2月7日(月)6時間目は委員会活動の日でした。
この日は、来年度から参加する3年生が見学する日でした。
![null null](https://school.shinkamigoto.net/media/4/20220208-10img_0639.jpg)
3年生は、担任の先生と各委員会を見学に回りました。
3年生が見学することもあり、それぞれの委員会は仕事内容の説明の準備をしていました。
![null null](https://school.shinkamigoto.net/media/4/20220208-20img_0636.jpg)
運営委員会は、ちょっと緊張気味に仕事内容の説明練習をしていました。
![null null](https://school.shinkamigoto.net/media/4/20220208-30img_0640.jpg)
放送委員会は、先日実施したリモートの放送機器も紹介しながら説明練習をしました。
![null null](https://school.shinkamigoto.net/media/4/20220208-40img_0637.jpg)
図書委員会は、本の貸し出しの手順を説明していました。
![null null](https://school.shinkamigoto.net/media/4/20220208-50img_0635.jpg)
保体委員会は、次の仕事の割当を決めるために、頭をつきあわせて話し合っていました。
みんな若松東小学校での生活をより良くするために、できることに取り組みます。
役割を果たすことで責任感も育ってきているように感じました。
2月8日(火)の給食は、
麦ご飯・牛乳・高野豆腐の卵とじ・中華わかめサラダ・リンゴ、でした。