6月24日(金)
久しぶりの投稿です。申し訳ありませんでした。
先週の「魚小ふれあいウィーク」にはご多用の中、たくさんの保護者・地域の方にご来校いただき、ありがとうございました。
魚目小は「みんなでつくる楽しい学校」を学校教育目標とし、教職員一丸となって子どもたちの教育に携わっています。
その一面を見ていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
今後も事あることにご来校いただき、学校の様子を見ていただければと思います。
今日は湿度が高く、じめじめした天気ではありましたが、子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。
【1年生】食育指導…栄養教諭がもってきた本物のとうもろこしを見て、大喜びでした。


【2年生】生活科…きゅうりやミニトマトに支柱を立てていました。


【3年生】図画工作科…絵画の学習で色塗りを行っていました。担任から工夫の仕方を教えていただいていました。



【4年生】理科…「閉じ込めた空気と水」の学習で空気鉄砲を行っていました。



【5年生】書写…硬筆の学習を静かに行っていました。


【6年生】社会科…単元末テストの実施&クロムブックを使ったスキルアップ

