長崎県五島列島 新上五島町 上五島中学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2025年02月の記事一覧
  • 保健室前に『大切なあなたへ言葉の宝箱』が掲示してありました。

     

       

    ボックスからひくと上の右のような言葉をもらいました。

     

     

    今日は、1校時をまわりました。ご覧ください。

    1年1組は音楽です。卒業式で合唱する曲を、パートに分かれて練習していました。

       

     

       

     

    時間割は次の通りです。

     

     

    1年2組は理科です。

    地層からわかることを知ろう。地層のできる順番を学習していました。

       

     

       

     

    時間割は次の通りです。

     

     

    2年生は美術です。

    動きを捉えた石膏オブジェを作成中です。色を塗って完成です。

       

     

       

     

    時間割は次の通りです。

     

     

    3年1組は国語です。

    タブレットを使い静かに学習していました。

        

     

       

     

    時間割は次の通りです。

     

     

    3年2組は社会です。

    あなたが気になる日本の課題についてレポートをつくっていました。

       

     

       

     

    時間割は次の通りです。

     

     

    <今日の給食>

    コーンピラフ   マカロニのスープ

    豆腐ハンバーグ   牛乳  です。

    ごちそうさまでした。

     

     

     

    鯨賓館で行われている新上五島町内の中学生の作品展もいよいよ来週の6日(木)までになりました。

       

     1階と2階に展示してあります。最後の週末です。

     

     

     

     

    今日のスクールバスは2便制で、16:30発と18:00発です。 

     

     

     

     

    保健室前に『大切なあなたへ言葉の宝箱』が掲示してありました。       ボックスからひくと上の右のような言葉をもらいました。     今日は、1校時をまわりました。ご覧ください。 1年1組は音楽です。卒業式で合唱する曲を、パートに分かれて練習して...
    更新日:2025年02月28日
  • 中庭の緋寒桜を紹介しましたが、道路の法面に咲いている「水仙」も今が見頃になっています。ただ、よく見ると例年よりも身丈が短いです・・・これは、令和6年9月に草刈り機で雑草を払った時に水仙も刈ってしまったためです。それでも5カ月でこのように咲くたくましい水仙です

       

     

       

     

     

    写真を撮りながら、生徒たちの登校を待っていると何やら視線を感じました・・・ふと、上を見上げるとネットの支柱の上から2羽の大きなトビがこちらを見ているようでした。結構長い時間とまっていましたが、1羽が飛び去り、しばらくしてもう1羽も飛び去っていきました

       

    いろいろな野鳥がいっぱい見れる上五島中学校です。春も近づき、そろそろキジたちも来ないかな・・・と期待しています

     

     

     

    今日は2、3校時をまわりました。ご覧ください

     

    2校時

    1年生 保体 ソフトボールに入っています。まず、授業の確認、準備運動、キャッチボール、ティーバッティングをしていました

       

     

       

     

        

     

    1年の各学級の時間割は次のとおりです

    1年1組                 1年2組

       

     

     

     

    3校時

    2年1組  社会 地理「九州地方」の学習に入っています。プリントをまとめていました

       

     

       

     

    2年1組の今日の時間割は次のとおりです

     

     

     

    3年生  道徳 「卒業式に向けて・・・」自分たちはどのような式にしていきたいのか、自分の思いを書きとめていきました

     1組

       

     

       

     

    3年1組の今日の時間割は次のとおりです

     

     

     

    2組

       

     

       

     

    3年2組の今日の時間割は次のとおりです

     

     

     

     

    今日の給食

    豚汁  キビナゴフライ  浦上そぼろ

    ごはん  牛乳  でした

    ごちそうさまでした!

