長崎県五島列島 新上五島町 若松中央小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2024年01月の記事一覧
  •  1月31日(水)3,4校時に1、2年生が生活科の学習で「昔遊び」をゲストティーチャー6名の方を迎えて行いました。

     めんこ、あやとり、お手玉、おはじき、こま回しの遊びを教えてもらいました。どの遊びも子どもたちには新鮮なようでとても嬉しそうでした。ゲストティーチャーの方々の教え方がとても分かりやすく、子どもたちもできることが増えたようです。とても微笑ましかったです。

      私も子どものころ、冬休みは友達とめんこやこま回しに夢中になっていました。時代が過ぎても昔の遊びの楽しさを知っておいてほしいと思います。微笑ましい楽しい時間を過ごせました。ゲストティーチャーの皆様、ありがとうございました。

     1月31日(水)3,4校時に1、2年生が生活科の学習で「昔遊び」をゲストティーチャー6名の方を迎えて行いました。  めんこ、あやとり、お手玉、おはじき、こま回しの遊びを教えてもらいました。どの遊びも子どもたちには新鮮なようでとても嬉しそうでした。ゲ...
    更新日:2024年01月31日
  •  1月25日(木)3時間目、6年生は理科で「電気を効率的に使うためにどのようにプログラムをつくればよいか」考えていました。

     人感センサーを使って「人を感じたら明かりが点く。人がいない時は20秒後に消える。」というプログラムを作り明かりが点くか確かめていました。また、明るさセンサーを使い、「暗い時は明かりが点く。明るい時は明かりが消える。」というプログラムを作って点滅を確かめていました。ボタンを使って「1回押したら点く。2回押したら消える。」のプログラムも考えていました。それをどう組み合わせたら、効率的になるのか、思考していました。

     タブレットでプログラミングし、ブルートゥースを使って電波を飛ばし、手回し発電機でコンデンサーに電気を貯め、LEDの明かりをともす。時代の先端をここで学んでいます。すごいなあと感心しながら見ていました。

     来週はプログラムを完成させ、発表をするそうです。次回が楽しみです。

    昼休みは、久しぶりに運動場で遊べました。早速、大谷グローブを使って遊んでいました。

    野球、してました。

     チャレンジタイムでは、1月最後の大縄跳びにチャレンジしました。

     準備運動で柔軟とロコモ体操をして県の最高記録に挑みました。中学年と高学年は過去最高記録が出ました。とても盛り上がりました。特に5,6年生は県記録まであと3回に迫る好記録でした。記録も出て更に楽しい時間となりました。心も体もほっかほっかです。

     1月25日(木)3時間目、6年生は理科で「電気を効率的に使うためにどのようにプログラムをつくればよいか」考えていました。  人感センサーを使って「人を感じたら明かりが点く。人がいない時は20秒後に消える。」というプログラムを作り明かりが点くか確かめ...
    更新日:2024年01月25日
  •  1月22日(月)5年生の理科を除くと、電磁石の実験をしていました。

    コイルの巻き数を変えると、磁石の引き付ける力はどう変わったか。確かめられたようです。実験は楽しい。

    3,4年生は図工でした。

     3年生は古布を使って「生まれ変わったなかまたち」の通り、可愛らしい作品が出来上がりました。4年生はタオルにどろどろの石膏を付けていました。今日は固める作業までです。単元名「どろどろカッチン」。来週はそれからイメージを膨らませていきます。何ができるか、楽しみです。

     

     1月22日(月)5年生の理科を除くと、電磁石の実験をしていました。 コイルの巻き数を変えると、磁石の引き付ける力はどう変わったか。確かめられたようです。実験は楽しい。 3,4年生は図工でした。  3年生は古布を使って「生まれ変わったなかまたち」の通...
    更新日:2024年01月23日
  •  1月19日(金)3,4年生は体育で縄跳びをしていました。

