長崎県五島列島 新上五島町 有川小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
  •  秋晴れの31日、1年生は海童神社周辺へ秋を探しに出かけました。どんぐりや紅葉した葉っぱを見つけながら、気持ちのいい秋を楽しんでいました。ハロウィンのこの日、5年生は、幼稚園児とハロウィン交流をして楽しみました。そんな様子をお知らせします。

     5年生と幼稚園児の交流です。玄関先でハロウィン仮装で楽しみました。

     幼稚園児は、18日のマラソン大会へ向けて練習です。有小運動場を使って練習に励みました。

     秋晴れの31日、1年生は海童神社周辺へ秋を探しに出かけました。どんぐりや紅葉した葉っぱを見つけながら、気持ちのいい秋を楽しんでいました。ハロウィンのこの日、5年生は、幼稚園児とハロウィン交流をして楽しみました。そんな様子をお知らせします。 ...
    更新日:2022年11月01日
  •  今日は、有川小読書月間に因んで、職員によるシャッフル読み語りがありました。教頭先生はじめ、教務の先生、養護の先生、交流学級の3名の6名が紹介したい絵本を準備し、読み聞かせてくれました。朝のあいさつ運動(今回は1年生担当)と合わせて紹介します。

     まずは朝のあいさつ運動からです。秋晴れのさわやかな朝、ちょうど校舎から朝日が昇る時間となりました。

     職員によるシャッフル読み語りの様子です。みんな真剣に聞く姿がとても印象的でした。

     読み聞かせした本を見せてもらいました。アーノルド・ローベル作の本は、2年生の教材でも出てくるとても子供たちに人気の本です。そのほか、いろんなところで子供たちのがんばる姿がありましたのでどうぞご覧ください。

     今日は、有川小読書月間に因んで、職員によるシャッフル読み語りがありました。教頭先生はじめ、教務の先生、養護の先生、交流学級の3名の6名が紹介したい絵本を準備し、読み聞かせてくれました。朝のあいさつ運動(今回は1年生担当)と合わせて紹介します。 ...
    更新日:2022年10月31日
  •  今日は朝から釣り道具を手に、張り切って登校する子供たちの姿がありました。今日はクラブ活動の日。家庭科クラブとイラストクラブの様子など、本日1日の様子を紹介します。

     ぐりぐら号がきました。有川小は、今日から読書月間(~11月25日まで)です。多くの本を読んでほしいなと思います。

     昼休みの様子です。登り棒では、6年生が軽やかな技を見せていました。

     掃除の時間です。みんな整然と掃除に取り組んでいました。

     

     今日は朝から釣り道具を手に、張り切って登校する子供たちの姿がありました。今日はクラブ活動の日。家庭科クラブとイラストクラブの様子など、本日1日の様子を紹介します。  ぐりぐら号がきました。有川小は、今日から読書月間(~11月25日まで...
    更新日:2022年10月27日
  •  昨日のこととなりますが、いつものように朝のあいさつに出てみると、子供たちから虹が出ていますと声がかかりました。久しぶりに見る虹に感動を覚えました。全校集会では、図書委員会の発表がありました。27日(木)からは有川小秋の読書月間(~11月25日)が始まります。読書の秋に向けて、気持ちも高まる図書委員会の発表となりました。そんな様子を紹介します。

     「虹が出ています」と最初に教えてくれた仲良し兄弟です。笑顔でピース!

     時間とともに色濃く、鮮やかになる虹が校舎の屋根までつながり、半円を描きました。

     うって変わって本朝は、気持ちのいい秋晴れ。元気にあいさつです。

     図書委員会の発表の様子です。図書委員会からのクイズに元気に回答する子供たちでした。

     

     昨日のこととなりますが、いつものように朝のあいさつに出てみると、子供たちから虹が出ていますと声がかかりました。久しぶりに見る虹に感動を覚えました。全校集会では、図書委員会の発表がありました。27日(木)からは有川小秋の読書月間(~11月25日)...
    更新日:2022年10月26日
  •  遅くなりましたが、先週2年生の町探検につきましては、お忙しい中に丁寧に対応していただき誠にありがとうございました。体験や出会いをとおして、初めて知る喜びや人とのつながりや温かさを感じることができたことでしょう。本日のあいさつ運動やPTAの読み聞かせなどとあわせて紹介します。

     まずは、2年生の町探検の様子です。

     

     朝のあいさつ運動です。今回は2年生の担当でした。早朝よりありがとうございました。

     

