長崎県五島列島 新上五島町 魚目中学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 1月は,世界中のお正月料理を紹介してくれました。
    null
    null
    null
    null
    null
    1月は,世界中のお正月料理を紹介してくれました。
    更新日:2019年02月05日
  • 1月31日(木)1校時授業の様子を紹介します。
    <3年国語>
    私立入試が終わり,進学先が決定した生徒もいます。
    公立高校入試が近いので,みんな一生懸命頑張ってます。
    null
    null

    <2年英語>
    null
    null
    null

    <1年社会>
    null
    null




    1月31日(木)1校時授業の様子を紹介します。 <3年国語> 私立入試が終わり,進学先が決定した生徒もいます。 公立高校入試が近いので,みんな一生懸命頑張ってます。 <2年英語> <1年社会>
    更新日:2019年02月04日
  • 2学期に美術の時間に生徒が制作した折り紙陶芸が出来上がりました。
    現在,一階の保健室前に展示しています。
    null
    null
    好きな漢字に自分の想いを添えて,装飾しています。
    比較的多かった漢字をいくつか紹介します。
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    2学期に美術の時間に生徒が制作した折り紙陶芸が出来上がりました。 現在,一階の保健室前に展示しています。 好きな漢字に自分の想いを添えて,装飾しています。 比較的多かった漢字をいくつか紹介します。
    更新日:2019年02月01日
  • 1月30日の生徒集会は,1月24日~1月31日までの全国学校給食週間にちなんで,保体部が給食について発表しました。
    null

    <生徒会執行部・各専門委員長>
    今月の反省と来月の目標及び具体策について
    null

    <保体部発表>
    2年保体部
    食材について,クイズ形式で分かりやすく説明
    null
    null
    1年保体部
    人気のメニューをランキング発表
    null
    3年保体部
    給食センターの調理風景の映像を見せながら,感謝状を読み上げました。後日,有川の給食センターへお届けします。
    null
    null

    <六ヵ条の復唱,応援歌・校歌斉唱>
    null
    null
    null
    null
    null
    2年生が,元気よくリードしてくれています。
    頼もしくなってきました。









    1月30日の生徒集会は,1月24日~1月31日までの全国学校給食週間にちなんで,保体部が給食について発表しました。 <生徒会執行部・各専門委員長> 今月の反省と来月の目標及び具体策について <保体部発表> 2年保体部 食材について,クイズ...
    更新日:2019年01月31日
  • 新上五島町中文連巡回展に出展した生徒の作品を紹介します。
    2学期後半から各中学校を巡回し,年末年始は有川港ターミナル鯨賓館で展示されました。
    書の部
    null
    null
    null
    絵画の部
    平面構成「勉強の友」 1年山中咲和
    null
    平面構成「色がかわるよ」 2年尾上愛理
    null
    木版画「小さな窓から見える高く青い空」 3年渡邉真緒
    null
    新上五島町中文連巡回展に出展した生徒の作品を紹介します。 2学期後半から各中学校を巡回し,年末年始は有川港ターミナル鯨賓館で展示されました。 書の部 絵画の部 平面構成「勉強の友」 1年山中咲和 平面構成「色がかわるよ」 2年尾上愛理 ...
    更新日:2019年01月30日
  • null
    更新日:2019年01月29日
  • 1月26日(土),有川総合運動公園庭球場で中学生ソフトテニス春季大会が行われました。
    本校は2年生の浦田・寳亀ペアが3位に入賞。あと1本決めれば決勝進出で県大会の切符を手にするところでしたが,相手の粘りに押し戻され惜敗。
    また,1年生の山中・藤田ペアも上級生に勝利し大健闘。
    みんな前回大会より大きく成長が見られました。
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    1月26日(土),有川総合運動公園庭球場で中学生ソフトテニス春季大会が行われました。 本校は2年生の浦田・寳亀ペアが3位に入賞。あと1本決めれば決勝進出で県大会の切符を手にするところでしたが,相手の粘りに押し戻され惜敗。 また,1年生の山中・藤田ペ...
    更新日:2019年01月28日
  • 1月23日,魚目小学校と北魚目小学校の児童,保護者,先生方に来校していただき入学説明会を行いました。

