長崎県五島列島 新上五島町 若松中央小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2025年10月の記事一覧
  • 今週の火曜日から、今年度のランニングタイムがスタートしました。
    走る前にはしっかりと準備運動をして、けがのないように体をほぐしてからスタートします。

    子どもたちは、自分のペースでコースを走っています。

    友達と励まし合いながら走る姿や、最後まであきらめずに走りきる姿がとても印象的でした。

    この日は、昼休みに自主的にグラウンドを走る子どもたちの姿も見られました。

    目標に向かって努力する気持ちが育っていることを感じます。

    これからも、自分で決めた目標に向かって、心も体もきたえていけるように、みんなで頑張っていきたいと思います。

    今週の火曜日から、今年度のランニングタイムがスタートしました。 走る前にはしっかりと準備運動をして、けがのないように体をほぐしてからスタートします。 子どもたちは、自分のペースでコースを走っています。 友達と励まし合いながら走る姿や、最後まであ...
    更新日:2025年10月30日
  • 昨日で、長崎大学教育学部から来ていた教育実習生の実習期間が終了しました。


    実習の間、授業の学びはもちろんのこと、休み時間や昼休みには子どもたちと一緒に遊んだりお話ししたりと、いつも笑顔で子どもたちに寄り添ってくれました。

    最終日には、実習生の二人から子どもたち一人ひとりに、心のこもった素敵なプレゼントがありました。

    受け取った子どもたちはとても嬉しそうで、別れを惜しむ姿も見られました。

    実習を通してたくさんの学びを得た実習生。


    いつの日か立派な先生となって、またこの学校で一緒に働ける日を楽しみにしています。

    昨日で、長崎大学教育学部から来ていた教育実習生の実習期間が終了しました。 実習の間、授業の学びはもちろんのこと、休み時間や昼休みには子どもたちと一緒に遊んだりお話ししたりと、いつも笑顔で子どもたちに寄り添ってくれました。 最終日には、実習生の二...
    更新日:2025年10月28日
  • 先週、本校では学習発表会を行いました。


    1年生は、国語科や音楽科で学習したことを元気いっぱいに表現し、初めての発表会とは思えないほど堂々とした姿を見せてくれました。


    3・4年生は、総合的な学習の時間で学んだ「長崎県推し魚第1号・クロマグロ」について調べたことを、クイズや歌を交えて楽しく発表しました。


    5・6年生は、「元寇」に関わる地や人物について、自分たちでまとめた内容を分かりやすく発表し、歴史への関心の深さが伝わる発表となりました。

    また、「少年の主張」で学校代表として出場する6年生が、この日は保護者や地域の皆さんの前で、自分の考えを堂々と述べ、大きな拍手を受けました。

    フィナーレでは、全校による合唱とソーラン節で会場が一体となり、盛大な拍手に包まれました。

    当日は、約80名の保護者や地域の皆様にご来校いただき、子どもたちの頑張りを温かく見守っていただきました。


    子どもたちにとって大きな励みとなりました。ご多用の中ご参観いただいた皆様に、心より感謝申し上げます。

    先週、本校では学習発表会を行いました。 1年生は、国語科や音楽科で学習したことを元気いっぱいに表現し、初めての発表会とは思えないほど堂々とした姿を見せてくれました。 3・4年生は、総合的な学習の時間で学んだ「長崎県推し魚第1号・クロマグロ」につ...
    更新日:2025年10月27日
  • 今週水曜日からの1週間、長崎大学教育学部の学生さんが本校に教育実習として来ています。


    授業の様子を見たり、サポートを行ったりと、毎日一生懸命に取り組まれています。

    学習の時間だけでなく、昼休みには子どもたちと一緒に一輪車や鬼ごっこなどで元気に遊ぶ姿も見られます。

     

    子どもたちは「先生、先生!」と声をかけながら笑顔いっぱい。

    学生さんたちもその輪の中で楽しそうに過ごしています。

    短い期間ではありますが、子どもたちにとっても学生さんにとっても、たくさんの学びと出会いのある1週間になることを願っています。

    今週水曜日からの1週間、長崎大学教育学部の学生さんが本校に教育実習として来ています。 授業の様子を見たり、サポートを行ったりと、毎日一生懸命に取り組まれています。 学習の時間だけでなく、昼休みには子どもたちと一緒に一輪車や鬼ごっこなどで元気に遊...
    更新日:2025年10月24日
  • 10月25日は、いよいよ、はまじんちょう祭り(学習発表会)です。