    教育実習生の最終日でした。実習授業及びお別れの式の様子を紹介します。やる気満々の6年生でした。

     

     <幼稚園コーナー>

     久しぶりに幼稚園に行きました。ハロウィンパーティーに向けて、楽しそうに準備をしていました。いろんなアイディアを見せてもらいました。

     遅くなりましたが、先週2年生の町探検につきましては、お忙しい中に丁寧に対応していただき誠にありがとうございました。体験や出会いをとおして、初めて知る喜びや人とのつながりや温かさを感じることができたことでしょう。本日のあいさつ運動やPTAの読み聞...
    更新日:2022年10月24日
  •  21日(金)秋晴れの爽やかな天気にめぐまれ、頭ヶ島教会へ向けて出発です。出発前、文化財課の中山係長様から事前学習。自ら調べた内容と重ねながら予備知識を膨らまし、意欲は高まるばかり。そんな4年生の様子を紹介します。この日は、教育実習生の授業実習や2年生の親子PTA活動もありました。後日紹介します。

     まずは、頭ヶ島教会及び世界遺産についての事前学習です。教室で行いました。

     いざ出発です。バスの中でも静かに過ごすことができました。頭ヶ島へ差し掛かるころ、「海がきれい」「きらきら輝いている」という声が聞こえるようになりました。

     教会の中も見学させてもらいましたが、撮影が禁止されているため、写真はありません。子供たちは、マナーを守って静かに集中してお話を聞くことができました。「いい質問だねー」と言われる質問もたくさんあり、充実した時間となりました。偶然居合わせた観光客の方からは、「勉強になりました」と言葉をいただきました。

     隣接するふれあい館での見学です。背負子(しょいこ)やびゃあら、ジロなどの言葉に興味が高まりました。

     昼食です。心を込めて作ってくれたお弁当に感謝をしながらいただきました。

     昼食後の15分間、わずかな時間ですが自由時間。秋のさわやかな季節を感じながら過ごしました。トノサマバッタを見つけて大喜びです。

     本日最後の計画、里道体験です。教会前から上の道路まで、昔の人たちが歩いた道を歩きます。当時の小学1年生が学校へ通うのにこの道を1時間かけて登校していたという話を聞きびっくり。私たちも弱音を吐いている暇はありません。

    すばらしい景色を眼下に気持ちも高揚していたのでしょう。教会へ向かう観光客の方々へ手を振る4年生のみなさんでした。

    里道を登ってきた疲れもどこかへ吹き飛ばすほどの雄大な自然を満喫しました。

     21日(金)秋晴れの爽やかな天気にめぐまれ、頭ヶ島教会へ向けて出発です。出発前、文化財課の中山係長様から事前学習。自ら調べた内容と重ねながら予備知識を膨らまし、意欲は高まるばかり。そんな4年生の様子を紹介します。この日は、教育実習生の授業実習や...
    更新日:2022年10月23日
  •  今日は、校内研修の一環として、6年生が研究授業を公開しました。理科の「水溶液の性質」の授業で、5つの水溶液を区別する授業でした。そんな様子を紹介します。

     1年生は、秋と夏の違いを見つけて、「秋と遊ぶ」計画を立てていました。楽しそうな意見がたくさん出ていました。

     2年生は、先日町探検でお世話になった方々へ、お礼の手紙を書いていました。先生に添削してもらったり、タブレットを使って原稿を書いたりしていました。

     4年生は昼休み後の学級タイムの時間に、自主的に学級会を開いて、合同遊びの話し合いをしていました。いろんな意見が出されていて見事でした。

     5年生は、自動車工業について学習していました。

     昼休み図書室へ行ってみました。本を借りたり、国語の学習のための材料を調べたりしていました。先日はコロボックルのみなさんに読み聞かせをしてもらったり、PTA研修部のみなさんに読み聞かせをしてもらったりしました。ありがとうございました。

     

     にわとりさんは人気です。幼稚園児のみなさんも、よく見に来て、にわとりさんに声掛けをしてくれています。中庭のコスモスの様子と一緒にどうぞご覧ください。

     今日は、校内研修の一環として、6年生が研究授業を公開しました。理科の「水溶液の性質」の授業で、5つの水溶液を区別する授業でした。そんな様子を紹介します。  1年生は、秋と夏の違いを見つけて、「秋と遊ぶ」計画を立てていました。楽しそうな意見...
    更新日:2022年10月19日
  •  14日(金)、動物ふれあい教室が開催されました。1年生が4匹のワンちゃんに触ったり、聴診器を使って心音を聴いたりしました。動物のぬくもりに触れながら、普段経験できない貴重な体験をしました。ありがとうございました。今日まで紹介できなかったものも含めて紹介します。

