10月11日(月)4校時、5年生は理科でした。砂場で「流れる水の働き」の実験をしていました。
20211012-101101.jpg20211012-101102.jpg
水が流れるコースを作って、水を流します。砂が水で削られることがわかりました。水は土地を変化させることを確かめられました。
 3年生は、太陽の動きで調べたことをまとめていました。
20211012-101106.jpg20211012-101107.jpg
「太陽は西から出てきて、南の空を通り、西に沈む」このことを体で表現していました。東はどっち?南は?西は?方位を確かめながらまとめました。理科は観察を生かして、考察やまとめが大事です。この学習を4年生の月の動きや6年生のでんぷん合成につなげてくださいね。

1,2年生は、「アイアイ」の合奏をしていました。
20211012-101103.jpg20211012-101104.jpg20211012-101105.jpg
 小太鼓やタンバリン、鍵盤ハーモニカ、鉄筋、木琴に分かれて演奏していました。リズムを合わせて演奏します。仕上がり具合もだんだんと上がってきたようです。はまじんちょう祭りまでにもっと仕上げていきます。