先週ぐらいから暑さも和らぎ、とても過ごしやすくなってきました。ちょっと遅い、秋の到来を感じます。気づけば、もう10月も半ばを過ぎました。これからは、勉強の秋、スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋など、自分なりの秋を存分に満喫してほしいと思います。子どもたちには、特に「読書の秋」をがんばってほしいです。

10月17日12年生国語1 10月17日12年生国語2 10月17日12年生国語3 10月17日12年生国語4

1、2年生の国語の様子です。2年生は秋の言葉を集めて、それを仲間分けしていました。その間、1年生も自分たちでがんばっていました。

10月17日34年生国語1 10月17日34年生国語2 10月17日34年生体育1 10月17日34年生体育2 10月17日34年生体育3 10月17日34年生体育4

3、4年生の体育の様子です。今日は、11月末の持久走大会に向けた練習とハードル走をがんばっていました。

10月17日56年生音楽1 10月17日56年生音楽2 10月17日56年生音楽3 10月17日56年生音楽4

5、6年生の音楽の様子です。今日は、11月に予定されている小学校文化交流会に向けての練習をがんばっていました。これから、どんどんレベルアップしていくことと思います。

10月16日の給食

昨日の給食は、黒砂糖パン・牛乳・ポトフ・ペンネのミートソース・チーズでした。

10月17日の給食1 10月17日の給食2 10月17日の給食3 10月17日の給食4

今日の給食は、ごはん・牛乳・豚汁・サンマの塩焼き・ひじき和えでした。みんな、サンマにの骨に大苦戦でした。

明日の給食は、手巻き寿司(酢飯・焼きのり・スタミナ納豆・錦糸卵・きゅうり)・牛乳・沢煮椀です。