先日の日曜日に運動会があったため、今週はいつもよりちょっときつかったかもしれませんが、子どもたち、よくがんばりました。晴れると気温もぐんぐん上がり、汗ばむ陽気が続きます。これからは、熱中症にも注意しながら過ごさせていきます。

5月24日12年生算数1 5月24日12年生算数2 5月24日12年生算数3 5月24日12年生生活科1 5月24日12年生生活科2 5月24日12年生生活科3

1、2年生の様子です。生活科の時間には、タブレット端末のカメラ機能を使って、育てている植物の写真を撮っていました。

5月24日34年生体育1 5月24日34年生体育2 5月24日34年生体育3 5月24日34年生体育4

3、4年生の様子です。鉄棒の技や準備運動のやり方などをテレビで確認していました。イメージはできました。あとは練習あるのみです。

5月24日5年生家庭科1 5月24日5年生家庭科2 5月24日6年生理科1 5月24日6年生理科2 5月24日6年生社会

5、6年生の様子です。6年生の理科では、でんぷんの学習をするために、じゃがいもを植えていました。5年生の家庭科では、裁縫の学習がスタートしていました。

今日の給食は、鶏そぼろ混ぜご飯・牛乳・ワンタンスープ・いかと野菜のマリネでした。来週月曜日の給食は、ごはん・牛乳・中華煮・梅ドレッシングサラダ・小魚の炒り煮です。

5月24日の給食