11月10日(水)1時間目の様子です。
 1年生は国語で、自分が知らせたいいきもののしょうかい文を書く学習をしていました。
20211110-111001.jpg20211110-111015.jpg20211110-111016.jpg20211110-111017.jpg
 おのおの生き物の特徴を描いています。形や色、大きさなどを付箋に書き写して、紹介する順番を考えていました。観察記録文を書く学習です。これが2年生の生活科や3年生の理科の学習に繋がります。しっかりと書けるようになってくださいね。
 
 2年生は、国語で「おもちゃの作り方をせつめいしよう」の学習のまとめで、絵と文で説明していました。
20211110-111003.jpg20211110-111004.jpg20211110-111018.jpg
 文にはしっかりと「初めに」「次に」などのつなぎ言葉を使っています。書く力が付いてきています。
 
 3年生も、国語で「食べ物のひみつ教えます」の学習です。教科書の例文を参考に、分かりやすい説明の仕方をひたむきに考えていました。
20211111-111005.jpg20211111-111006.jpg
 図書室の本を参考にして、加工を工夫することで食材がおいしい食べ物に変わる説明文を書いています。3年生の内容もだんだんと高度になってきています。
 1年生から3年生の国語を見ても学年ごとに学ぶ内容が違うことが分かります。その学年で身に付けさせたい力を付けるために先生方も頑張っています。
 
 6年生の暗闇で光る作品です。
20211111-111009.jpg20211111-111010.jpg20211111-111013.jpg20211111-111008.jpg
 「きらめき劇場」の学習で,LEDライトと様々なきらめく材料を使い、楽しそうに作っていました。
私は見るのが初めてでした。材料の進歩により、学習内容も発展していると感じました。
 毎日が新しく、わくわくする学習が仕組まれています。