    生徒会執行部より中学校生活について説明
    null
    null

    各部より5分程度,新入部員募集のため部活動の様子を紹介をしました。

    卓球
    null
    null

    テニス
    null

    バレー
    null
    null

    バスケット
    null
    null

    野球
    null
    null
    null

    在校生も新入生の入学を楽しみ待っているようです。
    その後,教務主任の先生より授業や教育活動について,生徒指導の先生より学校の決まりや準備品などについて説明がありました。

    両小学校の交流も行われているようで,少しずつ中学校生活のイメージもふくらんできたことでしょう。








    1月23日,魚目小学校と北魚目小学校の児童,保護者,先生方に来校していただき入学説明会を行いました。 生徒会執行部より中学校生活について説明 各部より5分程度,新入部員募集のため部活動の様子を紹介をしました。 卓球 テニス バ...
    更新日:2019年01月25日
  • 1月17日に,選挙管理員の進行により生徒会新旧役員の引継式が行われました。
    null

    旧役員退任あいさつ
    null
    null
    null

    山田旧会長から,大水新会長へ校旗
    null
    執行部,各専門委員長よりファイル
    null
    null
    null

    新生徒会長あいさつ
    null
    null
    みんなで力を合わせて,伝統を引き継ぎより良い生徒会を作ります。
    null

    また,別の日に新体制で初めての生徒集会が行われ,新しいスローガンが発表されました。
    null
    null
    「心輪」~思いやりつなげよう心の輪~
    null
    null

    2年生が中心になって,6ヵ条の復唱も行われました。
    null
    null
    null
    null
    3年生が後方から大きな声で,エールを送ってくれました。
    さすが先輩!












    1月17日に,選挙管理員の進行により生徒会新旧役員の引継式が行われました。 旧役員退任あいさつ 山田旧会長から,大水新会長へ校旗 執行部,各専門委員長よりファイル 新生徒会長あいさつ みんなで力を合わせて,伝統を引き継ぎ...
    更新日:2019年01月21日
  • 「心の詩」
    null
    null
    null
    今回は,生徒会の専門委員長が作ってくれました。

    「ありがとうの地球儀」
    null
    null
    null
    null
    null
    世界中の「ありがとう」の言葉を集めています。

    「生け花」
    国語科の日高先生は,いつも生け花を飾ってくれています。
    null





    「心の詩」 今回は,生徒会の専門委員長が作ってくれました。 「ありがとうの地球儀」 世界中の「ありがとう」の言葉を集めています。 「生け花」 国語科の日高先生は,いつも生け花を飾ってくれています。
    更新日:2019年01月18日
  • 1月11日,本校OBで,大先輩である松原剛先生が来校され,講話をしてくださいました。
    先生は日本大学芸術学部名誉教授で,日中の演劇会に御尽力,御活躍されています。
    また,今回は中国の京劇で,変面をされる役者さんに演技を披露していただきました。
    松原先生講話
    null
    null
    京劇
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    お礼のあいさつ
    null
    null

    大変貴重なお話や演技に魅了され,あっという間の時間でした。




    1月11日,本校OBで,大先輩である松原剛先生が来校され,講話をしてくださいました。 先生は日本大学芸術学部名誉教授で,日中の演劇会に御尽力,御活躍されています。 また,今回は中国の京劇で,変面をされる役者さんに演技を披露していただきました。 松...
    更新日:2019年01月15日
  • 2学期の国語(書写)の時間に書いた「新年の決意・目標・好きな言葉・新年にふさわしいことば」の書を,1階廊下に今月21日(月)まで展示しています。
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    2学期の国語(書写)の時間に書いた「新年の決意・目標・好きな言葉・新年にふさわしいことば」の書を,1階廊下に今月21日(月)まで展示しています。
    更新日:2019年01月11日
  • 1月8日,始業式が行われ,いよいよ3学期がスタートしました。
    また,早速2日間にわたる実力(課題)テストもありました。

