中休みの時間、予告無しの避難訓練を行いました。週の始めに「休み時間などに火事が起きたらどうしたらいいだろう?」と各学級で話し合い、本日その訓練を行いました。
いきなりの非常ベルに少し驚いた児童もいたようですが、放送や近くにいる先生の言うことを聞いて安全に素早く避難できました。
「自分の命は自分で守る」=「危険なものから遠ざかる」を学びました。
今日は、阪神・淡路大震災から30年の日です。各家庭でも災害について・防災について話してみられてください。
昼休みは、全校遊び。今日の進行は、3・4年生。全校をうまくまとめてくれました。「言うこと一緒、やること逆」というゲームを紹介し、みんなで楽しみました。はじめは、縦割り班で、最後は、全員で。大いに盛り上がりました。
今日の給食(1/17)
麦ごはん 豚汁 チーズオムレツ ヒジキの炒め煮