2月18日(金)朝のタブレットタイムの様子です。
![20220218-21801.jpg 20220218-21801.jpg](https://school.shinkamigoto.net/media/2/20220218-21801.jpg)
![20220218-21802.jpg 20220218-21802.jpg](https://school.shinkamigoto.net/media/2/20220218-21802.jpg)
![20220218-21803.jpg 20220218-21803.jpg](https://school.shinkamigoto.net/media/2/20220218-21803.jpg)
1年生は、来週の授業参観で使う発表用のプレゼンテーションを作っていました。1年生で?と思われる方もいるとは思いますが、文字の入力は手書きで行うので大丈夫です。文字の大きさや色も工夫しながら1ページずつ作っていました。2,3年生と6年生はキーボード入力のソフトに挑戦していました。2年生もローマ字入力に挑戦しています。3年生と6年生は慣れたものです。
4,5年生はジャムボードを使って、「あ」で始まる名詞の入力競争をしていました。
![20220218-21804.jpg 20220218-21804.jpg](https://school.shinkamigoto.net/media/2/20220218-21804.jpg)
![20220218-21805.jpg 20220218-21805.jpg](https://school.shinkamigoto.net/media/2/20220218-21805.jpg)
![20220218-21806.jpg 20220218-21806.jpg](https://school.shinkamigoto.net/media/2/20220218-21806.jpg)
二人組の6班で3分間にどれだけ挙げられるかくらい競争します。語彙力とキーボード入力の速さが勝負のカギ。どの班も10個以上、多い班は16個挙げていました。時間を区切ることで集中力も高まっています。競争心も出て楽しい活動だと思いました。
子供たちはパソコンが大すき。好きこそものの上手なれ。子供たちのタブレット活用力が高まっています。