    校長式辞につづいて,各学年代表による3学期の抱負
    null
    null

    始業式に続き,3学期学級委員の任命
    null

    新生徒会専門委員長の任命
    null
    null
    生活環境,学習,文化,保体の4つの委員会があります。

    始業式の午後から実力テストです。
    null
    null
    null
    1月8日,始業式が行われ,いよいよ3学期がスタートしました。 また,早速2日間にわたる実力(課題)テストもありました。 校長式辞につづいて,各学年代表による3学期の抱負 始業式に続き,3学期学級委員の任命 新生徒会専門委員長の任命 ...
    更新日:2019年01月10日
  • 1月7日,役場新魚目支所において新上五島町中学生英語暗唱大会が行われました。本校からも2名が出場し,授業で学んだ教科書の本文をしっかり自分のものにして堂々と発表しました。
    最優秀賞に選ばれた生徒は,来月の県大会に出場します。
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    1月7日,役場新魚目支所において新上五島町中学生英語暗唱大会が行われました。本校からも2名が出場し,授業で学んだ教科書の本文をしっかり自分のものにして堂々と発表しました。 最優秀賞に選ばれた生徒は,来月の県大会に出場します。
    更新日:2019年01月09日
  • 12月21日,第2学期の終業式が行われました。
    校長式辞につづいて,各学年代表生徒及び生徒会が2学期の反省を発表しました。
    null
    行事の多い2学期ですが,学級委員としてクラスをよくリードしてくれました。
    null
    null
    null
    null

    終業式の後,新生徒会役員の任命が行われました。
    null
    null
    3学期から,生徒会の中心は2年生に引き継がれます。
    12月21日,第2学期の終業式が行われました。 校長式辞につづいて,各学年代表生徒及び生徒会が2学期の反省を発表しました。 行事の多い2学期ですが,学級委員としてクラスをよくリードしてくれました。 終業式の後,新生徒会役員の任命が行わ...
    更新日:2018年12月26日
  • null
    更新日:2018年12月26日
  • 12月14日,生徒会執行部及び生活環境部が実行委員となり,人権集会が行われました。
    null
    null
    null

    はじめの言葉(2年生活環境部長)
    null

    人権教育担当の前田先生より「性的マイノリティ」について講話
    null
    null
    null
    null
    null

    学年発表
    1年 学年人権宣言の発表
    null
    null
    null
    null

    2年 同和問題について学んだ感想
    null
    null
    null
    null

    3年 人権標語の発表
    null
    null
    null
    null
    null

    人権アンケートより(実行委員会発表)
    null
    null

    魚目中学校「人権宣言」(生徒会長)
    null
    null

    校長講評
    null

    おわりの言葉(3年生活環境部長)
    null

    各学年テーマにしたがって学習したことを通して,自分たちで考えたことを発表しました。
    互いの学びを全校で共有することができました。


















    12月14日,生徒会執行部及び生活環境部が実行委員となり,人権集会が行われました。 はじめの言葉(2年生活環境部長) 人権教育担当の前田先生より「性的マイノリティ」について講話 学年発表 1年 学年人権宣言の発表 ...
    更新日:2018年12月20日
  • 12月13日に,平成31年の生徒会執行部を選出する生徒会役員改選が行われました。
    各候補者の責任者による応援演説に続いて,立候補者が自分の考えを堂々と述べてくれました。
    全校生徒で,「より良い魚中づくり」を目指して一緒に考えるところに意義があります。頼もしいリーダー達です。

