box2
box3
box4
box5
カテゴリーを開く ≫
いじめ防止に向けて(3)
地域活動(3)
学年通信(34)
全学年(6)
1年生(6)
2年生(18)
3年生(7)
学校紹介(11)
学校のあゆみ(2)
学校周辺地図(2)
校 歌(2)
校 章(3)
校 訓(1)
学校行事(276)
体験学習(25)
学校だより(82)
服務規律について(6)
生徒会活動(35)
生徒会からのお知らせ(19)
部活動(120)
各部からのお知らせ(3)
女子卓球部(12)
女子ソフトテニス部(11)
女子バレーボール部(14)
男子バスケットボール部(15)
試合・発表会(27)
軟式野球部(14)
部活動に係る活動方針等(2)
魚目中学校(1603)
お知らせ(197)
給食は,学年ごとに給食当番が食器や食缶を一階の搬入口にとりに来ます。
3年生
さすが,3年生は早かった!
今日のメニューは,肉じゃがとツナサラダです。
2年生
1年間の経験が生かされています。
1年生
慣れない中,協力してよく頑張ってます。
いただきま~す!
給食の様子
給食は,学年ごとに給食当番が食器や食缶を一階の搬入口にとりに来ます。 3年生 さすが,3年生は早かった! 今日のメニューは,肉じゃがとツナサラダです。 2年生 1年間の経験が生かされています。 1年生 慣れない中...
更新日:2018年04月11日
教科の授業も始まりました。最初はオリエンテーションが主となります。
3年数学
2年国語
1年数学
授業風景
教科の授業も始まりました。最初はオリエンテーションが主となります。 3年数学 2年国語 1年数学
更新日:2018年04月11日
魚目中学校では,生徒会が毎朝挨拶運動を行っています。
校門を入る時に一礼しています。
自転車で通学する生徒もいます。
北魚目地区からは,スクールバスとタクシーで通学しています。
立串,小串方面はバスで通学します。(約30分)
仲知,津和崎方面はタクシーで通学します。(約40分)
運転手さんに,お礼のあいさつ
靴もきちんと並んでいます。清々しい気持ちになります。
「はきものをそろえる」
登校の様子
魚目中学校では,生徒会が毎朝挨拶運動を行っています。 校門を入る時に一礼しています。 自転車で通学する生徒もいます。 北魚目地区からは,スクールバスとタクシーで通学しています。 立串,小串方面はバスで通学します。(約30分) 仲...
更新日:2018年04月11日
4月9日(月),生徒会の企画で新入生歓迎行事が行われました。
今回は,近くの町民グラウンドで昼食をとって,町民体育館でレクレーションを行い親睦を深めました。
生徒会役員の紹介
町民グラウンドに移動
昼食,もぐもぐタイム
ちょっと楽しんだ後,町民体育館へ移動
体育館でいよいよレクレーションタイム
まずは,学年対抗長縄大会!
円陣を組んで,気合いをいれていました。
次は,全校縦割りでドッジボール大会!
先輩,後輩で力を合わせて楽しんでました。
最後は学校に戻り,生徒会を中心に一致団結して頑張りましょうと締めくくりました。
校内の掲示板にも歓迎のメッセージ
ALT(英語指導助手)のエリザベス先生からもWelcome!
新入生歓迎行事
4月9日(月),生徒会の企画で新入生歓迎行事が行われました。 今回は,近くの町民グラウンドで昼食をとって,町民体育館でレクレーションを行い親睦を深めました。 生徒会役員の紹介 町民グラウンドに移動 昼食,もぐもぐタイム ち...
更新日:2018年04月11日
4月6日(金),平成30年度魚目中学校第72回入学式が行われました。
多くの御来賓,保護者の皆様の見守る中,新入生入場
新入生は,担任の先生に名前を呼ばれ元気よく返事をしました。
男子15名,女子13名,計28名が入学。
校長式辞
在校生歓迎のことば(生徒会長)
新入生誓いのことば
式終了後,担任の先生に案内され元気よく中学校生活をスタート!