     二人で互いの単縄を持ち合い跳んでいました。二人のタイミングが合わないとできない跳び方ですが、見事に跳んでいました。4人でやってみると上手く跳べて歓声が上がりました。

     大繩を跳びながら単縄も跳ぶという難しい技にも挑戦していました。「ぼくもやってみたい。私もやってみたい。」難しいからこそチャレンジしたくなる。友達とも関わり楽しい縄跳び運動だなあと思いました。私もやってみたかったです。

     1月19日(金)3,4年生は体育で縄跳びをしていました。  二人で互いの単縄を持ち合い跳んでいました。二人のタイミングが合わないとできない跳び方ですが、見事に跳んでいました。4人でやってみると上手く跳べて歓声が上がりました。  大繩を跳びながら単...
    更新日:2024年01月20日
  •  1月18日(木)2時間目に駐在所の〇〇さんに不審者対応避難のための講話をしていただきました。

    「い かない」「の らない」「お お声で叫ぶ」「す ぐ逃げる」「し らせる」

     不審者は学校の行き帰りの時間帯を多いこと、あいさつをして地域の人とも顔見知りになっておく、人が多い所や店、110番の家に逃げる、知らない人に近づかないなど、不審者からの被害を防止するために大切なことを話してもらいました。大切な学びとなりました。〇〇さん、ありがとうございました。学校と地域が連携して事故を防止していけたらと思います。

     お昼頃に学校に大谷翔平選手からのグローブが3つ届きました。早速、お昼のチャレンジタイムに全校児童に紹介しました。

     来週から昼休みなどに貸し出します。どんどん使って野球に興味をもってもらいたいと思います。大谷選手ありがとうございます。

     1月18日(木)2時間目に駐在所の〇〇さんに不審者対応避難のための講話をしていただきました。 「い かない」「の らない」「お お声で叫ぶ」「す ぐ逃げる」「し らせる」  不審者は学校の行き帰りの時間帯を多いこと、あいさつをして地域の人とも...
    更新日:2024年01月19日
  • 1月17日(水)5時間目に授業参観がありました。

     1年生は算数で大きな数の意味について考えました。

    「76は10が7つ。1が6つで……合わせて…。」しっかり答えていました。

     2年生は算数で7600は100のいくつ分か考えていました。

     7000と600に分けて考えて……。100が76です。自分たちで問題を考えて100に関するどんな問題もできるようになったようです。

     3年生は社会で「警察のしごと」について学習しました。交通事故現場に出くわしたらどんな電話をかける、やっていました。そこから警察のしごとの中身を考えることができました。

     4,5年生は学活で感染症予防について考えました。

     小グループで感染症を予防するための方法を考えました。その中で手洗いを何度かして汚れ具合をチェックしました。養護の先生から手洗いの方法を教えてもらいました。これからの手洗いに生かしてほしいと思います。

     6年生は国語で同音異義語について学習しました。

     学期の 始め? 初め?どっちなのか考えました。これまで多くの漢字を習ってきて悩むことも多いなか、漢字の意味を考えて使うことを再確認したようです。

     今年初めての授業参観。多くの保護者の皆さんに参観していただきました。特に低学年が張り切っていた姿が可愛らしかったです。教室前の書き初め展も見てもらいました。子どもたちの励みになりました。ありがとうございました。

    1月17日(水)5時間目に授業参観がありました。  1年生は算数で大きな数の意味について考えました。 「76は10が7つ。1が6つで……合わせて…。」しっかり答えていました。  2年生は算数で7600は100のいくつ分か考えていました。  7000と...
    更新日:2024年01月18日
  • 令和5年度の服務規律実施報告書を掲載します。本年度も、「本校から不祥事を絶対に出さない!」という共通理解のもと、子どもの前に立つ者としての自覚を高め、高い倫理観をもった教職員集団であり続けることを目指し、服務規律研修を行ってきました。今後も、「大すきいっぱい」を合言葉に、子ども、地域、保護者から信頼される教職員集団であり続けます。

