11月20日(水)5校時、講師を招聘して学校保健委員会を開催しました。
講師は、LGBTについて各所でご講演なさっている「Take it! 虹」の儀間由里香さんです。今回は「多様な性」をテーマに、子どもたちにも分かるように話をしてくださいました。私たちの生活の中には多くの「当たり前(普通)」が存在します。では、その「当たり前(普通)」から少しでもずれている人は「異常」なのでしょうか。今回の講演の中では、それは「異常」ではなく、「また別の当たり前」であるということを理解させてくださるものでした。世の中には多くの性的弱者がいます。現在は、その受け止め方が徐々に寛容になり、誰もが生きやすい世の中へと変化しつつあります。私たちもこのことへの理解を深め、違いを受け入れる存在になっていく必要があります。今回の講演は、これからの時代を生きる子どもたちにとっても、そして親世代である私たちにとっても非常に有意義なものとなりました。
儀間さん、本校へのご来校、そしてご講演、本当にありがとうございました!今後益々のご活躍を心より祈念しております!
11月20日(水)、絶好の持久走大会日和に恵まれた中、「第1回合同持久走大会」を開催しました。本年度より、若松東小学校さんと合同での開催となり、多くの保護者や地域の方々の声援を受け、子どもたちが自分のもつ最高の力を発揮し、誰一人としてあきらめることなく、最後まで走りぬく姿が見られました。
開会式では、本校6年児童の〇〇君が選手宣誓を行いました。一生懸命頑張ろうという意気込みが伝わってくる素晴らしい宣誓で、子どもたち全員に気合が入りました!そして、3・4年生の部のスタート。1200メートルを走りぬきます。スタートから猛ダッシュで駆け抜けていく子どもたちの姿に逞しさを感じました!続いて2年生の部。900メートルを走りぬきました。半分を過ぎたあたりから息が上がり始め、苦しそうな表情を浮かべた子どもたちでしたが、各所で飛び交う大きな声援に後押しされ、最後まで走りぬくことができました!最後は5・6年生の部。1500メートルを走りますが、さすが高学年という圧巻の走り!それぞれが自分のペースを乱すことなく、さっそうと駆け抜けていきます!
初めての合同開催となりましたが、そこに学校の垣根はなく、それぞれに声援を送りながら、そして、励まし合いながら切磋琢磨して走りぬく姿にとても感動しました!大成功の持久走大会になりました!若松地区で育っている子どもたち。今後もこのような機会を設けながら、たくさんの交流をし、お互いに刺激し合って若松地区を盛り上げていきたいと思います。
全員での記念写真!若松地区の未来を担う、たくましい子どもたちです。若松東小学校の皆さん、一緒に走ってくれてありがとう!これからもよろしくお願いします!
最後になりましたが、会場まで足を運び、子どもたちに温かい声援を送ってくださった両校保護者の皆様、そして、地域の皆様、本当にありがとうございました!
11月18日(月)5校時、持久走大会の試走を行いました。1年ぶりに走る若松総合運動公園のコースの感触を確かめながら、本番に向けての気持ちを高めています。
若松総合運動公園特有の強風が吹く中、子どもたちは一生懸命走り、調整しました!私も伴走しましたが、子どもたち全体が昨年よりも確実に速くなっています。明日の持久走大会本番は、天気にも恵まれ風もおさまる予報です。自己ベストを目指して頑張る子どもたちの姿をぜひご覧ください。また、若松東小学校との初の合同開催です!東小、中央小の子どもたちに熱いご声援をよろしくお願いします!なお、10時5分開会となっておりますので、よろしくお願いします。
11月16日(土)、石油備蓄記念会館において、「第21回新上五島町少年の主張発表会」が行われ、町内全ての小学校の代表児童がそれぞれの思いを発表しました。本校からは6年生の〇〇さんが代表して「もっとより良い若松に」と題して発表しました!
大きな舞台で、しかもトップバッターとして登壇し、緊張も大きかったと思いますが、練習の成果を見事に発揮し、素晴らしい発表を行いました。私たちの大切な故郷「若松島」への深い愛情が込められた、聞き手を納得させる素晴らしい発表でした。他の8校の子どもたちの発表も素晴らしく、来場されている全ての人たちが勇気と元気をもらったと思います。子どもたちが日常生活の中で抱く思いには私たち大人がハッとさせられることも多く、私自身、大きな学びを得ました。本校の〇〇さんはもちろん、発表した全ての子どもたちに大きな拍手です!
当日は、6年生の友達や本校職員も駆けつけ、みんなで応援していました!終了後はご覧の笑顔!やり切った満足感と充実感に満ち溢れています。この経験がまた大きな成長につながることを確信しています!
閉会行事では、発表者として表彰され、記念品もいただきました。学校でも近日中に伝達表彰を行い、全校のみんなに〇〇さんの活躍を報告したいと思います。〇〇さん、本当によく頑張りましたね!お疲れさまでした!
紹介が前後しましたが、11月13日(水)、保育園の年長さんとの交流会を本校で行いました。2年生の子どもたちが、小学校はこんなところだよと紹介し、親睦を深める大切な機会です。
まずは玄関で出迎えます。「靴はここに入れてね。」と教える子どもたち。本校では一番の低学年の7名ですが、年長さんたちの前に立つと、やはり立派なお兄さん、お姉さんです。
低学年の教室へ案内し、まずは音楽のプレゼント。小学生になるとこんなことができるようになるんだよと得意げに発表しています。そして、この日を盛り上げるために、自分たちで制作したそれぞれのおもちゃの紹介です。遊び方を詳しく説明し、園児たちと楽しく遊びます。園児たちが盛り上がっている様子を見て、2年生の子どもたちも大喜びです!
