長崎県五島列島 新上五島町 魚目中学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 11月2日(木)に,城山祭を開催しました。「広げよう!未来への道 ~輝け! 一人ひとりが舞台の主役」のテーマのもと,1年生の「豊漁太鼓」,2年生の「上五島神楽とよさこい」3年生の「劇・夏色をさがして」の舞台発表をはじめ,各学年の合唱,全校合唱を披露しました。一人一人が主役となり,魚中の文化を未来に向かって伝えてくれたと思います。すばらしい城山祭でした。

    null null null null null null null null   null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null
    11月2日(木)に,城山祭を開催しました。「広げよう!未来への道 ~輝け! 一人ひとりが舞台の主役」のテーマのもと,1年生の「豊漁太鼓」,2年生の「上五島神楽とよさこい」3年生の「劇・夏色をさがして」の舞台発表をはじめ,各学年の合唱,全校合唱を披...
    更新日:2017年11月02日
  • null
    更新日:2017年10月23日
  • 11月2日(木)に行われる城山祭に向けて,各学年の取組がスタートしました。1年生は演舞「豊漁太鼓」,2年生は演舞「上五島神楽,よさこい」,3年生はA組が劇をB組は「合奏」を披露します。また,学年対抗の合唱コンクールも行います。
    写真は,2年生の「上五島神楽」と「よさこい」の練習風景です。

    null null null null null
    11月2日(木)に行われる城山祭に向けて,各学年の取組がスタートしました。1年生は演舞「豊漁太鼓」,2年生は演舞「上五島神楽,よさこい」,3年生はA組が劇をB組は「合奏」を披露します。また,学年対抗の合唱コンクールも行います。 写真は,2年生の「...
    更新日:2017年09月26日
  • null
    更新日:2017年09月25日
  •  台風の接近により延期となった第71回体育大会を,9月19日(火)に開催しました。これまで3年生を中心に,自分たちの手で体育大会を成功させようと一生懸命に練習に取り組んできました。かけ声と共にはつらつとした入場行進をはじめ,それぞれの競技や演技に,体育大会にかける意気込みを感じ,大会スローガンである「無限大~秘めた力を解き放て 」を見事に実践し,すばらし体育大会となりました。
     保護者の皆様方には,夏休みの除草作業を始め,前日のテント張りなどに御協力いただき,すばらしい環境で体育大会が実施できましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。

    null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null

     台風の接近により延期となった第71回体育大会を,9月19日(火)に開催しました。これまで3年生を中心に,自分たちの手で体育大会を成功させようと一生懸命に練習に取り組んできました。かけ声と共にはつらつとした入場行進をはじめ,それぞれの競技や演技に...
    更新日:2017年09月22日
  • 6月14日(木)に,校内弁論大会を開催しました。どの弁論も中学生らしい素直な感情と、鋭い感性が表現された素晴らしいものばかりでした。また,さすがに学級の代表だけあって、態度、内容ともにみんなすばらしく、聞き応えのある弁論大会でした。

    null null null null null null null null null null null null null
    6月14日(木)に,校内弁論大会を開催しました。どの弁論も中学生らしい素直な感情と、鋭い感性が表現された素晴らしいものばかりでした。また,さすがに学級の代表だけあって、態度、内容ともにみんなすばらしく、聞き応えのある弁論大会でした。
    更新日:2017年06月15日
  • 11月29日(火)に,1年生の家庭科の授業で,水産業普及センター上五島漁業士会の皆様に,お魚料理教室を開催していただきました。
    アジを3枚におろし,アジフライときんぴらゴボウをつくりました。手際良くさばく生徒,危なっかしい生徒それぞれでしたが,おいしいアジフライができあがりました。上五島漁業士会の皆様,御指導ありがとうございました。
    null null null null null null null null null null null null null null null null null null null
    11月29日(火)に,1年生の家庭科の授業で,水産業普及センター上五島漁業士会の皆様に,お魚料理教室を開催していただきました。 アジを3枚におろし,アジフライときんぴらゴボウをつくりました。手際良くさばく生徒,危なっかしい生徒それぞれでしたが,お...
    更新日:2016年11月29日
  •  9月18日(日),第70回となる体育大会を開催しました。
    これまでの魚目中学校の伝統を引き継ぐとともに,新たな伝統を築くべく,3年生を中心に,自分たちの手で体育大会を成功させようと一生懸命に練習に取り組んできました。かけ声と共にはつらつとした入場行進をはじめ,それぞれの競技や演技に,体育大会にかける意気込みを感じ,大会スローガンである「We are perfect performers 魅せろ 魚中魂 」を見事に実践し,すばらし体育大会となりました。
     保護者の皆様方には,先週の日曜日の除草作業を始め,当日も早朝よりテント張りなどに御協力いただき,天候が心配される中,すばらしい環境で体育大会が実施できましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。

