12月23日(金)雪で登校が心配されましたが、スクールバスも運行され、無事終業式を迎えることができました。

 

終業式の校長の話では2学期についてふり返りました。

1つ目の夢(ゴール)。皆さんのふり返りの中にで、勉強をがんばった、一輪車に乗れるようになった、大すき検定に向けて勉強をがんばって良い点数を取ることができた、本をたくさん読んだ、自主学習に自分から取り組めたなど、夢を達成できたと書いている人が多くいました。多くの人が自分のゴールの姿をもって、取り組めていたと思います。

2つ目のチャレンジ(見える化)。各学級に2学期の目標が貼られていますが、その中で挨拶をがんばると書いていた人がレベル5のあいさつをしていた姿を見て、しっかりとチャレンジすることが見えているなと感じました。

3つ目の表現(大すき量産中)。はまじんちょう祭りでの元気とアイデア、そして保護者・地域へしっかり感謝を伝えたこと。56年生の土井首小との交流学習での落ち着いた姿、児童総会後のあいさつがみんなレベル5に近付いたことなど、君たちの大すきいっぱいな姿を量産できたと思います。

情熱のある先生たちとみんなで大すきをたくさん表現できたすばらしい2学期でした。

3学期も夢やゴールの姿をもち、粘り強くチャレンジし、大すきをたくさん表現する姿を期待しています。

  明日から冬休みに入ります。自分の命は自分で守る冬休みにしてほしいと思います。校長先生からの宿題は、1月10日の始業式に元気に学校に登校することです。冬休みを健康に元気に過ごしてください。

 

その後、児童代表2名が2学期をふり返って発表しました。

「サッカーと持久走をがんばりました。」「自由研究で織田信長のことを調べ、あきらめずに取り組むことが大切だということを改めて思いました。」「3学期は集中とめりはり、思いやりを大切に取り組んでいきたいです。そして、5年生に中央小の伝統を引き継いでいきます。」

 

 終業式の後、生活指導の担当の先生のお話がありました。

「ふゆやすみ」の5つの文字にちなんだ話がありました。「ふとんから出よう どんなにさむくても」、「ゆっくりと読書に親しもう」、「やりとげよう 計画的に宿題を」、「進んでやろう家の手伝い」、「身を守る約束守ってゲームやネット」。その他にも「海にむやみに近付かないこと」、「魚釣りは一人で行かないこと」など、自分の命を守ることについて大切なことを確かめました。

 

 各学級では学活が行われました。通知表をもらったり、冬休みの学習や生活について話を聞きました。

 

 奈良尾歯科の〇〇先生からクリスマスケーキを子どもたちと職員全員にいただきました。暴風雪が吹く中、心が温まりました。〇〇先生ありがとうございました。

 

 2学期も全員が怪我や大きな病気もなく元気に過ごすことができました。ひとえに保護者や地域の皆さんの御支援、御協力のおかげです。ありがとうございました。明日から冬休みに入ります。17日間です。家庭や地域で見守っていただければと思います。

 それでは良い年をお迎えください。3学期の始業式に元気に登校することを願っています。