした!指導してくださいました〇〇先生、〇〇先生、本当にありがとうございました!

    最後は、部屋での様子です!各学年、男女別に3校合同で部屋割りをし、みんなで楽しく過ごしました。このころはもう完全にクラスメイト状態です。学校の垣根はありません。みんなで楽しく会話したり遊んだりしながら、仲を深めていました!消灯時間は21時30分。その直前まで楽しそうな声が聞こえていましたが、時間になるとピタッと話し声がなくなりました。ルールやマナーを守って行動する姿勢が育っている素晴らしい高学年です!さすが、それぞれの学校でリーダーとして活躍している皆さんでした!引率している私たちも子どもたちを安心して見守ることができました!素晴らしい子どもたちに感謝です!

    本日と明日のブログは、宿泊学習特集です。先週金曜日には、海洋体験のことについてまでを紹介しました。今日は、食事の様子や、星空観察、部屋での様子などを紹介します! 宿泊学習の楽しみの一つに、施設での食事があります。1日目の昼食、夕食、2日目の朝食...
    更新日:2024年07月08日
  • 4日(木)から5日(金)、1泊2日で、若松東小学校、奈良尾小学校の子どもたちと一緒に3校合同宿泊学習に行ってきました!子どもたちが心待ちにしていたこの時間。体調不良者もなく、事故や怪我もなく、みんなで元気に帰ってこれたことが何よりも良かったです!入所式の段階では、まだお互いに緊張している様子だった3校の5・6年生ですが、退所式の時には、別れを惜しむ姿が見られ、この1泊2日間の濃い時間で、仲を深められたことがよく分かりました!本当に素敵な時間でした。撮りだめた写真が多いので、複数回に分けて様子を紹介します!

    到着してすぐの入所式。本校5年生の〇〇君がしっかりと司会の大役を果たしました!このころはまだ緊張の面持ちです!

    早速、最初の体験活動である竹細工(うどんすくい)です!3校が混じった活動班で作業を進めました。普段なかなか用いることのない小刀の使い方に四苦八苦しながらも、世界に一つだけの、自分だけのうどんすくいを作ろうと、みんな黙々と作業に取り組んでいました。学校関係なく、お互いに教え合う姿も見られ、徐々に打ち解けてきた感じがしました!

    海洋青少年の家で最も楽しみにしていた活動である、シュノーケリングとシーカヤックです!心配されていた天気も、この時には雲一つない青空!天気も子どもたちに味方しました!3校の子どもたちの日頃の行いが素晴らしいのでしょう!最高の天気の下、子どもたちは、シュノーケリングもカヤックも、どちらも体験し、3時間、思いっきり海を満喫しました!子どもたちの成長速度はすさまじく、はじめは恐る恐るだったカヤックも、あっという間に乗りこなします!私は、救助艇の上からカメラマンに徹しておりましたが、救助艇の方々も子どもたちの成長度合いに驚いておられました!一方、本校の〇〇先生は、運動神経抜群のはずなのに、カヤックに関しては、その場をグルグル・・・。大人と子どもの差を感じた瞬間でした!しかし、教職員も含め、誰もが本当に楽しそうで、カメラマンに徹していた私はうらやましくて仕方ありませんでした!もうこの時には、学校の壁は完全に取り払われていました!

    今日のご報告はここまでです!まだまだたくさん話題がありますので、次回をお楽しみに!

    4日(木)から5日(金)、1泊2日で、若松東小学校、奈良尾小学校の子どもたちと一緒に3校合同宿泊学習に行ってきました!子どもたちが心待ちにしていたこの時間。体調不良者もなく、事故や怪我もなく、みんなで元気に帰ってこれたことが何よりも良かったです!...
    更新日:2024年07月05日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2024-07   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
←[前の月] [次の月]→
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2007年 03月
2007年 01月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
若松中央小学校
〒853-2315 長崎県南松浦郡新上五島町間伏郷74
TEL.(0959)46-2301(代) / FAX.(0959)43-5521
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.