    null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null null    
     9月18日(日),第70回となる体育大会を開催しました。 これまでの魚目中学校の伝統を引き継ぐとともに,新たな伝統を築くべく,3年生を中心に,自分たちの手で体育大会を成功させようと一生懸命に練習に取り組んできました。かけ声と共にはつらつとした入...
    更新日:2016年09月21日
  • 9月1日(木),第2学期始業式を行いました。校長式辞のあと,各学年代表による2学期の抱負発表を行い,式のあとには,2学期学級委員の任命と,県陸上新人大会の表彰伝達(山田彩乃,走り幅跳び第3位)を行いました。生徒達の式に臨む態度,任命式での呼名に対する返事がすばらしく,2学期の魚中生の活躍を予感させるものでした。

    null null null
    null null null 
    9月1日(木),第2学期始業式を行いました。校長式辞のあと,各学年代表による2学期の抱負発表を行い,式のあとには,2学期学級委員の任命と,県陸上新人大会の表彰伝達(山田彩乃,走り幅跳び第3位)を行いました。生徒達の式に臨む態度,任命式での呼名に対...
    更新日:2016年09月01日
  • 8月9日(火)平和祈念集会を行いました。「受け継ぐ」のVTR視聴を始め,被爆資料掲示物の見学や11時2分の原爆による犠牲者の冥福を祈る黙祷を通して,平和な学校生活,平和な長崎,平和な世界を創造するためにはどうしたらよいかを考えました。そして,最後に生徒会平和宣言が読み上げられ,平和を祈る1ページとして,今日の平和集会を深く心に刻みました。

    null null null null null null
    8月9日(火)平和祈念集会を行いました。「受け継ぐ」のVTR視聴を始め,被爆資料掲示物の見学や11時2分の原爆による犠牲者の冥福を祈る黙祷を通して,平和な学校生活,平和な長崎,平和な世界を創造するためにはどうしたらよいかを考えました。そして,最後...
    更新日:2016年08月10日
  • 学校歯科医の都合先生にブラッシング指導をしていただきました。写真は2年生の様子です。
    null null null
    null null null 
    null null null
    学校歯科医の都合先生にブラッシング指導をしていただきました。写真は2年生の様子です。          
    更新日:2016年07月08日
  • 「魚目っ子の心を育てる教育旬間」が終了しました。
    生徒達はこの間,フィールドワークや職場体験学習,そして,福祉体験学習を通して,自分が住む地域や自分の生き方について見つめ直したり,また,道徳の命の授業や心肺蘇生法,浄福寺住職青柳浄隆様の「命の講話」をしていただき,命について考えてきました。
    これをきっかけに、生徒の命についての考えがより深まっていくことを期待しています。
    null null null null null null null null null null null null
    「魚目っ子の心を育てる教育旬間」が終了しました。 生徒達はこの間,フィールドワークや職場体験学習,そして,福祉体験学習を通して,自分が住む地域や自分の生き方について見つめ直したり,また,道徳の命の授業や心肺蘇生法,浄福寺住職青柳浄隆様の「命の講話...
    更新日:2016年07月08日
  •  弁論大会をとおして,身近なことについていろいろなことに気づいたり、社会に目を向けて考えたり、自分を振り返り、さらに高めていこうと決意を新たにするなどのことは大切なことです。そして、考えたことを言葉や表情、態度で表そうとしていけば、一回りも二回りも大きな人間に成長していけるものと思います。
    null null
     弁論大会をとおして,身近なことについていろいろなことに気づいたり、社会に目を向けて考えたり、自分を振り返り、さらに高めていこうと決意を新たにするなどのことは大切なことです。そして、考えたことを言葉や表情、態度で表そうとしていけば、一回りも二回り...
    更新日:2016年06月03日
  • null
    null
    更新日:2016年04月25日
  • 交通安全協会指導員の方々や新魚目駐在所の警察官の方に,自転車に関わる事故の実態や魚目中学校区における交通安全上の危険箇所の確認などをしていただき,楽しく交通安全について考えることができました。
    null
    交通安全協会指導員の方々や新魚目駐在所の警察官の方に,自転車に関わる事故の実態や魚目中学校区における交通安全上の危険箇所の確認などをしていただき,楽しく交通安全について考えることができました。
    更新日:2016年04月20日
  • 更新日:2016年04月20日
  • 更新日:2016年04月20日
  • 実力テストを終え,いよいよ明日から修学旅行となる2年生!
    テストの結果が分からないままの出発であるが,その方が思いっきり楽しめるかな(笑)
    下の写真は6校時目に行われた結団式の様子です。
     
