今週も今日で終わりです。そして、その最後の一日は雨となりました。雨の時には、お昼休み体育館で遊ぶことができるので、それはそれで、子どもたちは楽しみのようです。明後日の日曜日は、PTA及び育成会主催の「秋の遠足」となっています。今年度は、150周年記念ということで、行き先を世界文化遺産の一つ「野崎島」にしました。天気予報は晴れの予報です。ぜひ、楽しんでほしいと思います。
1・2年生の図工の様子です。1年生は、画用紙いっぱい、グネグネヘビを描いて、色付けをがんばっていました。2年生は、生き物の背景を塗るのをがんばっていました。
3、4年生の音楽の様子です。3年生は自分たちが作ったリズムに合わせて手をたたいていました。4年生は「パレードホッホー」の歌を2部合唱で上手に歌っていました。
5、6年生の様子です。5年生は、総合的な学習の時間のまとめを、6年生は、昨日できなかった魚目小との交流(修学旅行の打ち合わせ)をしていました。今日は何とか実施することができました。
昼休みの様子です。ドッジボールをしたり、バレーやバスケットボールをしたりと、思い思いに楽しんでいました。
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・じゃがいもと厚揚げのみそ汁・白花豆コロッケ・ひじき和えでした。明日の給食は、ごはん・牛乳・里芋のそぼろ煮・インゲンとツナの炒め物・月見団子です。