7名の転入生と2名の新一年生、そして4名の新しい先生方を加え、全校児童23名、全職員11名でスタートした今年度でしたが、あっという間に1カ月が過ぎました。みんな新しい学校、新しい学級、新しい仲間、新しい先生にもすっかり慣れ、毎日元気よく過ごしています。明日からは、いよいよ5月に入ります。前半お休みが続き、後半には、運動会も実施する予定です。次の目標、運動会に向け、またがんばってほしいと思います。
1、2年生の算数の学習の様子です。1年生は、「いくつといくつ」の学習、2年生は「たし算の筆算」の学習に取り組んでいました。
3、4年生の様子です。3年生は。理科の時間、ホウセンカの芽を観察していました。4年生は、外国語活動の時間、天気や遊びの言い方を学習していました。
5、6年生の様子です。5年生は、社会で日本の国土についての学習、6年生は外国語の時間、世界の国々の子どもたちについて学習していました。
今日の給食は、米粉入りクロワッサン・牛乳・クリームスパゲティ・カラフルマリネ・バナナでした。明日の給食は、麦ごはん・牛乳・じゃがいものみそ汁・千草焼き・浦上そぼろです。