6月5日(水)2時間目の5年生の算数の様子です。めあては「かけ算の新しい特ちょうをみつけよう」です。例題として「 400×1.3  400×0.6 」が出されました。担任の先生からは、「まとめは、自分で考えて書いてね。」と注文もありました。これで、子どもたちの心に火がついたようです。

計算はあっという間にでき、答えもとなりと確認して同じだったようです。これから、かけ算の新しい特徴とは?

数直線を描いて。そいて深く考えて、掛ける数に注目しました。1.3と0.6。掛ける数が1より大きいと小さいことに気付きました。

まとめも子どもたちの方から出てきました。「自分で書きました。」と自信満々?の様子でした。

課題に対して自分でまとめまで考える。主体的な学びをした子どもたちはとても楽しそうで意欲的でした。練習問題にも張り切って取組んでいました。