box2
box3
box4
box5
カテゴリーを開く ≫
いじめ防止に向けて(2)
児童会の部屋(17)
お知らせ(2)
活動のようす(12)
北魚目小学校(1588)
お知らせ(242)
学校だより(49)
行事・活動等の予定(13)
地域の部屋(42)
活動のようす(1)
育成会から(1)
学年の部屋(50)
たんぽぽ学級(4)
ひまわり学級(2)
1年生(11)
2年生(9)
3年生(12)
4年生(14)
5年生(9)
6年生(15)
学校紹介(14)
学校のあゆみ(1)
学校周辺地図(1)
校 章(1)
校長あいさつ(2)
服務規律について(3)
PTAの部屋(25)
お知らせ(1)
活動のようす(7)
2008年06月の記事一覧
6月1日から6月7日まで「北っ子ハートウィーク」でした。
期間中は,たくさんの方々に学校においでいただきました。
本当にありがとうございました。
特に,朝のあいさつ運動や校内パトロールをしてくださった
PTA会長様を始め,役員の皆様には,心から感謝申し上げます。
道徳授業参観では,全学年「いのち」について学習しました。
また,初めての試みであった学校を語る会では,授業に向かう
子どもの姿や地域に帰ってからの子どもたちの様子など,様々な意見を
交換していただきました。
三世代交流レクリエーション(グラウンドゴルフ大会)では,童心に
かえって親子・地域の方々と汗を流し,交流を深めることができました。
お楽しみ給食会,クラブ活動参観,番岳保育所年長児の園児たちが
1・2年生の英語活動参加など,保護者やご家族の方々,そして地域の
皆様にお越しいただき,無事に終了することができました。
このように,我が子のために学校に足を運び,子と共に汗を流し,
交流を深める。その姿は,まさに子どもにとっての「恵みの雨」と
言えるでしょう。
学校とご家庭との連携が不可欠です。
親と教師が共に恵みの雨となって,子どもたちに生きる力を
育んで参りましょう。
北魚目小学校長 宇野 初代
北っ子ハートウィークつうしん(12号・最終号)
6月1日から6月7日まで「北っ子ハートウィーク」でした。 期間中は,たくさんの方々に学校においでいただきました。 本当にありがとうございました。 特に,朝のあいさつ運動や校内パトロールをしてくださった PTA会長様を始め,役員の皆様には...
更新日:2008年06月11日
6月7日(土)
いよいよ,北っ子ハートウィークの最終日。
ハートウィークのメインの一つ,三世代交流グラウンドゴルフ大会
がありました。
おじいさんおばあさん,お父さんお母さん,子どもたちの合計80名
近くが,北小運動場に集まりました。
楽しくおかしく,でも真剣にクラブを振りました。
今まで話したことがなかったおじいさんおばあさん方と同じチームになり,楽しく会話を交わしながらホールを進めていく様子は,大変ほほえましかったです。
ホールインワンもあり,大変盛り上がりました。
北っ子ハートウィークつうしん(11号)6/7
6月7日(土) いよいよ,北っ子ハートウィークの最終日。 ハートウィークのメインの一つ,三世代交流グラウンドゴルフ大会 がありました。 おじいさんおばあさん,お父さんお母さん,子どもたちの合計80名 近くが,北小運動場に集まりました。 ...
更新日:2008年06月11日
6月5日(木)
クラブ活動が行われました。
保護者のみなさんの参加を各クラブで呼びかけましたところ,
積極的に参加してくださったり,ゲストティーチャーとして
参加してくださったりしました。本当にありがとうございます。
子どもたちの生き生きした姿をご覧ください。
スポーツクラブは,キックベースをしました。
マンガイラストクラブは,木のマスコットづくりをしました。
ゲーム昔遊びクラブは,海釣りをしました。
手作りクラブは,貝殻細工をしました。
北っ子ハートウィークつうしん(10号)6/5
6月5日(木) クラブ活動が行われました。 保護者のみなさんの参加を各クラブで呼びかけましたところ, 積極的に参加してくださったり,ゲストティーチャーとして 参加してくださったりしました。本当にありがとうございます。 子どもたちの生き生き...
