長崎県五島列島 新上五島町 魚目中学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 年度末に,お世話になった先生方や島外へ進学する生徒とのお別れと,
    新しく来られた先生方との出会いがありました。
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    年度末に,お世話になった先生方や島外へ進学する生徒とのお別れと, 新しく来られた先生方との出会いがありました。
    更新日:2019年04月05日
  • 平成30年度の「長崎県教育委員会服務規律強化月間」実施結果の報告です。
    null
    null
    平成30年度の「長崎県教育委員会服務規律強化月間」実施結果の報告です。
    更新日:2019年04月03日
  • null
    更新日:2019年03月26日
  • 3学期の教育課程が修了し,平成30年度の修了式を迎えました。そして,先生方ともお別れの時が…。


    <修了式>
    修了証書授与
    null
    校長式辞
    null
    学年代表による年度末の反省
    null
    null
    学びの成果を次年度に繋げる決意と共に,みんなの頑張りを讃えました。

    <離任式>
    転出者紹介
    null
    生徒会代表お礼の言葉
    null
    花束贈呈
    null
    校歌斉唱の後,全校生徒でお見送りをしました。
    null
    null
    null
    大変お世話になりました。どこに行っても,ギバレ~!











    3学期の教育課程が修了し,平成30年度の修了式を迎えました。そして,先生方ともお別れの時が…。 <修了式> 修了証書授与 校長式辞 学年代表による年度末の反省 学びの成果を次年度に繋げる決意と共に,みんなの頑張りを讃えました。 <離任...
    更新日:2019年03月25日
  • 3月14日,多くの御来賓,保護者の皆様の御臨席をいただき,第72回卒業証書授与式を挙行することができました。
    null

    30名の卒業生は,慣れ親しんだ学舎に別れを惜しみつつも希望の門出を胸を張って旅立ちました。北魚目中学校と統合して始めての卒業式は,北中で過ごした2年間の想い出も込み上げてくる,感慨深いものがありました。

    式の前に,2年生からつばきの胸飾り,1年生から花束が贈られました。
    null
    null

    いよいよ卒業証書授与
    null
    教育委員会より告辞,町長・PTA会長より祝辞をいただき,記念品も授与されました。
    null
    在校生代表送辞
    null
    卒業生代表答辞
    null

    式の後,教室で最後の学活
    null
    null

    みんなでアーチをつくり,見送りました。
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null

    卒業生の前途に幸多かれと願います。ギバレ,魚中生!











    3月14日,多くの御来賓,保護者の皆様の御臨席をいただき,第72回卒業証書授与式を挙行することができました。 30名の卒業生は,慣れ親しんだ学舎に別れを惜しみつつも希望の門出を胸を張って旅立ちました。北魚目中学校と統合して始めての卒業式は,北...
    更新日:2019年03月16日
  • 3月14日,生徒会企画の送別球技大会を実施。
    全校生徒が6つのグループに分かれてドッジボールを行い,楽しいひと時を過ごしました。
    null
    <開会式>
    null
    null
    <男女各3チームの総当たり>
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    <最後は体育大会応援のA団,B団に分かれての特別試合>
    約40人で一斉にボールを回し,ボールも更に追加され大騒ぎでした。
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    <閉会式>
    MVPや達人賞なども発表され,大変盛り上がりました。
    null







    3月14日,生徒会企画の送別球技大会を実施。 全校生徒が6つのグループに分かれてドッジボールを行い,楽しいひと時を過ごしました。 <開会式> <男女各3チームの総当たり> <最後は体育大会応援のA団,B団に分かれての...
    更新日:2019年03月15日
  • 3月10日は,上五島中学校卓球場で,菊丸杯卓球大会が行われました。中学生から一般まで参加する個人戦の大会です。
    本校男女卓球部も出場し,日頃の練習の成果を試す良い機会となりました。
    null
    null
    null
    null
    3月10日は,上五島中学校卓球場で,菊丸杯卓球大会が行われました。中学生から一般まで参加する個人戦の大会です。 本校男女卓球部も出場し,日頃の練習の成果を試す良い機会となりました。
    更新日:2019年03月14日
  • 3年生は3月6日,7日に公立高校の一般入試に臨みました。
    初日は国語・英語・理科,2日目は社会・数学・面接です。
    null
    null
    また,入試後は卒業式を前に,お世話になった校舎を綺麗に磨いてくれました。
    null
    null
    null
    いよいよ巣立ちの日が近づいてきました。
    3年生は3月6日,7日に公立高校の一般入試に臨みました。 初日は国語・英語・理科,2日目は社会・数学・面接です。 また,入試後は卒業式を前に,お世話になった校舎を綺麗に磨いてくれました。 いよいよ巣立ちの日が近づいてきました。
    更新日:2019年03月12日
  • 社協より地域交流活動の一環でボランティア補助をいただき,3月4日に生活環境専門部の生徒で花の苗植えを行いました。
    null
    null
    null

