10月26日(水)、1校時の学習の様子です。1年から4年生まで算数の学習でした。

1年生は答えが14になるたし算を出し合っていました。くり上がりのたし算真っ只中です。

 

2年生は6×4の計算についてたし算や図で確かめていました。6が4つ分という意味を理解したようです。

 3年生はコンパスを使って円をかく練習をしていました。コンパスの操作に慣れてきたようです。4年生は、( )を使ったかけ算について、分配の法則のきまりについて考えていました。

 

5年生は理科で、水溶液の学習で、水の量を2倍にすると食塩はどれだけとけるか、実験をしていました。予想通りの展開で2倍の食塩が溶けそうでした。

どの学年も、今大切なところを学んでいます。はまじんちょう祭り3日前ですが、子どもたちは学習にも集中して頑張っています。