長崎県五島列島 新上五島町 北魚目小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2015年04月の記事一覧
  •  本日、家庭訪問最終日を迎えました。
     設定した3日間で、全ての家庭を訪問させていただきました。子どもさんの学校での様子をお伝えすると共に、家庭での様子や保護者の方の子育てのお考えなどについてもお聞きすることができました。
     この訪問でお聞きしたことを、今後の子どもたちへの指導に役立てていきたいと思います。

     お忙しい中に訪問の時間を作っていただき誠にありがとうございました。
     
     本日、家庭訪問最終日を迎えました。  設定した3日間で、全ての家庭を訪問させていただきました。子どもさんの学校での様子をお伝えすると共に、家庭での様子や保護者の方の子育てのお考えなどについてもお聞きすることができました。  この訪問でお聞きした...
    更新日:2015年04月30日
  •  昨日から北小では家庭訪問を実施しています。
     昨日は、津和崎・仲知方面に伺わせていただきました。本日は、曽根方面を伺わせていただきます。
     この家庭訪問をとおして、担任から学校での子どもたちの様子をお伝えすると共に、家庭での子どもたちの生活の様子をうかがいたいと考えいます。他にも、各家庭からのご質問やお考えなども伺い、今後の教育活動に生かしていきたいと考えいます。
     訪問時間は15分程度と短いですが、保護者の方と直接お話ができる貴重な時間と考え実施しています。
     保護者の皆様は何かとお忙しい時期かと思いますが、家庭訪問へのご理解とご協力をお願いします。
     昨日から北小では家庭訪問を実施しています。  昨日は、津和崎・仲知方面に伺わせていただきました。本日は、曽根方面を伺わせていただきます。  この家庭訪問をとおして、担任から学校での子どもたちの様子をお伝えすると共に、家庭での子どもたちの生活の様...
    更新日:2015年04月28日
  •  今日から夏野菜作りを始めました。2年生は生活科で、3~6年生は理科の学習でスタートさせました。
     2年生は、土作りからはじめ今日は肥料(牛糞と化成肥料)を土に混ぜました。その後、畝づくりを行い明日の苗植えに備えました。
     3~6年生の理科の野菜作りは、子どもたちの作業の前に教師の手で下準備を行いました。今年もマルチを使って大きく生育させるように工夫しています。
     今回育てる夏野菜は、きゅうり、ピーマン、なす、ししとう、そしてミニトマトです。これから、水やりや草抜きなどのお世話をしながら夏野菜を育てていきたいと思います。そして、植物の成長を見守りながら命を大切にする心も育てていきたいと考えています。

    null null null
     今日から夏野菜作りを始めました。2年生は生活科で、3~6年生は理科の学習でスタートさせました。  2年生は、土作りからはじめ今日は肥料(牛糞と化成肥料)を土に混ぜました。その後、畝づくりを行い明日の苗植えに備えました。  3~6年生の理科の野菜...
    更新日:2015年04月27日
  •  4月も後半になっていますが、まだまだ肌寒く感じる日があります。そんな中ですが、私たちの周りの生き物に目を向けると、しっかりと春の訪れを感じることができます。
     3・4年生の理科では、今、そんな春の様子の観察活動を行っています。校内にある植物や動物の観察を中心に行っています。たんぽぽ、なずな、パンジー、テントウムシ、バッタなどたくさんの生き物を見つけて観察をしています。気温の温かさだけではなく、自分たちの周辺の命の変化にも気づき春の訪れを感じる子どもになってほしいと思います。

    null null null
     4月も後半になっていますが、まだまだ肌寒く感じる日があります。そんな中ですが、私たちの周りの生き物に目を向けると、しっかりと春の訪れを感じることができます。  3・4年生の理科では、今、そんな春の様子の観察活動を行っています。校内にある植物や動...
    更新日:2015年04月26日
  •  今週、北小では研究授業を行いました。研究授業とは、私たち教師が日々の授業力向上ために互いに授業を見せ合い、その授業について指導の仕方や手立てのとり方、教材の扱い方はどうだったのか話し合いをしているものです。
     今回研究授業を行ったのは、3・4年生です。教科は算数でした。3・4年生ともにわり算の単元でした。
    ・3年生は、問題12÷3をどうやって解くのかについての学習場面でした。
    ・4年生は、問題72÷3の解き方考える学習場面でした。
     複式学級ということで、担任と複式支援教員で授業を進めながらも、ガイド役を中心に子どもたちだけで授業を進める場面もあります。学級がスタートしたばかりで、ガイド学習はまだまだ充分とは言えませんが、それでもこれまでの複式学級での経験を生かしながら、学習を進めていく姿がみられました。また、今回授業を行った教師は、これまで複式学級の経験もあり、2つの学年の学習進度と理解度を捉えながら授業を進めていました。
     この授業研究会で検討できたこともとにして、今後も授業についての研究を進め、子どもたちに高い学力を身につけることができるようにしていきたいと考えています。

    null null null

     
     今週、北小では研究授業を行いました。研究授業とは、私たち教師が日々の授業力向上ために互いに授業を見せ合い、その授業について指導の仕方や手立てのとり方、教材の扱い方はどうだったのか話し合いをしているものです。  今回研究授業を行ったのは、3・4年...
    更新日:2015年04月25日
  •  今朝は全校朝会がありました。
     話の内容は、4月の生活目標のふり返りと5月の目標のお知らせでした。

