北魚目小学校は、明治8年(1875年)の5月1日に、前身の小串小学校、立串小学校、曽根小学校として誕生しました。それから150年が経ち、今年度は、創立150周年となります。そして、今年8月10日(日)には、創立150周年の記念イベントも大々的に実施する予定です。ぜひ、知り合いの北魚目小関係者がいらっしゃればお声かけをお願いします。みんなで、北魚目小学校150歳のお誕生日をお祝いしましょう。
今日は、5月25日の運動会に向け、初めての全体練習を行いました。開閉会式の練習や運動会の歌の練習に取り組みました。
1、2年生の国語の様子です。今日は、それぞれの学年に分かれて、漢字やひらがなの学習に取り組んでいました。みんな丁寧に書いていました。
3、4年生の国語と書写の様子です。書写では、3年生が横棒「一」を書く練習、4年生は「林」の練習をしていました。
5、6年生の理科の様子です。5年生は、天気の変化について復習をしていました。6年生は、酸素と二酸化炭素の実験に取り組んでいました。
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・じゃがいものみそ汁・千草焼き・浦上そぼろでした。明日の給食は、たけのこご飯・牛乳・豆腐のすまし汁・かつおフライ・しそ和え・プチたい焼きです。