    令和5年度の服務規律実施報告書を掲載します。本年度も、「本校から不祥事を絶対に出さない!」という共通理解のもと、子どもの前に立つ者としての自覚を高め、高い倫理観をもった教職員集団であり続けることを目指し、服務規律研修を行ってきました。今後も、「大...
    更新日:2024年01月17日
  •  1月16日(火)4校時に、駐在所の〇〇さんがゲストティーチャーとして、3年生の社会の学習に来てくれました。

     子どもたちからは警察に関する質問をたくさんしました。「ルーティーンはあるんですか?」の質問に対して、〇〇さんは「特にありませんが、やる気を出すために……。」と語ってくれたそうです。仕事に入るために気持ちを整え仕事に臨んでいるそうです。良い学びになったようです。〇〇さん、今日はありがとうございました。

     4年生は今日も音楽で箏に挑戦していました。

    今日は「さくらさくら」をスムーズに弾いていました。上達がすごい!

    1,2年生は図工で鑑賞の学習でした。作品を見て、感想をタブレットでまとめていました。意欲的でした。

     1月も2週目。中日を過ぎました。今日、全員が揃いました。あいさつも良くなってきています。最高の3学期に向け、1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。

     

     

     1月16日(火)4校時に、駐在所の〇〇さんがゲストティーチャーとして、3年生の社会の学習に来てくれました。  子どもたちからは警察に関する質問をたくさんしました。「ルーティーンはあるんですか?」の質問に対して、〇〇さんは「特にありませんが、やる気を...
    更新日:2024年01月16日
  •  1月15日(月)音楽の学習の様子です。4年生は箏を使って「さくらさくら」を弾いていました。

    階名はドレミではなく弦の番号の数字です。「七,七、八-。七,七、八-。…」番号を言いながら弾いていました。お正月に馴染みの曲です。弾けるようになるのが楽しみです。

     5年生は「威風堂々」の合奏に取り組んでいました。

    ピアノ、リコーダー、オルガンなどに分かれて、みんなで合わせていました。少ない人数ですがいい感じでした。

     6年生は「風を切って」の曲を聴いてリコーダーに取り組んでいました。

     音符の違いを見て長さに気を付けて吹いていました。

    曲の感じの違いを聴きながらそれぞれの楽器で表現する。楽しんでほしいと思います。

     1月15日(月)音楽の学習の様子です。4年生は箏を使って「さくらさくら」を弾いていました。 階名はドレミではなく弦の番号の数字です。「七,七、八-。七,七、八-。…」番号を言いながら弾いていました。お正月に馴染みの曲です。弾けるようになるのが楽しみ...
    更新日:2024年01月15日
  • 1月12日(金)今日は、1、2、3年生が体位測定を行った後に感染予防の学習を行いました。

     手洗いをした後に特別な光を当てて手の汚れチェックを行うと洗えていない部分が分かりました。どこに気を付けて洗えばよいか、自分の手洗いをふり返りました。これからの手洗いに生かしてほしいと思います。

    その後、咳やくしゃみがどこまで飛ぶのか、ばい菌君にひもが付いている道具で確かめました。

    くしゃみ思いの外遠くまで3mほど飛ぶことや咳1.5m飛ぶことが分かりました。

     感染症には要注意です。まずは手洗いをしっかりして、感染予防を図っていきたいと思います。

     

    1月12日(金)今日は、1、2、3年生が体位測定を行った後に感染予防の学習を行いました。  手洗いをした後に特別な光を当てて手の汚れチェックを行うと洗えていない部分が分かりました。どこに気を付けて洗えばよいか、自分の手洗いをふり返りました。これ...
    更新日:2024年01月12日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2024-01   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
←[前の月] [次の月]→
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 07月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
若松中央小学校
〒853-2315 長崎県南松浦郡新上五島町間伏郷74
TEL.(0959)46-2301(代) / FAX.(0959)43-5521
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.