     

     

     

    今日のスクールバスは2便制で16:30発と18:00発になります

    中庭の緋寒桜を紹介しましたが、道路の法面に咲いている「水仙」も今が見頃になっています。ただ、よく見ると例年よりも身丈が短いです・・・これは、令和6年9月に草刈り機で雑草を払った時に水仙も刈ってしまったためです。それでも5カ月でこのように咲くたくまし...
    更新日:2025年02月27日
  • 先日紹介した緋寒桜も、奥の木が満開を迎えようとしています。そして、昨日、テニスコート横駐車場の照明灯下舗装工事も終わりました。あとは検査がとおった後、実用開始となります。45台駐車できます

       

     

       

     

     

     

    今日の各学級の時間割は次のとおりです

    1年1組                  1年2組

       

     

    2年1組  

     

    3年1組                  3年2組

       

     

     

     

     

    2校時の授業をまわりました。ご覧ください 

     

    2年生 保体 今日から「サッカー」の授業です。体育館でドリブルの練習から入りました

       

     

       

     

     

     

    3校時

     

    1年1組  理科 「地層」についての学習でした。上五島で地層が見られる場所をモニターで見ていました

       

     

       

     

     

     

    1年2組  美術 今日で美術は最後の授業。まずは1年間をふり返って感想書きでした

       

     

       

     

     

     

    3年1組  音楽 卒業式に向けて歌の練習中です。寒い音楽室ですが、町歌や校歌を声高く歌っていました

       

     

       

     

     

     

    3年2組  社会 国際問題や日本の社会から、自分で課題を選択し、調べてまとめています。タブレット活用中です 

       

     

       

     

     

     

     

    今日の給食

    カレーうどん  米粉クロワッサン  中華あえ

    ミニフィッシュ  牛乳       でした

    ごちそうさまでした!

     

     

     

     

    本日今日はノー部活デーでスクールバス・タクシーは15:35発の1便のみとなります

     

     

    今日は2.26事件の起こった日です

    1936年(昭和11年)2月26日、陸軍青年将校らが部隊を率いて蜂起し、政府要人を襲撃するとともに東京の政治の中心地を占拠しました。当日は東京も雪がかなり積もっていた日だったようです。

    先日、日本列島を寒波が襲い大雪をもたらしました。上五島は寒かったものの、雪は積もりませんでした。今週末、温かくなるそうですが、来週はまた冷え込むとの予報です。このような時に体調を崩しやすくなります。いよいよ年度最後の3月に入ります。健康には注意しながら、みんなで令和6年度を締めくくりたいものです

    先日紹介した緋寒桜も、奥の木が満開を迎えようとしています。そして、昨日、テニスコート横駐車場の照明灯下舗装工事も終わりました。あとは検査がとおった後、実用開始となります。45台駐車できます                 今日の各学級の時間割は次のと...
    更新日:2025年02月26日
  • 天気のいい朝、生徒たちが登校してきました。放射冷却現象でしょう、ぐっと冷え込んでおりグラウンドの草には霜が降りていました

       

     

       

     

     

     

    今日の時間割は次のようになっています

    1年1組  理科  家庭  理科  道徳  英語  保体

    1年2組  英語  美術  家庭  道徳  国語  保体

    2年1組  社会  道徳  国語  家庭  理科  英語

    3年1組  国語  数学  保体  理科  社会  美術 

    3年2組  数学  理科  保体  社会  英語  国語 

     

     

     

    2校時  2、3年生の授業をまわりました。ご覧ください

     

    2年1組  道徳 『包む』 「ふろしき」で包むことをとおして、日本の伝統と文化について考えました

       

     

       

     

     

     

    3年1組  数学 「標本調査」の学習です。タブレットに映し出された統計表とグラフを見ながら考えていました

       

     

       

     

     

     

    3年2組  理科  今年の公立高校検査問題を解いていました。先生の解説中でした

       

     

       

     

     

     

     

    4校時 

    1年1組  道徳 「ゆうへ」―生きていてくれてありがとう―阪神淡路大震災の話しをもとに、命の尊さについて考えました

       

     

       

     

     

     

    1年2組 「家族と支え合うなかで」年老いていくおばあちゃんの話しをとおして、家族について考えました

       

     

         

     

     

     

     

    今日の給食

    炊き合わせ  三色ソテー  ごはん  牛乳  りんご  でした。 

     

    ごちそうさまでした!

     

     

     

     

    放課後、生徒集会で「大団円引継ぎ式」が行われました。旧団長から新団長へ綱が引き継がれ、新団長の決意の言葉がありました。そして、新団長の音頭のもと大団円が行われました。1・2年生の大団円メンバーでみんなを引っ張っていってください!