     まずは、今朝のあいさつ運動からです。3年生のみなさんありがとうございました。

     次に、教育実習生による授業がありました。6年生の道徳の授業にチャレンジしました。グループ活動を取り入れながら、家族の幸せについて考えていきました。動物ふれあい教室の時間と重なり、最後まで参観することができませんでしたが、放課後の反省会では、先生方からのお褒めの言葉がたくさん聞かれました。

     動物ふれあい教室の様子です。体育館いっぱいにビニールシートを敷いて行いました。

     

     2年生はバラモン凧の絵をダイナミックに描いていました。「舞いあがれ」でも旬な話題になっていますね。お絵描きしたノートを見せてくれる子供たちでした。

     体育館では、合同遊びを企画した子供たちが、「だるまさんが転んだ」で楽しく遊んでいました。あとわずか手が届かない微笑ましい光景もありました。

     3年生は、栄養教諭の根津先生から食育についての授業を受けました。毎日うんちが出るためにはどんな食事が必要なのかなというテーマで学習していました。

     14日(金)、動物ふれあい教室が開催されました。1年生が4匹のワンちゃんに触ったり、聴診器を使って心音を聴いたりしました。動物のぬくもりに触れながら、普段経験できない貴重な体験をしました。ありがとうございました。今日まで紹介できなかったものも含...
    更新日:2022年10月17日
  •  今日から24日まで、教育実習がスタートしました。フレッシュな風を吹き込んでもらって、子供たちも笑顔で元気に過ごした1日となりました。朝のあいさつ運動、お昼休みの様子を紹介します。

     4年生の保護者の皆さま、早朝よりありがとうございました。

     教育実習が始まりました。今日から24日まで初々しい風を運んでくれます。

     昼休みの様子です。みんな元気いっぱいです。鉄棒や登り棒も低学年に人気です。

     本日は、町教委総務班の皆さまに、木の選定作業をしていただきました。大変お忙しい中に、ありがとうございました。心からお礼申し上げます。

     今日から24日まで、教育実習がスタートしました。フレッシュな風を吹き込んでもらって、子供たちも笑顔で元気に過ごした1日となりました。朝のあいさつ運動、お昼休みの様子を紹介します。  4年生の保護者の皆さま、早朝よりありがとうございました。 ...
    更新日:2022年10月11日
  •  それほど強い雨にもならず、すべての日程を無事に終了し、佐世保港を出港しました。どうぞご覧ください。

     朝、目が覚めると雨の音?それでもなんとかなるもの、なんとかするもの。普通に1日がスタートです。

    6時45分、お部屋を訪れてみるとご覧のとおり。履き物そろえ、お見事です。お布団もこのとおり。

    ご飯もおいしくいただきました。お米が一粒も残っていないお茶碗もお見事。

     午前8時50分、森きららに到着です。雨の森きららも風情があっていいものです。活動に全く影響なし。傘の準備も感謝です。

     10時30分。海きららに到着です。

     お昼はボリュームたっぷりさせぼバーガー。

    港へ到着です。お世話になった皆さんに感謝の言葉。なごり惜しいシーンです。

    思い出がいっぱい出来ました。その数だけ、ありがとうの感謝の気持ちが生まれました。

     それほど強い雨にもならず、すべての日程を無事に終了し、佐世保港を出港しました。どうぞご覧ください。  朝、目が覚めると雨の音?それでもなんとかなるもの、なんとかするもの。普通に1日がスタートです。 6時45分、お部屋を訪れてみるとご覧のとお...
    更新日:2022年10月07日
  •  各班ごとにお昼ご飯を食べました。食べ終わると同時に、冒険の世界へ飛び出して行きました。天気は最高!さわやかな風が吹く気持ちのいい天気です。更新に集中していた私は、ヤブ蚊にしこたま大切な血を吸われておりました。撮れた分の写真を更新します。

    午後5時30分、予定どおりホテルに到着です。みんな元気です。

    午後6時15分、疲れを癒やす楽しい夕食です。豪華メニューを美味しくいただきました。

    午後9時、班長会議です。1日の振り返りをしました。いいお話し合いが出来ました。これからの学習や生活に生かせます。それではまたあした!