    4月の生活目標は以下の2つでした。
     ・明るく気持ちのよいあいさつをしよう。
     ・給食の身支度をきれいに調えよう。

     担当の教師からまずは、この2つの目標の確認とふり返りをおこないました。あいさつは北小が常に力を入れて取り組んでいることですので、子どもたちの自己評価も高く、「できた」と思っている子が多かったようです。今後も、このあいさつを続けていってほしいと思っています。また、あいさつと一緒にがんばってほしいこととして「反応をすること」の話もしました。黙って聞いていたり、ぼーっと聞いていたりする子どもが多いということを受け、反応をしながら話を聞くことの大切さについても話があり、これから取り組んで行くことを話しました。
     その後、給食の身支度の話や5月の生活目標の話がありました。

     今年度も月ごとに生活目標を設定し、より良い自分づくり、学校づくりのために全校児童でがんばっていきたいと思っています。

    null null null
     今朝は全校朝会がありました。  話の内容は、4月の生活目標のふり返りと5月の目標のお知らせでした。 4月の生活目標は以下の2つでした。  ・明るく気持ちのよいあいさつをしよう。  ・給食の身支度をきれいに調えよう。  担当の教師からまずは、...
    更新日:2015年04月24日
  •  午前中、2年生は町たんけんに出かけました。
     たんけん場所は、学校から1kmぐらい離れた立串公園。
     ポカポカとした陽気の中、9名の子どもたちは春のにおいを感じながら、草花の観察をしたり、生き物を見つけたりしました。
     およそ、1時間半の活動でしたが、楽しい町たんけんとなりました。
     午前中、2年生は町たんけんに出かけました。  たんけん場所は、学校から1kmぐらい離れた立串公園。  ポカポカとした陽気の中、9名の子どもたちは春のにおいを感じながら、草花の観察をしたり、生き物を見つけたりしました。  およそ、1時間半の活動で...
    更新日:2015年04月23日
  •  本日、北小でも全国学力・学習状況調査を実施しました。学力調査を実施した学年は6年生。教科は国語、算数、理科の3教科。
     この調査は、基礎・基本の力をみるA問題と応用力・活用力をみるB問題からなっています。(理科は、A・B問題が一緒になっています。)基礎基本の力をみるA問題は、漢字や計算、簡単な読み取り問題から構成されています。B問題は、問題文が長文であったり、いくつもの文章を組み合わせてあったりして、問題文を読み解くだけで手強さを感じる問題構成になっています。
     10名の子どもたちは、これまで身につけてきた学力を総動員して、各教科の学力調査に臨んでいました。

    null null null
     本日、北小でも全国学力・学習状況調査を実施しました。学力調査を実施した学年は6年生。教科は国語、算数、理科の3教科。  この調査は、基礎・基本の力をみるA問題と応用力・活用力をみるB問題からなっています。(理科は、A・B問題が一緒になっています...
    更新日:2015年04月21日
  •  今朝の活動は、全校音読でした。北小の自慢の1つでもある音読。今年度も今日からスタートしました。
     詩や文章を声に出して読むことは、より言葉に親しむために、さらには自分の思いを伝えるためにも大事なことです。
     今年度のテーマは「はっきり 大きく 気持ちをこめて」です。そのテーマを子どもたちにも紹介し、テーマに沿って一人一人の音読をがんばっていくことを確認しました。
     集会の後半には、早口言葉や詩を全員で音読し、一回目の集会を終えました。次回(5月)は、学級からの発表になっています。1ヶ月間しっかりと練習してすばらしい発表をしてくれることを期待しています。

    null null null
     今朝の活動は、全校音読でした。北小の自慢の1つでもある音読。今年度も今日からスタートしました。  詩や文章を声に出して読むことは、より言葉に親しむために、さらには自分の思いを伝えるためにも大事なことです。  今年度のテーマは「はっきり 大きく ...
    更新日:2015年04月20日
  • 更新日:2015年04月19日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2015-04   >
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    ←[前の月] [次の月]→
    2024年 12月
    2024年 11月
    2024年 10月
    2024年 09月
    2024年 08月
    2024年 07月
    2024年 06月
    2024年 05月
    2024年 04月
    2024年 03月
    2024年 02月
    2024年 01月
    2023年 12月
    2023年 11月
    2023年 10月
    2023年 09月
    2023年 08月
    2023年 07月
    2023年 06月
    2023年 05月
    2023年 04月
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 07月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 03月
    2015年 02月
    2015年 01月
    2014年 12月
    2014年 11月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 08月
    2014年 07月
    2014年 06月
    2014年 05月
    2014年 04月
    2014年 03月
    2014年 02月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 08月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 02月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 07月
    2012年 06月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 11月
    2011年 09月
    2011年 08月
    2011年 07月
    2011年 06月
    2011年 03月
    2011年 02月
    2011年 01月
    2010年 12月
    2010年 11月
    2010年 10月
    2010年 02月
    2010年 01月
    2009年 06月
    2009年 02月
    2009年 01月
    2008年 10月
    2008年 09月
    2008年 08月
    2008年 06月
    2008年 05月
    2008年 04月
    2007年 03月
    2007年 02月
    2006年 12月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    北魚目小学校
    〒857-4601 長崎県南松浦郡新上五島町小串郷1636
    TEL.(0959)55-3141(代) / FAX.(0959)55-3142
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.