今日は、一日曇り空で、気温もあまり上がらず、寒い一日となりました。教室は、暖房が入っているため、快適なのですが、一歩廊下に出ると外と同じくらい冷えています。(感染症予防対策のため、窓を少し開けているため)また、理科室や音楽室、図書室にも冷暖房の設備がないため、そこで勉強するときは、寒いです。これから、さらに寒くなってくるかと思うと・・・。寒さに負けずがんばります。

1月16日12年生体育1 1月16日12年生体育2 1月16日12年生体育3 1月16日12年生体育4 1月16日12年生体育5 1月16日12年生体育6

1、2年生の体育の様子です。体育館もかなり冷え込んでいましたが、そんな中、みんな元気に跳び箱遊びに取り組んでいました。遠くに手を着く、最後は手を使って前に押し出すなど、ポイントを押さえながら練習に取り組んでいました。

1月16日34年生算数1 1月16日34年生算数2 1月16日34年生算数3 1月16日34年生算数4 1月16日34年生算数5 1月16日34年生算数6

3、4年生の算数の学習の様子です。3年生は分数について、4年生は複合図形の面積の求め方について学習していました。

1月16日56年生総合1 1月16日56年生総合2 1月16日56年生総合3 1月16日56年生総合4

5、6年生の様子です。6年生は、タブレットを使いながら、卒業アルバムに使う写真を楽しそうに選んでいました。その間、5年生は、タイピングの練習に取り組んでいました。

1月16日全校遊び1 1月16日全校遊び2 1月16日全校遊び3 1月16日全校遊び4 1月16日全校遊び5 1月16日全校遊び6

今日は、3学期初めての全校遊びを実施しました。寒い中でしたが、みんなで、バナナ鬼をして楽しみました。

1月16日の給食

今日の給食は、ごはん・牛乳・かぶ入り卵スープ・鶏肉のマスタード焼き・ゆで野菜でした。明日の給食は、ごはん・牛乳・塩肉じゃが・きびなごフライ・キャベツのごま和えです。