12月21日(土)22日(日)の2日間に長崎市で行われました「第17回ウィンターカップ中学女子バレーボール大会」3,4位パートにおいて、本校バレーボール部が第3位になりました。新チームになって初表彰状を手にして、みんな喜んでいました。応援ありがとうございました。
放課後、今年最後の生徒集会を行いました。現生徒会にとっては、最後の生徒集会となりました。生徒会役員が専門部の11月と12月の目標と具体策の反省を発表しました。また、これまでの協力についてお礼の言葉を述べました。
昼休みに、生徒会主催の「ドッヂボール大会」を行いました。学年を縦割りにして、4チームで勝負しました。みんな楽しみにしていた様子で、大変盛り上がっていました。
教弘長崎支部創立70周年記念「学校・園花いっぱい支援事業」で、チューリップとムスカリの球根をいただきました。昼休みに、生活環境部が、プランターに植えました。うまく育てば、3月の卒業式と4月の入学式に、卒業生や新入生の花道を飾ることができます。これから、愛情いっぱいに育てます。球根の寄付をいただき、ありがとうございました。
本校から代表者1名が参加しました。「ふるさと」のテーマで、故郷に対する自分の思いを英語で堂々と発表することができました。当日、応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。
先日行われました「駅伝フェスティバル」の伝達表彰を行いました。
6校時の人権集会の様子です。これまでの人権学習を振り返って、実行員が発表を行いました。また、生徒会が「魚中人権宣言」を行い、全員で復唱しました。
5校時の総合的な学習の時間の「語り合い」の様子です。保護者の皆さんも興味津々に参観されていました。
本日の学校開放日は、5校時総合的な学習の時間に、2学期の学習を振り返って「語り合い」を行います。全学年を縦割りのグループにしたり、同学年のグループを作ったりして、2学期の学習を振り返って語り合いを行います。昨日、3学年の教員で計画と準備を行いました。6校時には、人権集会を予定しています。保護者や地域の皆様、子どもたちの学習の成果をご覧ください。
今日は、月に一度の「人権を考える日」でした。今月は、「子どもの権利」についてみんなで考えました。
新魚目総合体育館を主会場に、本町の駅伝チームが集まって、駅伝フェスティバルが開催されました。本校の生徒が選手宣誓を行い、生徒チームと教職員チームが参加しました。それぞれ、ベストを尽くして力走しました。保護者や地域の皆様の応援、ありがとうございました。
石油備蓄会館で開催された「人権フェスティバル」に本校の生徒会役員が参加しました。夏に行われた連合生徒会でつくった「いじめ根絶メッセージ」などを紹介しました。また、3年生が作った人権色紙も展示していただきました。ありがとうございました。
3年生の生徒会の任期も今月で終わります。1月からは、1,2年生が新たな生徒会を組織して、学校のリーダーとして活躍していきます。今日は、新生徒会役員を選ぶ大切な選挙がありました。立候補者や応援責任者は、自分の考えを壇上で発表することができました。また、その演説を聞いて、自分の1票を投じていました。投票結果は、翌日の発表されます。
本日、伝達表彰を行いました。以前の学校ブログで紹介していない表彰内容は、以下のとおりです。2学期も、生徒の活躍が光りました。
【田端健児記念 第27回ジョギングフェスティバル】中学1年男子の部 第2位 中学1年女子の部 第2位
【第15回青少年教書大会】 町長賞 議会議長賞
【長崎県中学校総合文化祭】 書半紙の部 絵画の部
新魚目総合体育館でバスケットボールの新人大会が、有川総合体育館でバレーボールの新人大会が行われました。どちらの部も、新チームになってからの力を出し切りました。バスケットボール部は、見事優勝し、1月に行われる県大会出場が決まりました。保護者や地域の皆様の応援ありがとうございました。結果は以下のとりです。
【バスケットボール】優勝 80-27 有中 75-41 上中
【バレーボール】第3位 0-2 有中 0-2 上中
福江税務署と教育委員会の皆様がお見えになり、「中学生の税についての作文」の表彰を行いました。本校からは、2名の生徒が、福江税務署管内納税貯蓄組合連合会会長賞と教育長賞をいただきました。おめでとうございます!
午前中に全校生徒で石油備蓄会館に出かけて、観劇を楽しみました。「ジャンヌダルク」が公演され、舞台芸術を楽しむことができました。バスを待っている間に、舞台の見学もさせてもらい、貴重な体験となりました。計画準備をしてくださった皆様、ありがとうございました。
お天気にも恵まれて、3年生が、はまぐりデッキでの「おさんぽ市」に参加しました。当日は、地域の皆様にお世話になりながら、総合的な学習の時間の学習内容を理解していただき、商品を購入していただきました。場所を提供してくださった「はまぐりデッキ」の皆様、足を運んでくださった保護者や地域の皆様、ありがとうございました。
本日、有川総合体育館で、卓球の新人大会がありました。本校の卓球部が、団体の部で、優勝しました!また、個人の部では、2位と4位でした。どの試合も接戦でしたが、最後まであきらめずに試合に臨むことができました。応援に駆けつけてくださった、保護者や地域の皆様、ありがとうございました。
【団体の部】 魚目中 3-2 上五島中 優勝
【個人の部】 2位 4位
本日、諫早市トランスコスモススタジアム長崎で行われました選考会に、本校の生徒が参加しました。結果は、見事、代表に選出されました。4名が選ばれ、今後の練習に参加して、最終的に2名が本番で走ります。今後も頑張りますので、応援よろしくお願いします。
午後7時より、本校グラウンドにおいて、PTA主催の親子星空観測会を行いました。親子でグラウンドに寝転んで、新上五島の「ガイドの会」の皆さんから、星座のお話を聞いたり、天体望遠鏡で、土星や昴を見せてもらいました。中学校からもきれいな星空が見ることができることに、とても感動しました。流れ星もいくつか流れて、歓声が上がっていました。PTA研修部、ガイドの会の皆さん、ありがとうございました。