    この日は全校合唱の練習を行いました。口を大きく開けて一生懸命に歌う子どもたちの姿がとても印象的でした。

     

    30名に満たない人数とは思えないほど、歌声には力強さと一体感があります。

    当日は、子どもたちの頑張りをぜひ会場でご覧ください。

     

    ちなみに、はまじんちょうの花(はな)ですが・・・

    〇花言葉・・・「ちいさなしあわせに気づき、感謝できるひと」

    〇花言葉の由来・・・はまじんちょうがもたらす季節ごとのちいさなしあわせや、一年が早く過ぎる感覚に気づき、感謝のきもちを抱けるようにという願いがこめられています。

    10月25日は、いよいよ、はまじんちょう祭り(学習発表会)です。 この日は全校合唱の練習を行いました。口を大きく開けて一生懸命に歌う子どもたちの姿がとても印象的でした。   30名に満たない人数とは思えないほど、歌声には力強さと一体感があります。...
    更新日:2025年10月16日
  • 委員会の仕事にも一生懸命取り組んでいます。

     

    人数が少ないからこそ、一人一人がたくさんの役割を担い、責任をもって活動しています。

    友達と協力しながら学校をよりよくしようとする姿がとても頼もしいです。みんなの力で学校が支えられています。

    委員会の仕事にも一生懸命取り組んでいます。   人数が少ないからこそ、一人一人がたくさんの役割を担い、責任をもって活動しています。 友達と協力しながら学校をよりよくしようとする姿がとても頼もしいです。みんなの力で学校が支えられています。
    更新日:2025年10月15日
  • 10月10日は「目の愛護デー」でした。

    保健室前の掲示板には、目に関する情報がたくさん掲示され、子どもたちが足を止めてじっくり見ていました。


    ことわざや、目の健康についてのためになる話など、思わず「へえ~!」と声が出てしまう内容ばかりです。
    なかでも、ダチョウの目はなんと3.5キロメートル先まで見えるそうで、まさに「目玉がとび出るほどびっくり!」でした。
    これをきっかけに、目を大切にする意識がさらに高まるといいですね。

    10月10日は「目の愛護デー」でした。 保健室前の掲示板には、目に関する情報がたくさん掲示され、子どもたちが足を止めてじっくり見ていました。 ことわざや、目の健康についてのためになる話など、思わず「へえ~!」と声が出てしまう内容ばかりです。なかでも...
    更新日:2025年10月14日
  • 10月に入り、厳しかった暑さも少し和らぎ、外でも過ごしやすい季節になってきました。

    昼休みには、一輪車に挑戦したり、ブランコをこいだり、砂場で夢中になって遊んだりする子どもたちの姿が見られます。

    友達と楽しそうに過ごす姿に、学校中が笑顔であふれています。

    10月に入り、厳しかった暑さも少し和らぎ、外でも過ごしやすい季節になってきました。 昼休みには、一輪車に挑戦したり、ブランコをこいだり、砂場で夢中になって遊んだりする子どもたちの姿が見られます。 友達と楽しそうに過ごす姿に、学校中が笑顔であふれ...
    更新日:2025年10月09日
  • 10月に入り、今年度も折り返しです。

    引き続き、全職員で、いじめを「許さない」「見過ごさない」「生まない」環境づくりに努めてまいります。

    10月に入り、今年度も折り返しです。 引き続き、全職員で、いじめを「許さない」「見過ごさない」「生まない」環境づくりに努めてまいります。
    更新日:2025年10月08日
  • 音楽の時間、1年生は鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいました。

    先生から指使いのコツを教えてもらいながら、一音一音を丁寧に奏でています。

    教室の中には、真剣な表情とやさしい音色が広がっていました。

    みんな集中して学習に取り組み、少しずつ上手に弾けるようになっています。

    音楽の時間、1年生は鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいました。 先生から指使いのコツを教えてもらいながら、一音一音を丁寧に奏でています。 教室の中には、真剣な表情とやさしい音色が広がっていました。 みんな集中して学習に取り組み、少しずつ上手に弾...
    更新日:2025年10月07日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-10   >
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
←[前の月] [次の月]→
2025年 11月
2025年 10月
2025年 09月
2025年 08月
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 07月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
若松中央小学校
〒853-2315 長崎県南松浦郡新上五島町間伏郷74
TEL.(0959)46-2301(代) / FAX.(0959)43-5521
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.