式終了後,各学年記念撮影
<1年>
<2年>
<3年>
全校生徒86名で,スタートします。
応援よろしくお願いします。
第72回入学式
4月6日(金),平成30年度魚目中学校第72回入学式が行われました。 多くの御来賓,保護者の皆様の見守る中,新入生入場 新入生は,担任の先生に名前を呼ばれ元気よく返事をしました。 男子15名,女子13名,計28名が入学。 校長式...
更新日:2018年04月09日
新たに9名の先生方をお迎えして,平成30年度がスタートしました。
今年度より北魚目中学校と統合し,約20名生徒の増となります。
また,北魚目からも5名の先生方が赴任して来られました。
どうぞよろしくお願いします。
着任式に続いて,始業式が行われました。
平成30年度スタート
新たに9名の先生方をお迎えして,平成30年度がスタートしました。 今年度より北魚目中学校と統合し,約20名生徒の増となります。 また,北魚目からも5名の先生方が赴任して来られました。 どうぞよろしくお願いします。 着任式に続いて,始業式が行われま...
更新日:2018年04月09日
赴任して来られる先生方を有川や鯛ノ浦の港で生徒会でお出迎え。
ワクワク,ドキドキ!
そして,新たな出会いが始める
赴任して来られる先生方を有川や鯛ノ浦の港で生徒会でお出迎え。 ワクワク,ドキドキ!
更新日:2018年04月09日
3月末,お世話になった先生方とのお別れ。
校庭でのお別れ式,港で船のお見送りなど,エールを贈って新任地での御活躍をお祈りしました。
島外に進学する卒業生にも,大勢の人が見送りに来てくれました。
ぎばれよ~!
お世話になった先生方とのお別れ
3月末,お世話になった先生方とのお別れ。 校庭でのお別れ式,港で船のお見送りなど,エールを贈って新任地での御活躍をお祈りしました。 島外に進学する卒業生にも,大勢の人が見送りに来てくれました。 ぎばれよ~!
更新日:2018年04月09日
3月14日、たくさんの御来賓、保護者、地域の皆様の御臨席のもと、第71回卒業証書授与式を行いました。卒業式に臨んだ26名の卒業生たちの姿は,実に凛々しく,堂々としていました。はきはきとした返事,きりりとした表情,きびきびとした所作。どれ一つとっても,最上級生らしい風格を感じました。感情のこもった送辞・答辞、そして式歌・校歌。在校生の態度も立派でした。三年間の重みを感じさせる本当に感動溢れる式でした。
第71回 卒業証書授与式
3月14日、たくさんの御来賓、保護者、地域の皆様の御臨席のもと、第71回卒業証書授与式を行いました。卒業式に臨んだ26名の卒業生たちの姿は,実に凛々しく,堂々としていました。はきはきとした返事,きりりとした表情,きびきびとした所作。どれ一つとって...
更新日:2018年03月15日
3月12日(月),3年生の送別行事として行った「ドッジビー大会」のあと,1,2年生が,サプライズで3年生に向けて合唱を披露しました。
それを受けて,3年生の合唱で返し,和やかな雰囲気で送別行事を終えました。
1,2年生の合唱
3年生の合唱
卒業式へ向けて その4
3月12日(月),3年生の送別行事として行った「ドッジビー大会」のあと,1,2年生が,サプライズで3年生に向けて合唱を披露しました。 それを受けて,3年生の合唱で返し,和やかな雰囲気で送別行事を終えました。 1,2年生の合唱 ...
更新日:2018年03月12日
3月12日(月),卒業式まであと2日となりました。きょうは,午前中に,全校での卒業式練習を行い,午後は,送別行事として,「ドッジビー」大会を行いました。3年生,そして,1,2年生ともに,楽しいおもいでづくりができました。
卒業式へ向けて その3
3月12日(月),卒業式まであと2日となりました。きょうは,午前中に,全校での卒業式練習を行い,午後は,送別行事として,「ドッジビー」大会を行いました。3年生,そして,1,2年生ともに,楽しいおもいでづくりができました。 ...