交流の最後は、みんなで給食。小学校の給食メニューにも大満足の園児たち。みんな美味しそうに食べていましたよ!4月、みなさんが若松中央小学校に入学してくることを、全校で楽しみに待っています♪
11月14日(木)、今日は石油備蓄記念会館で「第1回新上五島町小学校文化交流会」が行われました。新上五島町の全ての小学校から子どもたちが集まり行われた本会では、どの学校も地域の特色や伝統、校風を前面に出した発表を行い、とても素晴らしい時間となりました。本校は、地域の宝として受け継がれている「ふるさとの陽光あびて」と「よさこいソーラン」を披露しました!
新上五島町内全ての小学校のお友達を知り、つながりをつくる。そして、大舞台でも臆することなく堂々と自分を表現する。これらの目的をしっかりと果すことのできた小学校文化交流会となりました。どの学校の発表も素晴らしく、本校の発表も「大すきいっぱい若松中央っ子」らしさが前面に出た、本当に素晴らしい発表となりました。このような機会を与えていただいたことに感謝です!
終了後は、保護者の皆様と一緒に手作りした弁当を美味しそうに食べていました。緊張から解き放たれ、やり切ったという充実感に満たされた中で食べる弁当の味はまた格別ですね!保護者の皆様、朝早くからの弁当対応をありがとうございました!また、ご多用中にもかかわらず、会場まで足を運び、ご参会いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました!これからも「大すきいっぱい若松中央っ子」28名、自分らしく前進していきます!
次の大きな行事は、来週水曜日(11月20日)に予定されている「持久走大会」です!今度は全力で走り抜ける姿を目指していきます!
明日(11月14日)は、「第1回新上五島町小学校文化交流会」が石油備蓄記念会館で行われます。今日は、朝の時間を使って最終確認を行いました。
今回披露する演目は、若松中央小学校の宝である「ふるさとの陽光あびて」と「よさこいソーラン」です。先日行われた「はまじんちょう祭り」のフィナーレで披露した演目です。運動会や若松フェスタ等、様々な場面で披露し、回数を重ねるごとにその完成度が高まっています。明日も、新上五島町の全ての小学生やその保護者、地域の方々、そして、本校保護者に「大すきいっぱい若松中央っ子」らしく元気を届けたいと思います。なお、各校の持ち時間の都合上、若松中央小ならではの「アンコール」は行いませんのでご理解ください。
明日は9時20分から11時45分までの予定です。お時間の都合のつかれる方は、是非、会場まで足をお運びください!なお、「弁当の日」となりますので、お手数をおかけいたしますがご協力をよろしくい願いします。
それでは皆様、会場でお会いしましょう♪
11月9日(土)、神部地区において「老松神社秋祭り」が開催されました。
このお祭りは、神様を神輿にうつし、地域を回り、地域住民の安全や地域の繁栄、発展を祈念するものです。本校からも8名の子どもたちが参加し、太鼓持ちをしたり、五色旗持ちをしたり、太鼓を叩いたりと、それぞれが役割を担い、しっかりと果しました。地域の方々からも「やっぱり子どもたちが参加すると賑わいが違うね。」、「子どもは地域の宝だ。」といった声が聞かれました。地域の伝統行事、積極的に参加し、受け継いでいきたいと思います。地域とともにある学校、地域を大切にする学校であり続けたいと思います。
11月8日(金)、今週ももう終わります。今週は4日だったこともありますが、本当に1週間があっという間に過ぎていきます。今日は週末の午後の一場面をお伝えします。
昼休み、たくさんの子どもたちが秋晴れの空の下、元気に遊んでいます!学年関係なくみんなで楽しむ姿が日常化しているのも「大すきいっぱい若松中央っ子」ならではです!教職員も一緒に汗を流します!
5校時終盤、2年生の子どもたちは持久走大会本番に向けて、どうすればタイムを伸ばすことができるか、その秘訣を考えていました!きっと本番に生かすことでしょう。
3・4年生は図工の学習。一生懸命作品に色付けしている子や、もう終わって片づけをしている子も。とても楽しそうに学習していました。良い表情です。
5・6年生は書写の学習。今日は清書だったのでしょうか。みんな小筆を使って丁寧に名前を書いていました。書いてある文字も力強くて良い感じです!さすが高学年!
5年2組では調べ学習。自分の意図しているものを調べることができて満足げな表情。一人一台端末も上手に活用できています!
今週も、子どもたちの良い表情で締めくくることができた1週間となりました!来週は小学校文化交流会も予定されています。今週同様、「大すきいっぱい若松中央っ子」らしい、素晴らしい笑顔であふれる1週間にしていきたいと思います。
11月6日(水)、今朝は冷えましたね。秋らしくなってきたなと思います。今日のテーマは「食欲の秋」。5年生の子どもたちが調理実習を行っていました!
5年生家庭科の単元「食べて元気に」の学習で、米を炊き、みそ汁を作って食べました。自分たちで調理した食事は格別においしいです!みんな喜んで食べていましたよ!子どもたちは、これ以外にも給食のカレーも食べます!さすが「食欲の秋」ですね!子どもたちが身に付けているエプロンも家庭科の学習で制作したものです。このような経験の積み重ねが実生活で生きて働く力となります。みんなよく頑張っています!