9月5日(木) 5・6年生 合同水泳 授業参観
夏休みの間に練習した成果が見られた子も多く、
実り多きまとめの水泳授業となりました。
目標をもって取り組むことが、上達の近道ですね。
ご家庭での励ましも、ありがとうございました!
9月5日(木) 4年生 国語 辞書を使って。
本校は国語を中心に研究を進めています。
研究主題は「『豊かな言語感覚』を育む国語科学習」です。
辞書を引きながら、言葉の意味を確かめ、語彙力が広がる授業でした。学びの秋に向けて、学習習慣の定着を目指しています。
9月6日(金) 1年生 栄養士による食育授業&親子給食試食会
栄養バランスについて考えました。黒豆ご飯、とうもろこしスープ等の食材を「赤」「緑」「黄」の栄養素に分ける学習をしました。
熱やエネルギーになるもの、体の調子を整えるもの、骨や体になるもの、それぞれのバランスが大事であることを学びました。給食は、成長期に必要なカロリーや栄養素を計算され献立にし、毎日作られています。
「人を良くする」と書いて「食」です。
食生活を整え、好き嫌いなく食事をするということは、
豊かな人生を生きることにつながります。
おいしく、楽しく食事をとることの価値を親子で考える良い機会となりました。
9月6日(金) 3年生 夏休みの思い出作文発表
楽しかったそれぞれの夏休みの思い出を、全員がしっかり発表できました。作文力の高まりもそうですが、内容が十人十色で、発表を楽しく聞くことができました。家族でお出かけしたこと、入院して食事の大切さに気づいたこと、ラグビーの合宿に行ったこと等々、それぞれの家庭で、それぞれのドラマがあったことが良く伝わりました。
2学期に頑張りたいことも発表しました。気持ちを引き締めて、充実した2学期にしていけるよう指導していきます。
9月6日(金) 2年生 図工 親子工作「万華鏡」づくり
4月の学級懇談会から、学年役員長さんを中心に、この親子工作が計画されていました。24名という大所帯ですが、保護者も全員参加してくださり、教室も活気で賑わいました。
同じものを作る中で、個性が見えてきます。万華鏡の中に入れるビーズや飾りの量の違いでも、中の模様が全く違いました。完成した後に、みんなで円になり、右の人に作品を回して「鑑賞」の時間も設けました。親子で万華鏡をのぞき込む姿を微笑ましく思います。「協働」「共感」を通して子どもたちの「達成感」も高まりました。活動を仕組んでくださった役員さん、担任のおかげで充実した参観となりました。