更新日:2008年06月11日
6月5日(木)
自転車教室が行われました。
お父さん,お母さん方も見に来られ,子どもたちの自転車の
乗り方の実態について,ご覧いただきました。
自転車の点検の仕方,横断歩道の渡り方についての説明などを
子どもたちは熱心に聞いていました。
北っ子ハートウィークつうしん(9号)6/5
6月5日(木) 自転車教室が行われました。 お父さん,お母さん方も見に来られ,子どもたちの自転車の 乗り方の実態について,ご覧いただきました。 自転車の点検の仕方,横断歩道の渡り方についての説明などを 子どもたちは熱心に聞いていました。
更新日:2008年06月10日
6月4日(水)
よめーる号が来ました。
子どもたちは,たくさんの本を借りました。
だいたいの子が借り終わったころを見計らって,
田辺さん,小賀さんのお二人の方に読み語りをして
いただきました。
たくさんの子どもたちが生活科室でじっくり紙芝居に
聞き入っていました。
田辺さん,小賀さん,ありがとうございました。
北っ子ハートウィークつうしん(8号)6/4
6月4日(水) よめーる号が来ました。 子どもたちは,たくさんの本を借りました。 だいたいの子が借り終わったころを見計らって, 田辺さん,小賀さんのお二人の方に読み語りをして いただきました。 たくさんの子どもたちが生活科室でじっくり紙...
更新日:2008年06月10日
6月4日(水)
この日は,ALT(英語指導助手)のカルロさんが来る日です。
3年生以上は,1時間ずつばんだけ(総合的な学習の時間)
の時間の授業があります。
5時間目は,普段1,2年生だけの時間ですが,この日は,番岳保育所の子どもたちも一緒に参加して,カルロさんとの学習を行いました。
ゲームや歌,手遊びなどをしながら,外国語に親しむことをねらっていますが,保育所の子どもたちも楽しい時間を過ごすことができました。
北っ子ハートウィークつうしん(7号)6/4
6月4日(水) この日は,ALT(英語指導助手)のカルロさんが来る日です。 3年生以上は,1時間ずつばんだけ(総合的な学習の時間) の時間の授業があります。 5時間目は,普段1,2年生だけの時間ですが,この日は,番岳保育所の子どもたちも一緒に...
更新日:2008年06月09日
6月3日(火)
5校時目は,授業参観です。
すべての学級で「道徳」の授業を行いました。
命の大切さについて,真剣に考えました。
1年生主題「たったひとつの命」
2年生主題「生命の尊重」
3年生主題「祖父祖母への感謝の気持ち」
4年生主題「大切な命」
5年生主題「となりの人と手をつないで」
たんぽぽ学級主題「こんなとき,どうする?」
6年生主題「明るく生きる」
北っ子ハートウィークつうしん(6号)6/3
6月3日(火) 5校時目は,授業参観です。 すべての学級で「道徳」の授業を行いました。 命の大切さについて,真剣に考えました。 1年生主題「たったひとつの命」 2年生主題「生命の尊重」 3年生主題「祖父祖母への感謝の気持ち」 4年生...
更新日:2008年06月09日
6月3日(火)
5時間目の前の掃除の時間は,「親子清掃」でした。
86名の子どもたちが広い校舎を一生懸命掃除しているところを
ご覧いただき,そして,一緒に掃除を体験しようというものです。
子どもたちのがんばりをたくさん評価していただき,一方掃除の
仕方,段取りについても具体的にアドバイスをいただき,けっこう
有意義な取り組みになりました。
北っ子ハートウィークつうしん(5号)6/3
6月3日(火) 5時間目の前の掃除の時間は,「親子清掃」でした。 86名の子どもたちが広い校舎を一生懸命掃除しているところを ご覧いただき,そして,一緒に掃除を体験しようというものです。 子どもたちのがんばりをたくさん評価していただき,一方...
更新日:2008年06月09日
6月3日(火)
この日は,盛りだくさんの内容でした。
まずは,お楽しみ給食会です。
1年生は,給食試食会も兼ねていましたので,30名を超える
みなさんが参加してくださいました。
「久しぶりに給食を食べて,おいしかったです」
「普段好き嫌いしている我が子が,一生懸命食べている姿は感動的でした」
というようなコメントをいただきました。
1年生は,給食が始まる前の4校時目に,学校栄養職員の根津先生が
「野菜のことをもっとよく知ろう」という内容で,野菜のことについて
話をしました。
北っ子ハートウィークつうしん(4号)6/3
6月3日(火) この日は,盛りだくさんの内容でした。 まずは,お楽しみ給食会です。 1年生は,給食試食会も兼ねていましたので,30名を超える みなさんが参加してくださいました。 「久しぶりに給食を食べて,おいしかったです」 「普段好き嫌いし...
