1月25日(木)3時間目、6年生は理科で「電気を効率的に使うためにどのようにプログラムをつくればよいか」考えていました。

 人感センサーを使って「人を感じたら明かりが点く。人がいない時は20秒後に消える。」というプログラムを作り明かりが点くか確かめていました。また、明るさセンサーを使い、「暗い時は明かりが点く。明るい時は明かりが消える。」というプログラムを作って点滅を確かめていました。ボタンを使って「1回押したら点く。2回押したら消える。」のプログラムも考えていました。それをどう組み合わせたら、効率的になるのか、思考していました。

 タブレットでプログラミングし、ブルートゥースを使って電波を飛ばし、手回し発電機でコンデンサーに電気を貯め、LEDの明かりをともす。時代の先端をここで学んでいます。すごいなあと感心しながら見ていました。

 来週はプログラムを完成させ、発表をするそうです。次回が楽しみです。

昼休みは、久しぶりに運動場で遊べました。早速、大谷グローブを使って遊んでいました。

野球、してました。

 チャレンジタイムでは、1月最後の大縄跳びにチャレンジしました。

 準備運動で柔軟とロコモ体操をして県の最高記録に挑みました。中学年と高学年は過去最高記録が出ました。とても盛り上がりました。特に5,6年生は県記録まであと3回に迫る好記録でした。記録も出て更に楽しい時間となりました。心も体もほっかほっかです。