更新日:2018年03月12日
3年生も加わり,全校での卒業式の式歌練習を行いました。式では「旅立ちの日に」「仰げば尊し」「校歌」の3曲を歌います。
「仰げば尊し」と「校歌」は,伴奏無しで歌います。素晴らしい歌声が,体育館に響き渡り,感動的な卒業式になりそうです。
全校生徒
3年生
1,2年生
パートリーダーによる練習後の反省会
卒業式へ向けて その2
3年生も加わり,全校での卒業式の式歌練習を行いました。式では「旅立ちの日に」「仰げば尊し」「校歌」の3曲を歌います。 「仰げば尊し」と「校歌」は,伴奏無しで歌います。素晴らしい歌声が,体育館に響き渡り,感動的な卒業式になりそうです。 全校生...
更新日:2018年02月27日
2月27日(火)に,2回目の北魚目中学校との合同授業を行いました。
音楽・理科・英語の授業で,交流を深めました。
いよいよ4月から魚目中学校と北魚目中学校が統合します。
北魚目中学校との合同授業
2月27日(火)に,2回目の北魚目中学校との合同授業を行いました。 音楽・理科・英語の授業で,交流を深めました。 いよいよ4月から魚目中学校と北魚目中学校が統合します。
更新日:2018年02月27日
学校だより「挑戦」第10号
更新日:2018年02月27日
2月21日(水)に,本年度3回目の避難訓練を行いました。1回目は火災,2回目は地震・津波,そして今回の3回目はJアラート(弾道ミサイル対策)に対する避難訓練でした。
Jアラートが発信されたら,「窓とカーテンを閉める」「机を廊下側に寄せる」「机の下へ隠れ,窓に背を向けて,頭を守る」という室内での基本動作について確認しました。
避難訓練を行いました
2月21日(水)に,本年度3回目の避難訓練を行いました。1回目は火災,2回目は地震・津波,そして今回の3回目はJアラート(弾道ミサイル対策)に対する避難訓練でした。 Jアラートが発信されたら,「窓とカーテンを閉める」「机を廊下側に寄せる」「机の...
更新日:2018年02月21日
本校では,新上五島町教育委員会から学力向上の研究指定を受け,「論理的に思考し表現できる生徒の育成」を研究主題として取り組んでいます。
その取組の一つとして,2学期は「朝の15分間トレーニング」の時間に人との関わり方を訓練していくソーシャルスキルトレーニングを行ってきました。そして3学期は,論理的思考力を培い,さらにその考えを言葉によって的確に説明できる力をつけるために,「問答ゲーム」を行っています。
「問答ゲーム」とは,一つの問いかけに対して,まずは自分の立場を明確にして結論を示し,その理由を説明するという,一つの論理的手法トレーニングです。
朝の15分間トレーニング(問答ゲーム)
本校では,新上五島町教育委員会から学力向上の研究指定を受け,「論理的に思考し表現できる生徒の育成」を研究主題として取り組んでいます。 その取組の一つとして,2学期は「朝の15分間トレーニング」の時間に人との関わり方を訓練していくソーシャルスキ...
更新日:2018年02月21日
3月14日(水)の卒業式に向けて,全校音楽の時間に式歌の練習をしています。写真は,1,2年生の練習の様子です。
卒業式へ向けて その1
3月14日(水)の卒業式に向けて,全校音楽の時間に式歌の練習をしています。写真は,1,2年生の練習の様子です。
更新日:2018年02月21日
1月31日(水)に,新生徒会によるはじめての生徒集会を行いました。
各専門部からの1月の取組の反省と2月の目標の発表のあと,保健体育部が給食センターの仕事をはじめ,給食について発表を行いました。
そして,最後には毎回行っている「生徒の掟」の復唱と校歌斉唱を行いました。今回から2年生が掟の復唱をシードしましたが,一人一人が最大限の声を出し,すばらしいものでした。
生徒集会
1月31日(水)に,新生徒会によるはじめての生徒集会を行いました。 各専門部からの1月の取組の反省と2月の目標の発表のあと,保健体育部が給食センターの仕事をはじめ,給食について発表を行いました。 そして,最後には毎回行っている「生徒の掟」の復...
