長崎県五島列島 新上五島町 若松中央小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  •  先日の養護教諭の話と併せて、本日は、保健・給食委員会が準備して集会を開きました。
    「クイズ」で歯に関する正しい知識をもたせ、「ダンス」で集会を盛り上げてくれました。

     style="WIDTH: 236px; HEIGHT: 183px"alt=""title=""
    保健・給食委員会のメンバーです。

     style="WIDTH: 236px; HEIGHT: 187px"alt=""title=""
               「クイズ」
    全員が間違った問題がありました。
    「歯の表面は鉄より硬いでしょうか?」全員が「間違いでした」
    ★歯の表面を覆っている「エナメル質」は鉄より硬い
    ようです。

     style="WIDTH: 243px; HEIGHT: 145px"alt=""title=""
    ダンスがあり、集会の雰囲気を盛り上げてくれました。

     alt=""title=""
    保健室横の掲示板の様子です。

    歯と口の健康のためには、予防と治療が欠かせません。


     先日の養護教諭の話と併せて、本日は、保健・給食委員会が準備して集会を開きました。 「クイズ」で歯に関する正しい知識をもたせ、「ダンス」で集会を盛り上げてくれました。 保健・給食委員会のメンバーです。            「クイズ」 全員が...
    更新日:2016年06月08日
  • 歯と口の健康週間(6/4~6/10)に向けて、養護教諭が話をしました。
     style="WIDTH: 265px; HEIGHT: 181px"alt=""title="" style="WIDTH: 250px; HEIGHT: 179px"alt=""title=""
    8020運動
     ・80歳になっても自分の歯を20本以上残すためには、治療や予防が大事です。



     style="WIDTH: 387px; HEIGHT: 239px"alt=""title=""
    むし歯にならないよう、歯ぐきの病気にかからないように自分で歯と歯ぐきの手入れをしましょう。

    期間中に、保健集会、ブラッシング指導、歯ブラシチェックを行います。

    歯と口の健康週間(6/4~6/10)に向けて、養護教諭が話をしました。 8020運動  ・80歳になっても自分の歯を20本以上残すためには、治療や予防が大事です。 むし歯にならないよう、歯ぐきの病気にかからないように自分で歯と歯ぐきの手入れをしましょう。 期...
    更新日:2016年06月01日
  • 学校だより4号は、わかしお運動会を特集しています。6月行事予定も併せてご覧ください。
    ここをクリックしてください→学校だより4号
    学校だより4号は、わかしお運動会を特集しています。6月行事予定も併せてご覧ください。
    更新日:2016年05月30日
  •   晴天に恵まれ、運動場での種目を行いました。
     体力テストの結果をもとにして、体育の授業、運動の日常化へ
    つなげていき、子どもたちの体力向上に取り組んでいきます。

    準備運動
     style="WIDTH: 231px; HEIGHT: 135px"alt=""title=""

    50m走
     style="WIDTH: 232px; HEIGHT: 180px"alt=""title=""

    立ち幅跳び
     style="WIDTH: 235px; HEIGHT: 169px"alt=""title=""

    ソフトボール投げ
     style="WIDTH: 235px; HEIGHT: 158px"alt=""title=""
      晴天に恵まれ、運動場での種目を行いました。  体力テストの結果をもとにして、体育の授業、運動の日常化へ つなげていき、子どもたちの体力向上に取り組んでいきます。 準備運動 50m走 立ち幅跳び ソフトボール投げ
    更新日:2016年05月26日
  • 学校経営方針、PTA活動計画、協議内容の記事を載せていますのでご覧ください。クリックしてください→第1回 わかしお子育て会だより
    学校経営方針、PTA活動計画、協議内容の記事を載せていますのでご覧ください。
    更新日:2016年05月20日
  • 学校だより3号では、スポーツ表彰、運動会のお知らせ等を記事にしています。
    クリックしてください→学校だより3号
    学校だより3号では、スポーツ表彰、運動会のお知らせ等を記事にしています。
    更新日:2016年05月16日
  •  本日、若松婦人会の3人の方が来校され、子どもたちに若松音頭の踊り方を指導していただきました。
    地域の方が指導に来て下さることは素晴らしいですね。伝統として続けていきましょう。
     最初は、1・2年生と3~6年生に分かれて練習しました。
     alt=""title=""

     alt=""title=""
        1年生はよく見て、踊り方を覚えました。

     alt=""title=""
         分かれての練習後は、合同練習をしました。

     alt=""title=""
     右から、森下さん、時津さん、白浜さんです。ご指導をありがとうございました。

     運動会当日は、たくさんの地域の方と一緒に踊りましょう。
     本日、若松婦人会の3人の方が来校され、子どもたちに若松音頭の踊り方を指導していただきました。 地域の方が指導に来て下さることは素晴らしいですね。伝統として続けていきましょう。  最初は、1・2年生と3~6年生に分かれて練習しました。    ...
    更新日:2016年05月10日
  •  平成28年度の第1回わかしお子育て会(学校支援会議)を開催しました。
     学校・家庭・地域が一体となって取り組む共通目標を決め、三者にできることを考えました。