    めちゃくちゃ楽しそうな表情です:mrgreen:
     
    あまりにも嬉しすぎて,今晩眠れなくなる人も出てくるんじゃないのかな!?
    おや~これは,何の練習かな・・・・・・写真隊形:**:
     
                                こんな感じで,いってきま~す:exult:

    たぶん,このブログを見て修学旅行へ行く人は,きっとお土産を○○先生に買ってくるんだろうなぁ~(笑)

    みんな,ありがとう!

    気をつけて行ってらっしゃい:arwright:

    修学旅行の様子は,現地リポーターから連絡が入り次第ブログで紹介したいと思います。
    実力テストを終え,いよいよ明日から修学旅行となる2年生! テストの結果が分からないままの出発であるが,その方が思いっきり楽しめるかな(笑) 下の写真は6校時目に行われた結団式の様子です。   めちゃくちゃ楽しそうな表情です:mrgreen:   あまりにも嬉...
    更新日:2014年09月02日
  • 長い夏休みも終わり,いよいよ2学期がスタートしました。
    2学期は,体育大会や城山祭などの行事がたくさんあり,慌ただしい学校生活になりそうです。
     
    待ってました校長先生のマジック:exult:
    紙袋から出てくるストローが,伸びる!伸びる!伸びる!どこまで伸びるんだぁ~!?
     
    みんなのもっているものが,この2学期でグングン伸びることを期待しています。
        
    各学年の2学期にかける抱負を聞いていると,2学期が楽しみになってきました。
    始業式の後は,2学期の学級委員任命式が行われました。
     
    この6名が,各学級のリーダーとなります。よろしくお願いします。

    午後からは,実力テストがあります。その様子は,また後で!
    長い夏休みも終わり,いよいよ2学期がスタートしました。 2学期は,体育大会や城山祭などの行事がたくさんあり,慌ただしい学校生活になりそうです。   待ってました校長先生のマジック:exult: 紙袋から出てくるストローが,伸びる!伸びる!伸びる!どこまで...
    更新日:2014年09月01日
  • 平和祈念集会を開きました。講師として校長先生のお父さんである法村久雄先生を招き,原爆の恐ろしさや,当時の様子などのお話をしていただきました。
     
     
     
    校長先生のお話もあり,「青い空」を全員で歌いました。
     
    生徒会長による魚目中学校平和宣言を読み上げ,2度と同じ過ちを繰り返さないよう誓いました。
     
    平和祈念集会を開きました。講師として校長先生のお父さんである法村久雄先生を招き,原爆の恐ろしさや,当時の様子などのお話をしていただきました。       校長先生のお話もあり,「青い空」を全員で歌いました。   生徒会長による魚目中学校平和宣言を読...
    更新日:2014年08月09日
  • 栄養教諭の前田先生にお越しいただいて,食育について講演していただきました。タイトルは「夏に負けない食生活を考えよう」で,食べることの大切さを学びました。
    給食をたくさん食べて!食べて!食べて!この暑さを乗り切るぞ~!
     

    前田先生,ありがとうございました。
    栄養教諭の前田先生にお越しいただいて,食育について講演していただきました。タイトルは「夏に負けない食生活を考えよう」で,食べることの大切さを学びました。 給食をたくさん食べて!食べて!食べて!この暑さを乗り切るぞ~!   前田先生,ありがとうご...
    更新日:2014年07月04日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    魚目中学校
    〒857-4513 長崎県南松浦郡新上五島町丸尾郷417
    TEL.(0959)54-2141(代) / FAX.(0959)43-6101
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.