    社協より地域交流活動の一環でボランティア補助をいただき,3月4日に生活環境専門部の生徒で花の苗植えを行いました。
    更新日:2019年03月11日
  • 3月2日(土),野球の春季大会が有川総合運動公園で行われ,魚中野球部は初戦で上五島中学校と対戦しました。
    フォア-ボールなどで出塁しますが,タイムリーヒットがなかなか出ず,得点が入りませんでした。
    相手もヒットはあまり出ませんでしたが,内野ゴロの間にホームに届くような感じで少しずつ点をとられ残念ながら3-0で負けました。
    ピッチャーを中心に守備も安定してきました。今後が楽しみです。
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null

    3月2日(土),野球の春季大会が有川総合運動公園で行われ,魚中野球部は初戦で上五島中学校と対戦しました。 フォア-ボールなどで出塁しますが,タイムリーヒットがなかなか出ず,得点が入りませんでした。 相手もヒットはあまり出ませんでしたが,内野ゴロの...
    更新日:2019年03月07日
  • null
    更新日:2019年02月28日
  • 2月25日(月),定例の生徒集会が行われました。
    今回は,公立高校一般入試前に1,2年生からの激励応援です。


    <月例の専門部報告>
    null

    <1,2年生より応援メッセージ>
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null

    <応援合唱>
    「いきものがかりの-YELL」を全員で合唱しました。
    null
    null
    null
    null
    null
    いよいよ来週,ギバレ3年生!
    null



    2月25日(月),定例の生徒集会が行われました。 今回は,公立高校一般入試前に1,2年生からの激励応援です。 <月例の専門部報告> <1,2年生より応援メッセージ> <応援合唱> 「いきものがかりの-YELL」を全員で合唱...
    更新日:2019年02月27日
  • 2月19日(金)で,美術科講師鈴村先生の授業が終了となりました。
    離任される先生方の中で一足早く最後の授業を迎え,子供達に熱いメッセージを残してくださいました。
    <2年生の最後の授業>
    null
    null
    null
    null
    null
    <離任のあいさつ>
    null
    null
    null
    null
    上五島では約20年間,美術科講師を勤めて来られました。
    またご一緒できることを願っています。
    お疲れ様でした。有り難うございました。

    2月19日(金)で,美術科講師鈴村先生の授業が終了となりました。 離任される先生方の中で一足早く最後の授業を迎え,子供達に熱いメッセージを残してくださいました。 <2年生の最後の授業> <離任のあいさつ> 上五島では約20年間,...
    更新日:2019年02月22日
  • 2月19日(火),北魚目小学校・魚目小学校6年児童が本校に来校し,英語科の模擬授業を体験しました。

    <あいさつ,説明>
    null
    <校内巡り>
    null
    null
    <英語科模擬授業>
    null
    null
    null
    null
    null
    自分の名前や自分の好きなもの(食べ物,テレビ番組など)をお互いに紹介し合う活動を行いました。
    最初は,緊張していましたが徐々に慣れて来ました。

    2月19日(火),北魚目小学校・魚目小学校6年児童が本校に来校し,英語科の模擬授業を体験しました。 <あいさつ,説明> <校内巡り> <英語科模擬授業> 自分の名前や自分の好きなもの(食べ物,テレビ番組など)をお互いに紹介し合う...
    更新日:2019年02月21日
  • 2月15日(金),給食の様子です。
    この日は,スキヤキでした。
    <3年生>
    null
    null
    null
    <2年生>
    null
    null
    null
    <1年生>
    null
    null
    null
    毎日のおいしい給食に感謝!

    2月15日(金),給食の様子です。 この日は,スキヤキでした。 <3年生> <2年生> <1年生> 毎日のおいしい給食に感謝!
    更新日:2019年02月19日
  • 2月13日(水)~15日(金)まで,学年末テストが行われました。
    また,3年生の通る階段付近には,受験に向けて全校生徒から応援メッセージも寄せられています。
    <3年>
    null
    null
    <2年>
    null
    null
    <1年>
    null
    null

    <受験応援メッセージ>
    null
    null
    null
    <1年生より>
    null
    null
    <2年生より>
    null
    null
    <3年生より>
    null
    null

    公立高校一般入試は3月6日(水),7日(木)です。
    ギバレ,魚中生!











