今日は、町内一斉あいさつ運動でした。朝から、地域の方や役場の方に通学路に立っていただき、子どもたちが安全に登校できるよう見守りとあいさつをしていただきました。子どもたちも恥ずかしそうにしながらも、元気よくあいさつをすることができました。朝早く方ご協力してくださった皆様ありがとうございました。

7月8日あいさつ運動1 7月8日あいさつ運動2 7月8日あいさつ運動3 7月8日あいさつ運動4

あいさつ運動の様子です。地域の方や北小出身の役場の方、そして、先生方もあいさつ運動に立っていただきました。

7月8日1年生国語1 7月8日1年生国語2 7月8日1年生国語3 7月8日2年生算数1 7月8日2年生算数2 7月8日2年生算数3

1、2年生の様子です。1年生は、がんばって国語のテストにチャレンジしていました。2年生は、算数の「水のかさ」の学習に取り組んでいました。今はなかなか使わなdLが難しいです。

7月8日34年生体育1 7月8日34年生体育2 7月8日34年生体育3 7月8日34年生体育4 7月8日34年生体育5 7月8日34年生体育6

3、4年生の体育の様子です。今日は、3、4年合同で、キャッチバレーの試合をしていました。みんな、ボールをキャッチしたり、攻撃したりするのが上手でした。

7月8日56年生図工1 7月8日56年生図工2 7月8日56年生図工3 7月8日56年生図工4 7月8日56年生図工5 7月8日56年生図工6

5、6年生の図工の様子です。5年生は、前回糸のこを使って作った作品に着色していました。6年生は、低学年に読み聞かせるための紙芝居作りに取り組んでいました。

7月8日の給食

今日の給食は、ごはん・牛乳・鶏ごぼう汁・ゴーヤチャンプルーでした。明日の給食は、パーカーハウスパン・牛乳・ポテトと卵のスープ・ハンバーグのデミソース・ゆで野菜・ごまなしミニフィッシュです。