更新日:2018年02月01日
魚目中学校では服務規律強化月間において,以下のように取り組んでいます。
4月 <服務規律全般の留意点><飲酒運転の根絶>
7月 <各種事例の研究><体罰,セクハラ・わいせつ行為>
12月<公金等の不正処理><情報セキュリティーポリシー>
(下のnullをクリックすると表示されます。)
null
null
服務規律強化月間の取組について
魚目中学校では服務規律強化月間において,以下のように取り組んでいます。 4月 <服務規律全般の留意点><飲酒運転の根絶> 7月 <各種事例の研究><体罰,セクハラ・わいせつ行為> 12月<公金等の不正処理><情報セキュリティーポリシー> (下のnul...
更新日:2018年01月27日
県及び町のいじめ防止基本方針等の見直しを受けて,本校いじめ防止基本方針も見直しを行いました。
(下のnullをクリックすると表示されます。)
null
魚目中学校いじめ防止基本方針
県及び町のいじめ防止基本方針等の見直しを受けて,本校いじめ防止基本方針も見直しを行いました。 (下のnullをクリックすると表示されます。)
更新日:2018年01月27日
1月24日(水)に,4月から入学してくる新入生を対象に入学説明会を開催しました。来年度は,北魚目中学校と統合になるのに伴い,今回は,北魚目小学校と北魚目中学校の1,2年生も参加しました。
校長挨拶の後,生徒会による学校紹介,各部活動生による部活動紹介などを行いました。4月から魚中の一員となる皆さんを心待ちにしています。
新入生入学説明会を開催しました
1月24日(水)に,4月から入学してくる新入生を対象に入学説明会を開催しました。来年度は,北魚目中学校と統合になるのに伴い,今回は,北魚目小学校と北魚目中学校の1,2年生も参加しました。 校長挨拶の後,生徒会による学校紹介,各部活動生による部...
更新日:2018年01月24日
«次の記事へ
前の記事へ»
学校ブログ内検索
カレンダー
<
2025-07
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
いじめ防止に向けて(3)
地域活動(3)
学年通信(34)
全学年(6)
1年生(6)
2年生(18)
3年生(7)
学校紹介(11)
学校のあゆみ(2)
学校周辺地図(2)
校 歌(2)
校 章(3)
校 訓(1)
学校行事(276)
体験学習(25)
学校だより(82)
服務規律について(6)
生徒会活動(35)
生徒会からのお知らせ(19)
部活動(120)
各部からのお知らせ(3)
女子卓球部(12)
女子ソフトテニス部(11)
女子バレーボール部(14)
男子バスケットボール部(15)
試合・発表会(27)
軟式野球部(14)
部活動に係る活動方針等(2)
魚目中学校(1603)
お知らせ(197)
最新記事
2025/07/17
7月16日(水)性に関する授業
2025/07/16
7月16日(水)2年生保体水泳
2025/07/15
7月14日(月)似首・丸尾神社祭
2025/07/11
7月9日(水)佐世保特別支援学校高等部上五島分教室公開授業参加
2025/07/10
7月9日(水)3年生「語り合い」
2025/07/09
7月9日(水)3年実力テスト
2025/07/08
7月5日(土)少年野球大会
2025/07/07
7月6日(日)薬物乱用防止街頭キャンペーン
2025/07/06
7月5日(土)社会を明るくする運動中学生弁論大会 第1位!
2025/07/05
7月4日(金)県教育委員会〈E〉動画特別授業
最新コメント
タグ
アーカイブ
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2009年 11月
学校ブログ一覧
●学校ブログ
学校ブログトップ
●小学校
奈良尾小学校
若松中央小学校
若松東小学校
今里小学校
青方小学校
上郷小学校
魚目小学校
北魚目小学校
有川小学校
東浦小学校
●中学校
若松中学校
上五島中学校
魚目中学校
有川中学校
奈良尾中学校
新上五島町ポータルサイト
新上五島町なび
みっか
みてみっか
学校ブログ
新上五島町公式サイト
各種ご案内・お申込
イベント情報
町民ブログ投稿申請
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
ログインID:
パスワード:
このPCを他の人と共用する
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、
デジサート社
のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
魚目中学校
トップ
ホ-ム