       

     

       

     

       

     

       

     

     

     

     

     

    今日のスクールバスは2便制で16:30発、18:00発となります

     

     

     

    有川鯨賓館において町内中学生の美術作品が展示されていることは紹介しましたが、船を待つ時間などに多くの方が見られているようです。まだご覧になられていない方はどうぞお越しください

       

     

    天気のいい朝、生徒たちが登校してきました。放射冷却現象でしょう、ぐっと冷え込んでおりグラウンドの草には霜が降りていました                 今日の時間割は次のようになっています 1年1組  理科  家庭  理科  道徳  英語  保体 ...
    更新日:2025年02月25日
  • 中庭の緋寒桜が咲き始めています。満開はまだまだ先のようです。3月は目の前なので、例年だともう少し早く満開を迎えているような気がしてるのですが・・・

       

     

       

     

     

     

    各学級の時間割は次のとおりです。今日は午後から1・2年生の総合学習発表会(授業参観)、その後、学年学級PTAが予定されています

     

    1年1組                   1年2組

       

     

    2年1組

     

    3年1組                   3年2組

       

     

     

     

     

    3校時の授業をまわりました。ご覧ください 

     

    2年1組  学活 卒業式の会場設営についての確認でした。この後、役割ごとに道具のある場所に実際に別れて確認していました

       

     

       

     

     

     

    3年1組  社会 国際社会についての単元です。今、世界でどんなことが問題になっているか一つ一つあげていました

       

     

       

     

     

     

    3年2組  国語 テストの返却中でした。その後、回答をしていきました

       

     

       

     

     

     

    1年生  保体 柔道で寝技、投げ技の最終確認でした。みんな上手に技をかけていました。受身も上手にしていました

       

     

       

     

       

     

     

     

     

    今日の給食

    鶏肉の中華揚げ  中華スープ  はなひじき

    ごはん  牛乳  でした

    ごちそうさまでした!

     

     

     

     

    1・2年生 総合的な学習の時間(探究学習)発表会  たくさんの保護者の前で発表しました。ご参観、ありがとうございました

     

    1年生

       

     

       

     

     

    2年生

       

     

       

     

     

     

     

    本日のスクールバスは2便制で16:30発と18:00発になります

    中庭の緋寒桜が咲き始めています。満開はまだまだ先のようです。3月は目の前なので、例年だともう少し早く満開を迎えているような気がしてるのですが・・・                 各学級の時間割は次のとおりです。今日は午後から1・2年生の総合学習発表...
    更新日:2025年02月21日
  • 2月も後半に入りました。3月は目の前です

       

     

     

     

    1・2年生は2校時をまわりました。ご覧ください

     

    1年1組  英語 リスニングテストが終わった直後で、次はBINGO!に入りました

       

     

       

     

    今日の1年1組の時間割は次のとおりです

     

     

     

     

    1年2組  数学 小テストを実施していました。真剣に問題を解いている最中でした

       

     

       

     

    今日の1年2組の時間割は次のとおりです

     

     

     

    2年1組  国語 魅力を効果的に伝える。鑑賞分を書いている最中でした。もちろんタブレット記入です

       

     

       

     

     今日の2年1組の時間割は次のとおりです

     

     

     

    3校時 3年生は道徳です

    3年1組 「塩むすび」 東日本大震災の話しをとおして、思いやりや感謝について考えました

         

     

       

     

     今日の3年1組の時間割は次のとおりです

     

     

      

    3年2組 「サトシの一票」 選挙で自分が投じる一票をとおして、社会参画について考えました

       

     

       

     

     今日の3年2組の時間割は次のとおりです

     

     

     

     

    今日の給食   ハヤシライス(麦ごはん)  ブロッコリーのサラダ  牛乳  でした

     

    ごちそうさまでした!

