4月10日(木)1年生もランドセルを背負って登校し早速勉強しました。今日は机の中の引き出しの使い方について、学んでいました。話をよく聞いていました。
2組は、国語で読みの確認をしていました。3組は正しい姿勢について確かめました。背筋がピンと伸びています。4組は複式学習。4年生は国語で漢字を、5年生は算数で小数の大きさについて学んでいました。
2年生は国語で「ふきのとう」の物語の登場人物を出し合っていました。3年生は体位測定で静かに待っていました。4年生は「1億より大きい数」を読んでいました。5年生は算数の大きさの学習でした。「0.001が何個?」を考えていました。6年生はグループで話をつないで一つの話を作っていました。
昼休み、逆上がりに何度もチャレンジする2年生がいました。「できました!」と2回成功した姿を見せてくれました。3年生の体育で最後にもう一回リクエストして50m走の姿を写しました。タイムが伸びたそうです。全力でチャレンジする姿はいいなあと思います。