    選挙管理委員長あいさつ
    null

    立候補者登壇
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null

    選挙管理委員
    null
    null

    投票箱や記載台も役場から本物をお借りしました。
    null
    null

    いよいよ投票,緊張感ある厳粛な中で行われました。
    null
    null
    null
    null
    null
    null









    12月13日に,平成31年の生徒会執行部を選出する生徒会役員改選が行われました。 各候補者の責任者による応援演説に続いて,立候補者が自分の考えを堂々と述べてくれました。 全校生徒で,「より良い魚中づくり」を目指して一緒に考えるところに意義がありま...
    更新日:2018年12月19日
  • H29年度より町教委指定を受け「学力向上」の研究を行っていますが,研究発表を校内発表という形で報告させていただきました。
    本来は12月5日に研究発表会を予定していましたが,インフルエンザ感染拡大防止のため町教委の先生方のみ来校していただき報告会を行いました。
    1年理科「身近な物理現象」
    null
    null
    null
    null
    2年学活「自分のよさを知る,友達のよさを知る」
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    3年英語「Program8関係代名詞」
    null
    null
    null
    null
    null
    <全体会>
    null
    null
    null
    null

    論理的に思考し表現できる生徒の育成~「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善を通して~の研究主題のもと,一定の成果を上げることができました。
    また,各学校には,研究紀要や資料をもって発表にかえさせていただきました。










    H29年度より町教委指定を受け「学力向上」の研究を行っていますが,研究発表を校内発表という形で報告させていただきました。 本来は12月5日に研究発表会を予定していましたが,インフルエンザ感染拡大防止のため町教委の先生方のみ来校していただき報告会を...
    更新日:2018年12月18日
  • 12月1日(土)に,奈良尾総合体育館でバスケットボール,12月2日(日)に,有川総合体育館でバレーボールの新人大会が行われました。

    <バスケットボール新人大会>
    一試合目上五島中には勝ちましたが,続く有川中には敗戦し,1勝1敗。惜しくも2位でした。
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null

    <バレーボール新人大会>
    1試合目上五島中に0-2,2試合目有川中に0-2で敗戦し,0勝2敗。
    部員が6人しかいないので,控え選手として他部のバレー経験者に補助してもらいました。
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null
    null





    12月1日(土)に,奈良尾総合体育館でバスケットボール,12月2日(日)に,有川総合体育館でバレーボールの新人大会が行われました。 <バスケットボール新人大会> 一試合目上五島中には勝ちましたが,続く有川中には敗戦し,1勝1敗。惜しくも2位でし...
    更新日:2018年12月06日
  • 11月30日,1年生の進路学習の一環で,長崎県建設業協会五島支部の皆様に「建設業の魅力」について講話をしていただきました。
    出席者紹介
    null
    ご挨拶(建設業界五島支部)
    null
    DVD視聴「建設現場へGO!~」
    null
    null
    建設業の紹介
    null
    長崎県が行っている島内の公共事業について
    null
    建設業の中でも,様々な分野や職業があることを学びました。

    11月30日,1年生の進路学習の一環で,長崎県建設業協会五島支部の皆様に「建設業の魅力」について講話をしていただきました。 出席者紹介 ご挨拶(建設業界五島支部) DVD視聴「建設現場へGO!~」 建設業の紹介 長崎県が行っている島内の...
    更新日:2018年12月05日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2025年 07月
    2025年 06月
    2025年 05月
    2025年 04月
    2025年 03月
    2025年 02月
    2025年 01月
    2024年 12月
    2024年 11月
    2024年 10月
    2024年 09月
    2024年 08月
    2024年 07月
    2024年 06月
    2024年 05月
    2024年 04月
    2024年 03月
    2024年 02月
    2024年 01月
    2023年 12月
    2023年 11月
    2023年 10月
    2023年 09月
    2023年 08月
    2023年 07月
    2023年 06月
    2023年 05月
    2023年 04月
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 08月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 07月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 03月
    2015年 02月
    2015年 01月
    2014年 12月
    2014年 11月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 08月
    2014年 07月
    2014年 06月
    2014年 02月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2010年 04月
    2010年 03月
    2010年 02月
    2009年 11月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    魚目中学校
    〒857-4513 長崎県南松浦郡新上五島町丸尾郷417
    TEL.(0959)54-2141(代) / FAX.(0959)43-6101
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.