     

      

     

    今日のスクールバスは2便制で16:30、18:00となります

    2月も後半に入りました。3月は目の前です           1・2年生は2校時をまわりました。ご覧ください   1年1組  英語 リスニングテストが終わった直後で、次はBINGO!に入りました             今日の1年1組の時間割は次のとお...
    更新日:2025年02月20日
  • 県立高校一般選抜の2日目です。校長とハイタッチをし元気よく出発していきました。

       

     

       

     

       

     

     

    今日は1校時をまわりました。ご覧ください。

    1年1組は美術です。自画像を完成させました。

    絵の振り返りや頑張っているところをまとめていました。

       

     

       

     

    時間割は次の通りです。

     

     

    1年2組は国語です。

    書出しを工夫して随筆を書こうでした。

    タブレットに入力していました。

       

     

       

     

    時間割は次の通りです。

     

     

    2年生は音楽です。

    合唱と吹奏楽と合わせ曲の山場や表情を生かした表現をしよう。

       

     

       

     

    時間割は次の通りです。

     

     

     

    3年生は静かに学習していました。

       

     

    時間割は次の通りです。

     

     

    <今日の給食>

    ごはん   鯖の塩焼き  ナマス

    白菜の味噌汁   牛乳   です。

    ごちそうさまでした。

     

     

     

     

    今日のスクールバス下校便はノー部活デーです。

    2便制で、12:30発と16:30発です。 

    残った3年生は早めに(12:30)下校します。

     

     

     

     

    残った3年生は体育館の倉庫の掃除をしてくれました。

       

     

       

     

     

     

     

     

     

     

    県立高校一般選抜の2日目です。校長とハイタッチをし元気よく出発していきました。                     今日は1校時をまわりました。ご覧ください。 1年1組は美術です。自画像を完成させました。 絵の振り返りや頑張っているところをまとめ...
    更新日:2025年02月19日
  • 人権を考える日 1・2年生は「いのち輝け」の朗読、感想を記入しました

     

     

     

     

     

    今日、明日は長崎県公立高校一般選抜検査日です。中五島高校、上五島高校を受検する生徒たちが出発するのを見送りました

       

     

       

     

     

    残った3年生は玄関掃除をしてくれました

       

     

       

     

     

     

     

    3校時、4校時の授業をまわりました。ご覧ください

     

    3校時 

    2年1組  道徳 「夜のくだもの屋」

       

     

       

     

    時間割は次の通りです。

     

     

     

    3年生は、掃除を終えた後、教室で静かに学習していました

       

     

       

     

     

     

    4校時

    1年1組  道徳 「裏庭での出来事」

    誠実に生きるとはどういうことか考えよう。

         

     

       

     

    時間割は次の通りです。

     

     

     

    1年2組  道徳 「部活の帰り」

     異性への理解を深めどのように関わっていくか考えよう。

       

     

       

     

    時間割は次の通りです。

     

     

    <今日の給食>

    ごはん   茎わかめの酢の物

    五目煮豆   オレンジ   牛乳  です。

     ごちそうさまでした。

     

     

     


    今日のスクールバスは2便制で、12:30発と18:00発です。 

    残った3年生は早めに(12:30)下校します。

     

     

     

    人権を考える日 1・2年生は「いのち輝け」の朗読、感想を記入しました           今日、明日は長崎県公立高校一般選抜検査日です。中五島高校、上五島高校を受検する生徒たちが出発するのを見送りました               残った3年生は玄関掃...
    更新日:2025年02月18日
  • 1,2年生の学年末が終わり、今週は長崎県公立高校一般選抜試験が18日(火)19日(水)行われます。

     

     

    今日は、1,2年生は1時間目をまわりました。ご覧ください。

    3年生は、5校時をまわる予定です。

     

    1年1組理科です。

    学年末テスト、返却・解答・解説を行っていました。

    解答を訂正ノートに貼ってテストのやり直し復習をします。

       

     

       

     

    時間割は次の通りです。

     

     

    1年2組は社会です。

    学年末テスト、返却・解答・解説を行っていました。

       

     

       

     

    時間割は次の通りです。

     

     

    2年1組は理科です。

    タブレットを使い、理科の2年生の内容の復習をしていました。

       

     

       

     

     

    時間割は次の通りです。

     


    今日のスクールバスは2便制で、15:00発と18:00発です。 

    3年生は、明日が一般選抜前なので早めに(15:00)下校します。

     

