10/29、3年生が社会科の学習の一環で、スーパーの見学に行きました。目的は、「見学を通して、店で働く人々の仕事の様子や工夫などに気付く」ことです。目と耳と心で見学し、多くの気づきを持ち帰ってきました。今後まとめる学習を行います。お世話くださったスーパーマーケットの関係者の皆様、大変お世話になりました。
今日の給食(10/31)
ごはん 豚汁 千草焼き いんげんのアーモンド和え 牛乳
今日の給食(10/30)
米粉入りクロワッサン カレーうどん 中華和え ヨーグルト 牛乳
本日からランニングタイムが始まりました。昨日、11月20日に行われる持久走大会の説明と明日から始まるランニングタイムの取組方法について体育主任が話をしました。緑地公園外周を走るのですが、今日はグランドゴルフ大会が行われていたため、運動場を走りました。水曜日を除く中休みに走ります。自分の目標に向かって頑張りましょう。
今日の給食(10/29)
ごはん 白玉雑煮 鶏のごまソース 大根サラダ
10/22(火)、5・6年生が、中五島高校のパブリックワーク発表会の参観をしました。高校生の企画力・発進力に毎年驚かさると同時に、「上五島愛」も感じました。先輩の姿に、憧れを抱いたことでしょう。
東っ子タイムは表彰でした。ソフトボール大会新人戦の表彰と涼風マラソンの表彰でした。今年度も学校内外でのみんなの頑張りを紹介していけることを楽しみにしています。
今日の給食(10/28)
麦ごはん 中華丼 吹き寄せ揚げ 牛乳
15日から始まった長崎大学離島実習が18日終わりました。あっという間の実習ではありましたが、お互いにとって中身の濃い4日間となりました。東っ子タイムは、全校遊びでした。思いっきり、「ドッジボビー(ドッジボールとフリスビーを合体した遊び)」を楽しみました。下校前には、どの学級でもミニお別れ会が行われたようで、メッセージをやったり受け取ったりと別れを惜しんでいました。どこかで会えることを、先生になって若松東小に戻ってくることを楽しみにしています。また会える日まで。
また、18日から、遠隔放課後学習がスタートしました。今年度から長崎大学が行う事業の一つで、大学2年生の学生が子どもたちと遠隔(リモート)でつながり、放課後学習の支援をしてくれます。本校では、5人の子どもたちが希望し、12月までの期間に、一人4回から5回行う予定です。はじめは、自己紹介から始まり、プリントやノートを使って宿題している子どもたちへアドバイスをしてくれました。ドキドキしていた子どもたちも、お兄さんお姉さんの優しさに触れ、自然と会話が広がっていました。長崎大学とのつながりは続きます。
明日は、5・6年生が、中五島高校のパブリックワーク発表会を参観します。
今日の給食(10/21)
ごはん タイピーエン 蒸しシュウマイ 海藻サラダ
昨日の学習発表会は、ご来賓をはじめ保護者の方々、地域の方々に御参観いただき、盛会のうちに終了することができました。ありがとうございました。「小さな学校から元気を!」の合い言葉で令和6年度をスタートしましたが、今回の発表会でその姿をお伝えできたのではないかと思っています。子どもたち一人一人に笑顔の金メダルを渡すことができました。
ノリノリの全校合唱で始まった学習発表会でした。
トップバッターは、3・4年生。上五島のよさについて、一学期学習した五島うどんづくりについてわかりやすく、そして「元気」に発表しました。合奏もバチッと決まりました。
続いて、芳友会の皆様による踊り。昨年度はあでやかでしたが、今年度は勇ましくかっこよく踊っていただきました。芳友会の熱烈なファンの方もいて、アンコールの声も掛かりました。来年はアンコール曲もご準備くださるそうです(*^_^*)
運動会の若松音頭でもお世話になってる芳友会の皆様、毎月、読み聞かせで楽しませていただいているたんぽぽ隊の皆様へ感謝状を渡しました。
休憩の後、2年生の発表「スイミー」。4人の力を合わせて、6年マグロをやっつけることができました。映像も駆使して、素晴らしい発表でした。
次は、離島実習生が、大学生活について発表してくれました。子どもたちは目を輝かせて聞き入りました。「夢」が大きく膨らんだことでしょう。
学級発表のトリを飾るのは、5・6年生。宿泊学習の思い出を「笑点」風に。笑いを交えて、楽しませてくれました。「言葉」を巧みに使う姿がさすが高学年でした。
そして、会の締めくくるのは、全校群読。若松東小の、若松東地区のよさを元気いっぱい体中で表現しました。
「小さな学校から元気を!」最高の思い出となった学習発表会でした。「充実の秋」を満喫しました。さて次の山(目標)は…?子どもたちの挑戦は続きます。「♪あるこう すすもう 前に すすもう わらおう すすもう ぼうけんしよう♪」
今日の給食(10/18)
ごはん かぼちゃのみそ汁 さんまの塩焼き 甘酢キャベツ
学習発表会、大成功でした。
ご参観、ありがとうございました。みんな・みんな、がんばりました。みんなに拍手です。
3時間目、2年生算数科の研究授業を行いました。研究主題「『主体的・対話的で深い学び』を実現する子どもの育成」に向かって、授業を創った担任と2年生の子どもたち。特に素晴らしかったのは、「深める(話し合い)」の時間でした。ガイドによる進行。自分のやり方を伝える。質問。そして、質問に応じた返答。このやりとりが各机毎に繰り返されました。やりとりの中で、本時のキーワードも出てきます。子どもたちの中に、本時で「何を学んだか」が届く授業でした。放課後は、授業研究会です。今日の授業をふり返り、授業力を高めていきます。
今日の給食(10/16)
カレーピラフ マカロニのスープ いかとトマトのマリネ 牛乳
長崎大学から3名の学生が離島実習にやってきました。今日から一週間、学校にとっても、子どもたちにとっても、実習生にとっても、思い出に残る一週間となることでしょう。どうぞよろしくお願いします。
いよいよ明後日は、学習発表会。会場設営もてきぱきです。
今日の給食(10/15)
ごはん じゃがいものそぼろ煮 野菜ソテー りんご 牛乳
10日、3時間目、3年生は、理科「地面の様子と太陽」の学習をしていました。遮光板を使って太陽を見たり、影踏みをしたりして太陽と影についてたくさんの気づきを発表しました。今日は、掲揚台の下で太陽と影の実験。時間が経つにつれて太陽と影の動きはどのように変化するのでしょうか。まとめは、次の時間のようです。雲一つない天気で絶好の実験日和でした。
今日の給食(10/11)
ごはん 麻婆豆腐 カリポリアーモンド ほうれん草あえ
写真がありません。ごめんなさい。
明日からは3連休。そして、来週は、離島実習生との出会い、学習発表会と盛りだくさん。体調万全で元気に登校して来るのを願っています。