更新日:2008年06月09日
6月2日(月)
この日から,朝,保護者のみなさんが,毎朝,5~7人の方が
学校近くで,あいさつ運動に取り組んでいただきました。
日頃見られないお父さんたちの声かけに,子どもたちも自然と
大きな声で「おはようございます!」と返していました。
とてもほのぼのとした様子でした。
参加してくださったたくさんのみなさん,ありがとうございました。
北っ子ハートウィークつうしん(3号)6/2
6月2日(月) この日から,朝,保護者のみなさんが,毎朝,5~7人の方が 学校近くで,あいさつ運動に取り組んでいただきました。 日頃見られないお父さんたちの声かけに,子どもたちも自然と 大きな声で「おはようございます!」と返していました。 ...
更新日:2008年06月09日
6月2日(月)
朝,全校朝会で校長先生からこのハートウィークの意義について
語られました。
校長先生の住宅の近くの桜の木の話をされました。
古い枯れかかっている木に手をかけ,愛情を注いでいったことで,
毎年少しずつ元気になっています。命を大切にし,誰にでも思いやり
の心を持つことの大切さを話してくださいました。
この日は,午後から,学校を語る会がありました。
学校評議員の小倉さんから,子どもたちのあいさつの良さについて
話をしていただきました。また,子どもたち,先生たちへの温かい
エールをいただきました。
また,主任児童委員の横道さんからも,子どもたちの日頃の様子に
ついて,話をしていただきました。
いただいたたくさんの激励,お願いなどを今後の北魚目小のために
生かしていきたいと思います。
ありがとうございました。
北っ子ハートウィークつうしん(2号)6/2
6月2日(月) 朝,全校朝会で校長先生からこのハートウィークの意義について 語られました。 校長先生の住宅の近くの桜の木の話をされました。 古い枯れかかっている木に手をかけ,愛情を注いでいったことで, 毎年少しずつ元気になっています。命を大...
更新日:2008年06月09日
6月1日(日)
この日は,朝から,親子クリーン大作戦でした。
開始の8時30分には,お父さんお母さん,子どもたち,
おじいちゃんおばあちゃん,地域のみなさんで,総勢100名超える
たくさんの人が集まりました。
学年ごとに割り当てられた場所を,一生懸命楽しくきれいにして
いました。
11時までの1時間半でしたが,見違えるようにきれいな学校になりました。子どもたちも休まず一生懸命していました。
PTAのみなさん,地域の方々,本当にありがとうございました。
私(ブログ管理人)も,ひたすら草刈りをやっていたので,
写真を撮るのをすっかり忘れていました。
ごめんなさい m(_ _)m
北っ子ハートウィークつうしん(1号)6/1
6月1日(日) この日は,朝から,親子クリーン大作戦でした。 開始の8時30分には,お父さんお母さん,子どもたち, おじいちゃんおばあちゃん,地域のみなさんで,総勢100名超える たくさんの人が集まりました。 学年ごとに割り当てられた場所...
更新日:2008年06月09日
運動会前に計画していた,小串地区の探検が,
ようやく実現しました!
当日の天気は晴れ,2年生はわくわくしながら
有名な場所,花があるところ等を調べました。
一番人気があったところは,
やはり「小串公園」でした。
「先生,きゅうけいしよう!」
「まだ30分しかたってないじゃない!」
・・・結局たくさん遊びました。
調べたものは地図にして2年生前の
廊下に掲示してあります。
学校開放に関わらず,いつでもご覧ください!
小串公園はとても楽しかったですよ!
2年生生活科見学(5/27)
運動会前に計画していた,小串地区の探検が, ようやく実現しました! 当日の天気は晴れ,2年生はわくわくしながら 有名な場所,花があるところ等を調べました。 一番人気があったところは, やはり「小串公園」でした。 「先生,きゅうけいしよう!」 「ま...