    5校時3年生は入試前の確認をしました。

    受検する上五島の高校に分かれ、担当の先生から受検の心得を読み確認していました。

       

     

       

     

       

    いよいよ明日から受検です。自分の力を十分に発揮してほしいですね。

     

     

    時間割は次の通りです。

    3年1組

     

    3年2組

     

     

    <今日の給食>

    ごはん   ひじきの炒め煮   牛乳 

    ワンタンスープ   ちぐさ焼き  です。

    ごちそうさまでした。

     

     

     

    1,2年生の学年末が終わり、今週は長崎県公立高校一般選抜試験が18日(火)19日(水)行われます。     今日は、1,2年生は1時間目をまわりました。ご覧ください。 3年生は、5校時をまわる予定です。   1年1組理科です。 学年末テスト、返却・解...
    更新日:2025年02月17日
  • 体の健康と心の健康も大切です。

    リラックス法が描かれている掲示板が保健室前にありました。

       

     

       

     

       

    しあわせホルモンがでて、リラックスできるといいですね。

     

     

    今日は、3年生の朝の会の様子をご覧ください。

    3年1組

       

     

       

    朝の読書は静かに読んでいました。朝の会です。

     

     

    3年2組

       

     

       

    朝の会で健康観察。『ハンカチタオル持ってきました。』『朝ごはん食べてきました!』の声が響いていました。

     

     

    今日は学年末テスト最終日です。1・2校時はテストでした。

    3校時をまわりました。ご覧ください。

    1年1組は数学です。学年末テストの返却・解答・解説でした。

       

     

       

     

    時間割は次の通りです。

     

    1年2組美術です。

    自画像の背景を描いていました。

       

     

       

     

    時間割は次の通りです。

     

    2年生は体育です。

    サッカーの授業でした。

       

     

       

     

    時間割は次の通りです。

     

    3年1組数学です。

    過去の入試問題の解答、解説です。

       

     

       

     

     

    3年2組は国語です。

    故郷の小テストと入試に向けて文法の復習です。

       

     

       

     

    <今日の給食>

    ごはん  かぼちゃコロッケ  牛乳

    高菜そぼろ  鶏ごぼう汁  です。

    ごちそうさまでした。

     

     

    明日から、作品展が行われます。

    島内の中学生の作品が展示されます。

     

     

     

    今日のスクールバスは2便制で、16:30発と18:00発です。 

     

    今日は、6校時に3年生の授業参観と学年学級PTAがありました。

    3年1組は理科

       

    3年2組は英語

       

    最後の授業参観でした。

     

    学年学級PTAの様子。

       

     

    体の健康と心の健康も大切です。 リラックス法が描かれている掲示板が保健室前にありました。                 しあわせホルモンがでて、リラックスできるといいですね。     今日は、3年生の朝の会の様子をご覧ください。 3年1組      ...
    更新日:2025年02月14日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-02   >
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    ←[前の月] [次の月]→
    2025年 04月
    2025年 03月
    2025年 02月
    2025年 01月
    2024年 12月
    2024年 11月
    2024年 10月
    2024年 09月
    2024年 08月
    2024年 07月
    2024年 06月
    2024年 05月
    2024年 04月
    2024年 03月
    2024年 02月
    2024年 01月
    2023年 12月
    2023年 11月
    2023年 10月
    2023年 09月
    2023年 08月
    2023年 07月
    2023年 06月
    2023年 05月
    2023年 04月
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 08月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2018年 12月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 07月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 03月
    2015年 02月
    2015年 01月
    2014年 12月
    2014年 11月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 08月
    2014年 07月
    2014年 06月
    2014年 05月
    2014年 04月
    2014年 03月
    2014年 02月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 08月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 02月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 07月
    2012年 06月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 12月
    2011年 11月
    2011年 10月
    2011年 09月
    2011年 08月
    2011年 07月
    2011年 06月
    2011年 05月
    2011年 04月
    2009年 12月
    2007年 09月
    2007年 03月
    2007年 02月
    2007年 01月
    2006年 12月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    上五島中学校
    〒857-4404 長崎県南松浦郡新上五島町青方郷538-2
    TEL.(0959)52-4418(代) / FAX.(0959)52-3094
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.