11月は「ココロねっこ運動強調月間」です。「ココロねっこ運動」とは、子どもたちの心のねっこを育てるために、大人のあり方を見直し、みんなで子どもを育てる県民運動です。

では、家庭や地域、職場など、私たちの生活の中でどんなことをしたらいいのか・・・。「ココロねっこ10(テン)」というものがありますので、紹介します。


ココロねっこ10

【家庭では】
① 「早寝・早起き・朝ご飯」の生活リズムを確立させましょう。
② 毎月第3日曜日は「家庭の日」です。家族の絆を深めましょう。
③ 学校・PTA行事や地域行事に、すすんで参加しましょう。
④ 親の責任で携帯電話を持たせるときは、子どもたちを守るために必ずフィルタリングをしましょう。

【学校では】
⑤ 楽しい遊びや学び、わかる授業を展開し、たくましく生きる力を育みましょう。
⑥ いじめや仲間外しがなく、安心して学校生活を送れるようにしましょう。

【地域では】
⑦ あいさつ・声かけ運動を推進し、子どもも大人も顔見知りになりましょう。
⑧ 子どもや子育て家庭を温かく見守り、相談にのりましょう。

【仕事場では】
⑨ 「ノー残業デー」を設定し、家族の団らんを応援しましょう。
⑩ 学校・PTA行事や地域行事に参加しやすい雰囲気や体制を整えましょう。

今後もご協力をお願いします。







今日は1校時の授業と2校時に行われた1年道徳の研究授業の様子を紹介します。


まずは1校時をご覧ください。


1年1組 数学 比例についての学習でした。みんな反応がいいです、すぐに答えようとします。

20201118-111.jpg 20201118-112.jpg 20201118-113.jpg


20201118-114.jpg 20201118-115.jpg 20201118-116.jpg




20201118-117.jpg 20201118-118.jpg 20201118-119.jpg


20201118-120.jpg 20201118-121.jpg 20201118-122.jpg






2年1組 英語  look(~見える)の復習をしていました。ペアで積極的に話していました。

20201118-211.jpg 20201118-212.jpg 20201118-213.jpg


20201118-214.jpg 20201118-215.jpg 20201118-216.jpg




2年3組 生単 個々に楽器の練習や切り取り作業をしていました。

20201118-23__1_.jpg 20201118-23__2_.jpg 20201118-23__3_.jpg




2年4組 数学 計算練習をしていました。

20201118-24__1_.jpg 20201118-24__2_.jpg 20201118-24__3_.jpg






3年1組 理科 太陽の1日の動きについて学習していました。あと1か月で冬至です。まだまだ日が暮れるのが早くなります。

20201118-311.jpg 20201118-312.jpg 20201118-313.jpg


20201118-314.jpg 20201118-315.jpg 20201118-316.jpg






2校時 1年道徳 研修授業でたくさんの先生方も見に来られました。でも、1年生は動じることなく取り組みます。「思いやり」について考えました。

20201118-1121.jpg 20201118-1122.jpg 20201118-1123.jpg


20201118-1124.jpg 20201118-1125.jpg 20201118-1126.jpg






この後の授業は、次の時間割のようになっています。(左より1、2、3年の順)

20201118-10.jpg 20201118-20.jpg 20201118-30.jpg





毎年、「税の作文コンクール」が行われています。生徒たちには夏休みの宿題として出していますが、本校から2名、福江税務署長賞及び町長賞の入賞がありました。本日午後に福江税務署長様と町税務課長様が来校され、直接、表彰を行いました。おめでとうございます!


福江税務署長賞 表彰

20201118-z1.jpg 20201118-z2.jpg



新上五島町長賞

20201118-z3.jpg 20201118-z4.jpg



記念撮影

20201118-z5.jpg




昨日のカルタ大会の様子は本日更新しています。遅くなりました。