更新日:2008年06月02日
1日(日) PTA除草作業 北っ子ハートウィーク(~7日)
2日(月) 全校朝会,体重測定(低)
学校を語る会(15:00~)
3日(火) 体重測定(高),親子清掃
授業参観(道徳授業公開),学級PTA
お楽しみ給食会
4日(水) ALT終日来校,よめーる号来校
5日(木) 自転車安全教室,クラブ活動
6日(金) お楽しみ給食会
7日(土) 三世代交流グラウンドゴルフ大会(9:00~)
10日(火) 児童集会
12日(木) 委員会活動
17日(火) 北っ子タイム
18日(水) ALT終日来校
19日(木) 代表委員会
24日(火) 児童集会
26日(木) クラブ活動
※ あくまでも予定です。変更する場合がありますので,
ご容赦ください。
平成20年6月の行事予定です。
1日(日) PTA除草作業 北っ子ハートウィーク(~7日) 2日(月) 全校朝会,体重測定(低) 学校を語る会(15:00~) 3日(火) 体重測定(高),親子清掃 授業参観(道徳授業公開),学級PTA ...
更新日:2008年06月02日
北っ子ハートウィーク(「北っ子の心を見つめる」教育週間)が,
6月1日(日)から始まりました。
1日(日)は,8時30分から,学校内外の清掃,草刈り作業などの
「親子クリーン作戦」でした。
親子,職員の総勢約150名が参加しました。
約2時間半の作業に,全員が真剣に取り組み,見違えるように学校
周辺がきれいになりました。
学校の下のがけも,お父さん方の尽力で,すっきりしました。
保護者のみなさんの学校に対する思いに対して,本当に
感謝しております。
本当にありがとうございました。
さて,2日からの,おおよその内容をご紹介いたします。
2日(月)全校朝会(校長先生の心の講話)
学校を語る会(15時から)
3日(火)道徳一斉授業参観(14時05分から)
学級PTA,お楽しみ給食会
親子清掃
4日(水)ALT授業参観(番岳保育園児も参加します)
よめーる号来校,司書さんによる読み語り会
5日(木)自転車教室(13時半から)
クラブ活動参加(15時から)
6日(金)お楽しみ給食会
7日(土)三世代交流グラウンドゴルフ大会(9時から)
いつでも,どれにでも参加できます。
たくさんのご参加,お待ちしております。
北っ子ハートウィーク 始まる!!
北っ子ハートウィーク(「北っ子の心を見つめる」教育週間)が, 6月1日(日)から始まりました。 1日(日)は,8時30分から,学校内外の清掃,草刈り作業などの 「親子クリーン作戦」でした。 親子,職員の総勢約150名が参加しました。 約...
更新日:2008年06月02日
≪前の月
|
次の月≫
サイト内検索
カレンダー
<
2008-06
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
いじめ防止に向けて(2)
児童会の部屋(17)
お知らせ(2)
活動のようす(12)
北魚目小学校(1588)
お知らせ(242)
学校だより(49)
行事・活動等の予定(13)
地域の部屋(42)
活動のようす(1)
育成会から(1)
学年の部屋(50)
たんぽぽ学級(4)
ひまわり学級(2)
1年生(11)
2年生(9)
3年生(12)
4年生(14)
5年生(9)
6年生(15)
学校紹介(14)
学校のあゆみ(1)
学校周辺地図(1)
校 章(1)
校長あいさつ(2)
服務規律について(3)
PTAの部屋(25)
お知らせ(1)
活動のようす(7)
最新記事
2019/02/15
元気アップ&表彰!
2019/02/14
今朝の活動&給食!
2019/02/13
今日の読み語り&給食!
2019/02/12
新入生と交流しました
2019/02/08
元気アップタイム 縄跳びにチャレンジ!
2019/02/07
北っ子タイム(たて割り遊び)
2019/02/06
読み語りがありました
2019/02/06
平成30年度 「服務規律強化月間」実施計画及び結果報告
2019/02/05
3年生 委員会の仲間入り!
2019/02/04
つわフェスタに参加しました
最新コメント
タグ
アーカイブ
←[前の月]
[次の月]→
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 06月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
200年 12月
学校ブログ一覧
●学校ブログ
学校ブログトップ
●小学校
奈良尾小学校
若松中央小学校
若松東小学校
浜ノ浦小学校
今里小学校
青方小学校
上郷小学校
魚目小学校
北魚目小学校
有川小学校
東浦小学校
●中学校
若松中学校
上五島中学校
魚目中学校
有川中学校
奈良尾中学校
新上五島町ポータルサイト
新上五島町なび
みっか
みてみっか
学校ブログ
してみっか
こうてみっか
新上五島町公式サイト
各種ご案内・お申込
イベント情報
町民ブログ投稿申請
商店街ECサイト「こうてみっか」への出店者募集
バナー広告募集
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
ユーザー名:
パスワード:
このPCを他の人と共用する
RSS2.0
北魚目小学校
トップ
ホ-ム