    〔共通目標〕
     「わかしおっ子をみんなが育て みんなが育つ」

    〔三者の役割〕
     学校 : 豊かな体験活動を仕組む
     家庭 : 親子の挨拶・会話、家庭での仕事・手伝い分担
     地域 : 各地区でのふれあい活動を活発にする
     alt=""title=""


     alt=""title=""

     子どもたちの特性を考えると、本物に触れて体験する活動や自分の意見や考えを発表したり
    様々な人と交流したりする機会が必要なようだとの意見が出されました。

     地域社会総ぐるみ 「我が学舎に栄えあれ」 で子育てをしていきましょう。


     








     平成28年度の第1回わかしお子育て会(学校支援会議)を開催しました。  学校・家庭・地域が一体となって取り組む共通目標を決め、三者にできることを考えました。 〔共通目標〕  「わかしおっ子をみんなが育て みんなが育つ」 〔三者の役割〕  学校 :...
    更新日:2016年05月10日
  • 運動会への案内ポスター作成を5・6年生が担当しました。
     alt=""title=""

     alt=""title="" alt=""title=""

    子どもたちは、精一杯頑張りますので、地域の皆さん、運動会への参加、応援をお待ちしています。
    運動会への案内ポスター作成を5・6年生が担当しました。 子どもたちは、精一杯頑張りますので、地域の皆さん、運動会への参加、応援をお待ちしています。
    更新日:2016年05月09日
  • 5月3日(火)暴風雨の中、奈良尾体育館で大会が開催されました。荒天のため下五島のチームが参加できなかったので、上五島のチームだけで熱戦が繰り広げられました。男女共、準優勝でした。子どもたちが校長室へ報告に来ましたので、記念撮影をしました。6月の県大会予選では「優勝を狙う」と力強く宣言しました。めざせ、県大会出場!
      alt=""title="" alt=""title=""

    5月3日(火)暴風雨の中、奈良尾体育館で大会が開催されました。荒天のため下五島のチームが参加できなかったので、上五島のチームだけで熱戦が繰り広げられました。男女共、準優勝でした。子どもたちが校長室へ報告に来ましたので、記念撮影をしました。6月の県...
    更新日:2016年05月06日
  • 今日は朝から雨が降っていましたので、体育館で全体練習を行いました。
     alt=""title=""

    行進の練習です。今日から始まりましたので、まだまだ足並みが揃っていませんが、これからの練習で頑張りましょう。
     alt=""title=""

    1年生には、複数の先生で教えました。
     alt=""title=""

    ラジオ体操の部分練習で、手足の曲げ伸ばし方や体の動かし方を覚えました。
     alt=""title=""

    また、明日から休みに入ります。学校だけでなく、家でも練習を頑張りましょう。



    今日は朝から雨が降っていましたので、体育館で全体練習を行いました。 行進の練習です。今日から始まりましたので、まだまだ足並みが揃っていませんが、これからの練習で頑張りましょう。 1年生には、複数の先生で教えました。 ラジオ体操の部分練習で、...
    更新日:2016年05月06日
  • 5月22日(日)第20回わかしお運動会に向けて、全体練習が今日から始まりました。
    今日は、よさこいソーランの練習を行いました。

    縦割りグループでの練習が始まりました。             
      style="WIDTH: 248px; HEIGHT: 202px"alt=""title=""  style="WIDTH: 272px; HEIGHT: 203px"alt=""title=""           

    高学年が低学年へ個別に動きを教えました。                           
     style="WIDTH: 250px; HEIGHT: 185px"alt=""title=""

     style="WIDTH: 247px; HEIGHT: 177px"alt=""title=""

    最後に全体で踊りました。短時間でしたが、1年生も頑張って動きを覚えました。
     style="WIDTH: 460px; HEIGHT: 293px"alt=""title=""

    本番に向けて、自主練習も行っていきます。 頑張るぞ!

    5月22日(日)第20回わかしお運動会に向けて、全体練習が今日から始まりました。 今日は、よさこいソーランの練習を行いました。 縦割りグループでの練習が始まりました。                            高学年が低学年へ個別に動き...
    更新日:2016年05月02日
  • 「挨拶のできる子に」、「5月の行事予定」等を掲載しています。
    クリックしてください。→学校だより2号

    「挨拶のできる子に」、「5月の行事予定」等を掲載しています。
    更新日:2016年04月28日
  • 歓迎遠足のときの集合写真です。45名全員そろっています。
     alt=""title=""
    歓迎遠足のときの集合写真です。45名全員そろっています。
    更新日:2016年04月22日
  • 1年生 動画を使って鉛筆の持ち方を勉強しました。
     alt=""title=""
                                     