    2月13日(水)~15日(金)まで,学年末テストが行われました。 また,3年生の通る階段付近には,受験に向けて全校生徒から応援メッセージも寄せられています。 <3年> <2年> <1年> <受験応援メッセージ> <1年生より> ...
    更新日:2019年02月15日
  • 2月8日(金)に,2年英語科岡崎先生の研究授業が行われました。
    買い物で用いる定型表現を学習しました。

    先生方のロールプレイを聞き,会話を完成させます。
    null
    null
    null
    null
    班で答えを一緒に考えます。
    null
    null
    全体で答えを確認していきます。
    null
    null
    null
    最後に,学習したことを用いて買い物の表現をペアで練習します。
    null
    放課後,授業研究会を行いました。
    null




    2月8日(金)に,2年英語科岡崎先生の研究授業が行われました。 買い物で用いる定型表現を学習しました。 先生方のロールプレイを聞き,会話を完成させます。 班で答えを一緒に考えます。 全体で答えを確認していきます。 最後に,学習...
    更新日:2019年02月14日
  • 清掃時間の様子を少し紹介します。
    この日は,1・2年生だけの清掃活動でしたが,みんな頑張っていました。人数の割には,場所が多いので少人数で手分けしています。

    <教室>
    null
    null
    null
    <廊下>
    null
    <音楽準備室>
    null
    <多目的室>
    null
    <南側階段>
    null
    <正面玄関>
    null
    <1階廊下>
    null
    null
    <3階廊下>
    null
    <階段踊り場>
    null
    ちょっとした心遣いに癒されます。



    清掃時間の様子を少し紹介します。 この日は,1・2年生だけの清掃活動でしたが,みんな頑張っていました。人数の割には,場所が多いので少人数で手分けしています。 <教室> <廊下> <音楽準備室> <多目的室> <南側階段> <正面玄...
    更新日:2019年02月13日
  • 2月7日,今年度第3回目の避難訓練を行いました。
    今回は,Jアラートを想定。
    null

    <担任より緊急時の避難要領を説明>
    null
    null
    null

    <Jアラート(全国瞬時警報システム)発生>
    一斉に動き出します。
    null

    <避難態勢>
    null
    null
    null
    弾道ミサイル,津波,地震など状況に応じて衝撃防御態勢をとらなければなりません。






    2月7日,今年度第3回目の避難訓練を行いました。 今回は,Jアラートを想定。 <担任より緊急時の避難要領を説明> <Jアラート(全国瞬時警報システム)発生> 一斉に動き出します。 <避難態勢> 弾道ミサイル,津波,地震など状...
    更新日:2019年02月12日
  • null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    梅は厳冬を経て芽を出します。麦は厳寒を経て,稲は酷暑を経て。
    ギバレ,魚中生!
    梅は厳冬を経て芽を出します。麦は厳寒を経て,稲は酷暑を経て。 ギバレ,魚中生!
    更新日:2019年02月08日
  • 2月4日,今年度最後の持久走記録会が行われました。
    日頃の体育や部活動,放課後の全校体育の成果を確認しています。
    各個人のレベルに応じて,体力向上を目指しています。
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    2月4日,今年度最後の持久走記録会が行われました。 日頃の体育や部活動,放課後の全校体育の成果を確認しています。 各個人のレベルに応じて,体力向上を目指しています。
    更新日:2019年02月07日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2025年 07月
    2025年 06月
    2025年 05月
    2025年 04月
    2025年 03月
    2025年 02月
    2025年 01月
    2024年 12月
    2024年 11月
    2024年 10月
    2024年 09月
    2024年 08月
    2024年 07月
    2024年 06月
    2024年 05月
    2024年 04月
    2024年 03月
    2024年 02月
    2024年 01月
    2023年 12月
    2023年 11月
    2023年 10月
    2023年 09月
    2023年 08月
    2023年 07月
    2023年 06月
    2023年 05月
    2023年 04月
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 08月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 07月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 03月
    2015年 02月
    2015年 01月
    2014年 12月
    2014年 11月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 08月
    2014年 07月
    2014年 06月
    2014年 02月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2010年 04月
    2010年 03月
    2010年 02月
    2009年 11月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    魚目中学校
    〒857-4513 長崎県南松浦郡新上五島町丸尾郷417
    TEL.(0959)54-2141(代) / FAX.(0959)43-6101
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.