     

     6時半、みんな元気に起床。朝食を食べて、1時間弱で野母崎の恐竜博物館に到着です。長崎の空はこんな感じです。そんな様子をどうぞ。

     各班ごとにお昼ご飯を食べました。食べ終わると同時に、冒険の世界へ飛び出して行きました。天気は最高!さわやかな風が吹く気持ちのいい天気です。更新に集中していた私は、ヤブ蚊にしこたま大切な血を吸われておりました。撮れた分の写真を更新します。 午後...
    更新日:2022年10月06日
  •  班別研修が終わり午後2時、原爆資料館に全員集合です。修学旅行第1日目、後半の部を紹介します。

    爆心地公園に来ました。時刻は午後3時です。天気は良好です。

    爆心地公園から平和公園に移動です。平和の泉に到着です。鳥が羽根を広げるように噴水があがっていました。

    平和祈念像前に到着です。平和集会をしました。有川小みんなで折った千羽鶴を献げました。

    平和祈念像をバックに記念撮影です。

    長崎駅に来ました。新幹線ホームに入ってみました。

     

    新幹線ホームを堪能した後、いよいよホテルです。見晴らしのいいホテルはフロントが9階。驚きです。夕食の様子をどうぞ。

     

    前担任の竹谷先生が駆けつけてくれました。

    坂本龍馬像と長崎の夜景を観に、歩いて数分の風頭公園に行きました。

     

    1日目、みんな元気に終了です。明日は、恐竜博物館とハウステンボスです。楽しみです。see you!

     班別研修が終わり午後2時、原爆資料館に全員集合です。修学旅行第1日目、後半の部を紹介します。 爆心地公園に来ました。時刻は午後3時です。天気は良好です。 爆心地公園から平和公園に移動です。平和の泉に到着です。鳥が羽根を広げるように噴水があが...
    更新日:2022年10月05日
  •  10時、旅行割クーポンをもらって、各班に分かれて出発です。2班の様子を紹介します。1・3班はどうしているでしょうか。2班も今、お昼ご飯を食べて、ココウォークの散策に出かけていきました。

     長崎港を追加です。

    早朝よりたくさんのお見送り、ありがとうございました。今日から3日間、みんなの様子を紹介して参ります。お楽しみにしてください。本日の分は、このページに追加して参りますので、何度でもご確認ください。まずは、出発式の様子です。

    船内の様子です。

     10時、旅行割クーポンをもらって、各班に分かれて出発です。2班の様子を紹介します。1・3班はどうしているでしょうか。2班も今、お昼ご飯を食べて、ココウォークの散策に出かけていきました。  長崎港を追加です。 早朝よりたくさんのお見送り、あり...
    更新日:2022年10月05日
  • 秋が来ました。1年生は運動場で虫探しです。コオロギやカマキリを見つけて喜んでいました。幼稚園は、今週末の運動会に向けて予行練習です。多くの保護者が詰めかけてくれました。そんな様子を紹介します。

    幼稚園は予行練習です。笑顔で走る園児たちの姿がとても印象的でした。

    秋が来ました。1年生は運動場で虫探しです。コオロギやカマキリを見つけて喜んでいました。幼稚園は、今週末の運動会に向けて予行練習です。多くの保護者が詰めかけてくれました。そんな様子を紹介します。 幼稚園は予行練習です。笑顔で走る園児たちの姿がと...
    更新日:2022年10月04日
  •  10月3日(月)、今日は、書道のスペシャリストである田坂州代(くによ)氏をお招きして、書道ワークショップを開催しました。縦16m×横15mの体育館いっぱいに広げた大書用紙に「夢」という一文字を豪快に書いてくれました。また、羽差太鼓との共演は、和と和の見事な融合・調和を醸し出してくれました。そんな様子を紹介します。

    羽差太鼓のメンバーは家庭科室で準備中です。気持ちもここで高めます。この子たちにとっては初めての学校での公演。とても緊張していると話していました。

    会場も整い、羽差太鼓のメンバーも準備完了です。いよいよスタートです。

    いざ開演です。羽差太鼓の勇壮な演奏に合わせて、田坂氏の登場です。

    団扇に一文字心に残る漢字を書いて、記念の団扇が完成です。

    職員代表で和田先生が「輝」という一文字、地域代表で田本さんが「喜」という一文字、職員代表で岩村先生が有川地区にふさわしいクジラの絵を見事に描いてくれました。田坂氏の「夢」という文字を囲んで、素晴らしいレイアウトの大書用紙ができあがりました。