    2年生 「ふきのとう」を一人ひとり音読しました。
     alt=""title=""
    3・4年生 「ことばであそぼう」グループで考えたことばを問題に出しました。
     alt=""title=""
                                            
    5年生「なまえつけてよ」・6年生「カレーライス」 学年別に読み取りをしました。
     style="WIDTH: 309px; HEIGHT: 228px"alt=""title=""      style="WIDTH: 298px; HEIGHT: 226px"alt=""title=""                                  

    1年生、2年生、3・4年生、5・6年生の学級懇談会を行いました。                          
       style="WIDTH: 256px; HEIGHT: 177px"alt=""title=""  style="WIDTH: 239px; HEIGHT: 177px"alt=""title=""     
       style="WIDTH: 254px; HEIGHT: 201px"alt=""title=""  style="WIDTH: 242px; HEIGHT: 200px"alt=""title=""                                                      

    教養部 広報紙について     保健体育部 運動会について
     style="WIDTH: 245px; HEIGHT: 195px"alt=""title=""  style="WIDTH: 227px; HEIGHT: 195px"alt=""title=""                             

    PTA総会  新旧の本部役員が交代しました。
     style="WIDTH: 381px; HEIGHT: 263px"alt=""title=""



    平成28年度 学校と家庭がP(パートナー)となって、T (共に)A(歩み)ましょう!
    1年生 動画を使って鉛筆の持ち方を勉強しました。                                   2年生 「ふきのとう」を一人ひとり音読しました。 3・4年生 「ことばであそぼう」グループで考えたことばを問題に出しました。 ...
    更新日:2016年04月21日
  •  今年度、第1号の学校だよりです。始業式での児童代表のことばも載せています。
    クリックしてください→学校だより
     今年度、第1号の学校だよりです。始業式での児童代表のことばも載せています。
    更新日:2016年04月20日
  • 平成28年度4月 新任校長として若松中央小学校に着任いたしました林 興一郎 と申します。
     
     今年度、本校は児童数45名 全職員数11名でスタートしました。
     1年生8名。小学校での約束事を学び、勉強や遊びを毎日、元気いっぱい頑張っています。
     2年生11名。明るく、元気で、何事にもやる気いっぱいで取り組みます。
     3.4年生は複式学級です。3年生8名。4年生5名。中学年として、学習や行事などへ真剣
    に取り組みます。
     5・6年生も複式学級。5年生7名、6年生6名。高学年として、様々な場面でリーダーシップを発揮して、下級生から慕われています。
     「かしこく・ゆたかに・たくましく」の学校教育目標のもと、学校・家庭・地域が一体となり、「夢いっぱい、やる気いっぱい、やさしさいっぱい、元気いっぱいの子どもたちの育成」に努めてまいります。
     どうぞよろしくお願い申し上げます。
    平成28年度4月 新任校長として若松中央小学校に着任いたしました林 興一郎 と申します。    今年度、本校は児童数45名 全職員数11名でスタートしました。  1年生8名。小学校での約束事を学び、勉強や遊びを毎日、元気いっぱい頑張っています。  2年生1...
    更新日:2016年04月20日
  • かわいい1年生の入場です。
     style="WIDTH: 167px; HEIGHT: 208px"alt=""title=""

    歓迎集会:たくさんのもうじゅうが学校にいました。
     style="WIDTH: 329px; HEIGHT: 218px"alt=""title=""

    じゃんけん列車でじゃんけんチャンピオンを決めました。
     style="WIDTH: 329px; HEIGHT: 262px"alt=""title=""

    歓迎遠足:若松港公園へ出発です。1年生もがんばりました。
     style="WIDTH: 331px; HEIGHT: 258px"alt=""title=""

    弁当をいっぱい食べて遊ぶぞ!
     style="WIDTH: 334px; HEIGHT: 234px"alt=""title=""

    天気がいいからみんなで遊ぼう。
     style="WIDTH: 334px; HEIGHT: 252px"alt=""title=""

    かわいい1年生の入場です。 歓迎集会:たくさんのもうじゅうが学校にいました。 じゃんけん列車でじゃんけんチャンピオンを決めました。 歓迎遠足:若松港公園へ出発です。1年生もがんばりました。 弁当をいっぱい食べて遊ぶぞ! 天気がいいからみ...
    更新日:2016年04月15日
  • 8名の新入生が入学しました。全校児童45名の若松中央小学校です。



     alt=""title=""
    8名の新入生が入学しました。全校児童45名の若松中央小学校です。
    更新日:2016年04月08日
  •  alt=""title=""
    更新日:2016年01月08日
  •  alt=""title=""
    更新日:2015年12月24日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2007年 03月
2007年 01月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
若松中央小学校
〒853-2315 長崎県南松浦郡新上五島町間伏郷74
TEL.(0959)46-2301(代) / FAX.(0959)43-5521
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.