明日で11月も終わり、来週からは12月になります。昨日もお知らせしましたが、本日実施予定の校内持久走大会は、来週12月3日(火)に延期となりました。今日は、晴れ間も見えたのですが、運動場が乾ききっておらず、コース上に水たまりもあるなど、コンディションが良くないため,、やはり実施できませんでした。来週は、晴天が続くようですので、ぜひ、子どもたちには、ベストコンディションでがんばってほしいと思います。
1、2年生の図工の様子です。1年生は、空き箱を使って、ウキウキボックスを作っていました。2年生は、自分が好きな色に調合した絵の具を垂らし、それを画用紙の上で動かしながら、模様を作っていました。
3、4年生の様子です。4年生は4本の線を使っての四角形作り、3年生は小数の学習をしていました。
5、6年生の様子です。国語の時間にカンジー博士に挑戦したり、書写の時間には、練習用の条幅紙を作成したりしていました。
今日の給食は、ごはん・牛乳・白玉雑煮・ホキの天玉揚げ・ひじき和えでした。来週月曜日の給食は、ひじきごはん・牛乳・根菜のごまキムチ汁・エビシューマイ・甘酢和えです。
明日予定していた持久走大会ですが、天気があまりよくないのと、ここ数日の雨でグラウンドのコンディションがよくないため、残念ながら延期することに決定しました。延期日は、来週火曜日12月3日で、時間は明日と同じ9:55~11:10としています。保護者、地域の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
晴れていても、少し雨が降るだけでこの状態です。ぜひ、本番はベストコンディションで走ってほしいと思います。
1、2年生の様子です。持久走大会に向けての練習をがんばっていました。1、2年生のコースでは折り返し地点に雨水が溜まりやすく、今日は、砂場の砂をまいて対応しました。
3、4年生の様子です。3、4年生も持久走大会の練習に取り組んでいました。練習の後は、体育館でTボールをして楽しんでいました。ホームランも出るなど盛り上がっていました。先生が一番楽しんでいるようです。
5、6年生の様子です。国語の時間には、環境問題や日本文化について、調べて考えたことを作文にまとめていました。5年生の理科では、ものが溶ける様子を実験を通して調べていました。そして、待ちに待った6年生が修学旅行で作ったお皿が送られてきました。どれも、見事な出来でした。
今日の給食は、ごはん・牛乳・豆腐のみそ汁・松風焼き・れんこんのきんぴらでした。明日の給食は、ごはん・牛乳・白玉雑煮・ホキの天玉揚げ・ひじき和えです。
昨日までの天気予報では、今日は、「晴れ」だったのですが、朝からポツポツと雨が降りだし、その後は、また、昨日のような強風が吹き荒れ、雨脚も強くなり、運動場にもあっという間に水たまりができていました。56年生は、持久走大会のプレ大会を予定にしていたのですが、それも実施できず・・・。いよいよ明後日が、持久走大会本番。今の所、天気予報は、曇り時々雨。何とか天気がもって実施できればと願うばかりです。
1、2年生の様子です。今日は、1年生が国語のテストをしている間、2年生は、かけ算のきまりについて学習していました。
3、4年生の国語の学習の様子です。3年生は「世界の民話」について、4年生は「友情のかべ新聞」という学習に取り組んでいました。
5、6年生の様子です。5年生の社会では「日本の貿易」について、6年生の外国語ではゲームをしながら英単語を覚える学習に取り組んでいました。
今日の給食は、米粉入りクロワッサン・牛乳・スパゲティミートソース・グリーンサラダ・ヨーグルトでした。明日の給食は、ごはん・牛乳・豆腐のみそ汁・松風焼き・れんこんのきんぴらです。
今日は、朝から強風が吹き荒れ、たまに雨も降るあいにくの天気となりました。そんな中、町内の先生方を招き、算数科の研究授業を行いました。4年生児童2人の研究授業でしたが、緊張しながらも、よくがんばっていました。足元の悪い中、わざわざ本校まで足をお運びになり、参加してくださった先生方、貴重なご意見ありがとうございました。
4年生の研究授業の様子です。たくさんの先生方に見つめられ緊張しながらも、がんばっていました。
1、2年生の書写の学習の様子です。今日は、年賀状の表書きを行っていました。1年生には、郵便番号や住所の書き方など、難しいところがありましたが、よくがんばって丁寧に書いていました。
3年生の社会の様子です。先日見学したスーパーマーケットのことについてまとめていました。
5、6年生の様子です。家庭科では、栄養教諭の先生をゲストティーチャーに迎え、5年生も6年生も、栄養バランスを考えた献立を作っていました。6年生の理科では、火山灰についての実験をしていました。
今日の給食は、ごはん・牛乳・カレー肉じゃが・チキンとわかめのサラダでした。明日の給食は、米粉入りクロワッサン・牛乳・スパゲティミートソース・グリーンサラダ・ヨーグルトです。
今日は、演劇集団の皆さんによる「ジャンヌ・ダルク~ジャンヌと炎~」の公演が石油備蓄記念会館でありました。町内の多くの小中学校が集まり、約2時間プロによる舞台演劇を観ることができました。島にいるとなかなか観る機会も少ない本物の舞台演劇を観ることができて、子どもたちにとっても良い経験となりました。