    最後には、子供たちが思い思いに夢や希望を言葉で表現しました。大書用紙が子供たちの夢や希望でいっぱいになりました。

    お礼の言葉では、6年生代表児童が、デジタルな時代に文字を書くことが少なくなっているけど、文字を書くことの大切さを感じました。とお礼の言葉を述べました。貴重な経験をした子供たち、最後はみんなで記念撮影です。かかわっていただいたスタッフのみなさん、大変ありがとうございました。

    お昼休みは、タブレットを使ってタイピング大会をしました。アナログの次はデジタル。時代を象徴するような1日となりました。そんな様子を紹介します。

     10月3日(月)、今日は、書道のスペシャリストである田坂州代(くによ)氏をお招きして、書道ワークショップを開催しました。縦16m×横15mの体育館いっぱいに広げた大書用紙に「夢」という一文字を豪快に書いてくれました。また、羽差太鼓との共演は、和と...
    更新日:2022年10月03日
  •  明日10/3(月)に実施される書道ワークショップのために、本日は会場準備を行いました。書道家田坂州代(くによ)氏による大書実演に、羽差太鼓の共演で実施されるパフォーマンスは大いに楽しみです。保護者のみなさまの参加もお待ちしております。お気軽にお誘いあわせの上お立ち寄りください。そんな会場準備の様子を紹介します。

    開演は9:30です。11:30終了予定です。保護者の皆さまは、ブルーシートの上での参観になります。日本の伝統・文化である書道の醍醐味を存分に味わいたいと思います。

     明日10/3(月)に実施される書道ワークショップのために、本日は会場準備を行いました。書道家田坂州代(くによ)氏による大書実演に、羽差太鼓の共演で実施されるパフォーマンスは大いに楽しみです。保護者のみなさまの参加もお待ちしております。お気軽にお...
    更新日:2022年10月02日
  •  めっきり秋の気配が漂い、実り多い季節となりました。子供たちも元気に笑顔で登校しています。お昼休みには、ぐりぐら号が来ました。読書の秋を満喫するため、たくさんの本をケースに入れていました。秋晴れの空の下、元気いっぱいに活動する子供たちの姿をお知らせします。

    まずは、登校の様子です。

     ぐりぐら号の様子です。

     昼休みの様子です。

     クラブ活動がありました。

     おまけコーナーです。放課後、たのしく遊ぶ子供たちです。教頭先生とは、キャッチボールで遊ぶ子供たちでした。

     めっきり秋の気配が漂い、実り多い季節となりました。子供たちも元気に笑顔で登校しています。お昼休みには、ぐりぐら号が来ました。読書の秋を満喫するため、たくさんの本をケースに入れていました。秋晴れの空の下、元気いっぱいに活動する子供たちの姿をお知ら...
    更新日:2022年09月30日
  •  悪天候からのスタートでしたが、エレナ見学に出発する時間には雨もあがり、滞りなく見学を終了することができました。見学をさせていただきましたエレナ有川店の皆様に感謝申し上げます。そんな様子を紹介します。

     まずは、悪天候の朝の様子です。いつものように元気に登校です。

    3年生エレナ見学の様子です。

     全校集会がありました。野村先生が担当でした。野村先生は、二つの県の方言について三択クイズで問題を出してくれました。ユニークな三択問題に体育館が楽しく盛り上がりました。

    あまりの盛り上がりに、帰宅する園児たちも体育館に釘付けとなりました。

     悪天候からのスタートでしたが、エレナ見学に出発する時間には雨もあがり、滞りなく見学を終了することができました。見学をさせていただきましたエレナ有川店の皆様に感謝申し上げます。そんな様子を紹介します。  まずは、悪天候の朝の様子です。いつものよう...
    更新日:2022年09月28日
  •  今日の4年生は、「よりよいおやつの取り方について考えよう」というテーマで、栄養教諭の根津先生からご指導いただきました。子供たちのおやつの適量は約200kcalであることを学んだあと、日ごろの生活を振り返りながらよりよいおやつの取り方について考えていました。今日の1日を紹介します。

     まずは、清々しい朝の様子です。体育倉庫は、先日の台風14号で窓枠ごと破壊されましたが、すぐに応急処置をしていただきました。

    子供たちが登校して来ます。6年生によるあいさつ運動が行われていました。

    4年生の食育の授業です。

    1年生がころがしドッジボールで汗を流していました。

    昼休みの様子です。鉄棒のまわりでは、低学年が活発に活動していました。

    <本日の幼稚園コーナー>

    幼稚園では、10月9日の運動会に向けて、本格的に練習が始まっていました。今日は徒競走と玉入れの練習でした。年長さんは、当日の係決めを行ってから練習に参加です。

     

