本日19日,体育大会を実施しました。 2年ぶりの学校のグランドで,久しぶりの秋晴れの下,生徒たちは生き生きとした表情で競技や演技をしました。 保護者の皆様,前日の会場設営,当日の応援,会場撤去ありがとうございました。
19日に体育大会が迫っています。 しかし,今週は雨に邪魔され思うような練習ができない中, 本日何とか運動場で総練習を実施しました。 19日(日),いいコンディションで体育大会ができることを願うばかりです。
9月1日(水)2学期がスタートしました。 始業式の校長先生のお話では,2学期に頑張ってほしいこととして 次の2つをあげました。 1つ目は「挑戦すること」,2つ目は「挑戦する人を応援すること」で, 何かを始める勇気を持とうということを生徒に伝えました。 魚中生の「挑戦」の2学期が楽しみです。
昨日(25日)、新上五島町中学校連合生徒会がありました。 例年、町内五校の中学校の生徒会役員が一堂に会して行われますが、今年度は、コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンラインでの開催となりました。 『いじめのない学校を築こう』をテーマに、各学校の実践を紹介し、意見を交換しました。
本日(8月9日),平和祈念集会を行いました。 実行委員による朗読,各学年の発表,生徒会による平和宣言,黙祷などを通して平和について深く考える集会になりました。
8月6日(土)有川総合運動公園で,ソフトテニスの夏季大会がありました。 今回は,個人戦のみで有中と合わせて全8チームで,競い合いました。 見事,鉄川・江山ペアが第1位の成績を収めました。 暑い中応援ありがとうございました。
8月4日(水),長崎市のビッグNスタジアムで少年野球県大会が行われました。 1回戦小浜・南串クラブと対戦し,3対11で敗れました。選手たちは,最後まで あきらめずプレーを続けました。応援ありがとうございました。
明日,野球部が県少年野球大会に出場します。 ビッグNスタジアムで,小浜南串クラブと対戦します。 職員室にあいさつに来ました。
本日,鯛ノ浦港より,県中総体選手団が出発しました。 なお,ソフトテニスは,明日出発予定でしたが,台風の影響で日曜日の会場の様子が怪しいということで 急遽本日の出発となりました。 陸上競技35名,ソフトテニス2名の健闘を祈ります。応援よろしくお願いします。
令和3年度1学期が無事終了しました。 まずは,終業式の様子です。 校長先生のお話 学年・生徒会代表の1学期の反省 次は,コンテスト・家庭学習の表彰です。 最後は,県中総体選手激励式です。38名が出場します。 ソフトテニス部 陸上3年男子 陸上2年男子 陸上1年男子 陸上3年女子 陸上2年女子 陸上1年女子 生徒代表激励の言葉
本日,5校時の3年社会で租税教室を行いました。 講師として,役場税務課から2名来校していただき,DVDや一億円が入るアタッシュケースなどを使って,税についての説明がありました。