行き帰りのバスは、今までにないくらいの豪華なバスで子どもたちも大喜びでした。
始まる前の様子です。たくさんの小中学校が集まり、会場は満員でした。
ちょっと内容的に難しいお話でしたが、最後まで楽しむことができました。帰りは、出演者の皆様に見送られました。
委員会の様子です。今日は、2つの委員会に分かれ、それぞれ「人権集会」「給食集会」の計画を立てていました。
今日の給食は、ごはん・牛乳・春雨スープ・エビフリッター・高菜そぼろでした。明日の給食は、ごはん・牛乳・カレー肉じゃが・チキンとわかめのサラダです。
来週金曜日の持久走大会まで、残り一週間となりました。本番に向けて、練習にも熱が入っています。朝から登校するとすぐに運動場に出て、走り込みをする子どもたちです。目標に向かってがんばっている子どもたちを、ぜひ、見に来てください。大会は、11月29日(金)9:55~11:10の予定です。
朝のランニングをしている様子です。がんばってます。
1、2年生の生活科の様子です。今日は、先日学校にいただいたチューリップの球根をプランターに植えていました。春になるのが楽しみです。
3、4年生の道徳の様子です。今日は、人権について学習していました。みんなで話し合ったり、動画を見たりしながら考えを深めていました。最後には、人権標語も作りました。
5、6年生の国語の様子です。5年生は「環境問題」についての本、6年生は「日本文化」についての本を図書室で探していました。
今日の給食は、ごはん・牛乳・ふしめん汁・鯖の塩焼き・五島三菜の炒め物でした。来週月曜日の給食は、ごはん・牛乳・春雨スープ・エビフリッター・高菜そぼろです。
今日は、5・6年生の家庭科の時間に、栄養教諭による授業がありました。「おいしいみそ汁のひみつを知ろう」というテーマで、みその種類やみそ汁に入れる旬の食材、だしの種類などについて学習しました。また、「出汁だけの汁(みそなし)」「出汁なしのみそ汁」「出汁ありのみそ汁」の3つを実際に飲み比べて、味や香り、色などについて気付いたことを出し合ったり、それぞれの役割について考えたりしていました。
実際に、色を見比べたり、香りを比べたり、味を比べたりしたことで、実感を伴って深まりのある学習をすることができました。様々な準備を行い、授業をしてくださった栄養教諭の先生ありがとうございました。
1・2年生の様子です。1年生は、ひき算のたしかめ問題に取り組み、2年生は、かけ算の1の段の九九を工夫してつくる学習をしていました。
3・4年生の様子です。体育科の学習で、持久走やハードル走の学習をしていました。持久走大会が約1週間後に迫り、子供たちが走るときの表情が引き締まってきました。
今日の給食は、中華丼・牛乳・大学豆でした。
明日の給食は、ごはん・牛乳・ふしめん汁・鯖の塩焼き・五島三菜の炒め物です。
北っ子発表会や文化交流会等の練習が入り、しばらく実施できなかった読み語りを、今日、久しぶりに実施することができました。3、4年生の教室では、先日お亡くなりになった谷川俊太郎さんの絵本の読み語りをしてもらっていました。谷川俊太郎さんと言えば、最初に思い出すのは、やはり2年生の国語で習う「スイミー」ですね。たくさんの素敵な作品を作ってくださった谷川俊太郎さんのご冥福をお祈りいたします。
読み語りの様子です。久しぶりの読み語りに、子どもたちも嬉しそうでした。
1、2年生の国語の学習の様子です。今日は、どちらの学年も作文をがんばっていました。
3、4年生の図工の様子です。3年生は磁石を使ったおもちゃ作り、4年生はタオルを立体にして色付けし、そこに自分の世界を作る学習をしていました。
5年生の算数の様子です。今日は、混みぐあいについての学習をしていました。1匹当たりの面積に揃えるか、1㎡当たりの数に揃えるか悩みながらも、がんばっていました。
今日の給食は、枝豆ピラフ・牛乳・あさりのチャウダー・ツナサラダでした。明日の給食は、中華丼(麦ごはん)・牛乳・大学豆です。
今日は、朝から大変冷え込み、日中もあまり気温が上がらず、寒い一日となりました。秋を通り越して一気に冬になったような気がします。明日も、この寒さは続くようです。風邪などひかないよう、体調管理をよろしくお願いします。
11月16日(土)に開催された「少年の主張発表会」の様子です。開会式で行われた「競書大会」の表彰では、本校から2名の児童が表彰されました。「少年の主張発表会」では、6年生児童が代表で見事な発表を披露してくれました。
1、2年生の書写の学習の様子です。今日は、みんなで年賀状を書いていました。きれいな字で書こうとがんばっていました。
3、4年生の道徳の学習の様子です。今日は「同じ仲間だから」という教材を使い、誰とでも分け隔てなく接することの大切さを学んでしました。全員が手を挙げて発表するなど、主体的に学習に取り組んでいました。
5、6年生の体育の様子です。ちょっと寒い中でしたが、持久走大会の練習に取り組んでいました。走る分には、このくらいの寒さがちょうど良さそうでした。
今日の給食は、ごはん・牛乳・炒り豆腐・キャベツのアーモンド和え・ふくれまんじゅうでした。明日の給食は、枝豆ピラフ・牛乳・あさりのチャウダー・ツナサラダです。