今週月曜日に新年度がスタートし、最初の一週間が終わりました。子どもたちも久しぶりの学校、そして、新しいクラス、新しい仲間、新しい担任など、新しいことづくめで、少し疲れていることと思います。この土日ゆっくり過ごして、来週からの元気を充電してもらえればと思います。月曜日、元気な子どもたちに会えるのを職員一同楽しみにしています。
今日は、今年度最初の身体測定、視力・聴力検査がありました。途中、機械トラブルもありましたが、何とか無事に終了しました。
1、2年生の様子です。1年生の2人も朝から元気よく登校し、2年生と一緒に勉強や身体測定などをがんばっていました。1年生が下校した後は、2年生3人で国語の学習をがんばっていました。
3、4年生の音楽の様子です。教室の前後に分かれ、3年生はリズム打ち、4年生はリコーダーの練習をがんばっていました。総合的な学習の時間には、1年間の見通しを立てていました。
5、6年生の総合的な学習の時間の様子です。今日は、早速、新上五島町の課題について考えていました。理科の時間には、それぞれ「天気」や「ものの燃え方」の学習に取り組んでいました。
今日の給食は、ごはん・牛乳・じゃがいもの中華煮・ごま酢和え・オレンジでした。来週月曜日の給食は、ビビンバ・牛乳・わかめスープです。