     今日の4年生は、「よりよいおやつの取り方について考えよう」というテーマで、栄養教諭の根津先生からご指導いただきました。子供たちのおやつの適量は約200kcalであることを学んだあと、日ごろの生活を振り返りながらよりよいおやつの取り方について考えてい...
    更新日:2022年09月26日
  •  子供たちの命を交通事故から守るために、今日は交通安全パレードが開催されました。昨年、一昨年とコロナの影響で中止となっていましたが、今年は、コースを短縮して行われました。有川小はこれまで4・5・6年生が鼓笛隊として参加していましたが、6年生にとっては初めての参加。もちろん、4・5年生も初出場。緊張していたのか終了後のやり遂げた笑顔が輝いていました。そんな様子を紹介します。

    まずは、朝の様子です。コロボックルのみなさんが、昨日、図書室の掲示物を秋バージョンに貼り替えてくれました。ありがとうございました。気持ちのいい朝の始まりです。

     

     交通安全パレードの様子です。学校から出発地点のエレナまで徒歩で向かいました。出発前の記念撮影です。

     沿道には、4・5・6年生の雄姿を一目見ようと、1・2・3年生が応援に駆けつけてくれました。とてもステキな光景でした。高学年に対するあこがれや次は自分たちの番だという気持ちになってくれたことと思います。伝統を引き継ぐとか、受け継ぐとか・・・、とても大切なものを目にしたような気持ちになりました。

     緊張から解放され、笑顔が弾けました。やり遂げた満足感を、みんなの力で味わった瞬間でした。いつまでも大切にしたい光景だなと感じました。

    みんながんばりました。(^_-)-☆ よき週末を(^^♪

     子供たちの命を交通事故から守るために、今日は交通安全パレードが開催されました。昨年、一昨年とコロナの影響で中止となっていましたが、今年は、コースを短縮して行われました。有川小はこれまで4・5・6年生が鼓笛隊として参加していましたが、6年生にとっ...
    更新日:2022年09月22日
  •  有川小を母校とする先輩をゲストティーチャーとしてお招きし、貴重な体験をさせていただきました。田下製麺の田下さんには、3年生がうどんづくりを体験させてもらいました。長崎新聞の平田記者には、5年生がふるさと新上五島町で記者として記事をつくる思いをお話してもらいました。そんな様子を紹介します。

    まずは、朝の様子です。

     ようこそ先輩!5年生は、長崎新聞社、平田記者の新聞にかける思いを伺いました。ふるさと新上五島町を紹介するために、何か月もかけて取材をし、記事にするというお話も伺いました。魂のこもった記事がうまれるわけがわかった気がしました。

     小学生にとって新聞は、確かに難しいものかもしれませんが、「ここまではわかるけど、ここからがわからない」とか「これはどういう意味」とか、「自分の興味のある記事はどれ」とか・・・、いろんな発見があるのが新聞です。平田記者曰く、教科書には書かれていない、「今」が書かれていて、これから教科書になるような重要な社会情勢が書かれているというお話でした。なるほどーと思いました。このほかにも、たくさんの「なるほど~」を教えてもらいました。ありがとうございました。

     3年生、うどんづくりを体験です。ふるさとの特産品をとおして、ふるさとへの思い、愛着を深めます。生産者の苦労や工夫、熱い思いを学びます。よい体験ができました。

     五島うどんが、全国的に人気なわけがわかりました。このあと袋詰めしたものをいただいた3年生でした。ありがとうございました。

     有川小を母校とする先輩をゲストティーチャーとしてお招きし、貴重な体験をさせていただきました。田下製麺の田下さんには、3年生がうどんづくりを体験させてもらいました。長崎新聞の平田記者には、5年生がふるさと新上五島町で記者として記事をつくる思いをお...
    更新日:2022年09月22日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2024-10   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2024年 10月
    2024年 09月
    2024年 08月
    2024年 07月
    2024年 06月
    2024年 05月
    2024年 04月
    2024年 03月
    2024年 02月
    2024年 01月
    2023年 12月
    2023年 11月
    2023年 10月
    2023年 09月
    2023年 08月
    2023年 07月
    2023年 06月
    2023年 05月
    2023年 04月
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 08月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 07月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 09月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2014年 06月
    2007年 02月
    2007年 01月
    2006年 12月
    200年 11月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    有川小学校
    〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷1719-2
    TEL.(0959)42-0011(代) / FAX.(0959)42-0332
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.