長崎県五島列島 新上五島町 若松中央小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2022年10月の記事一覧
  •  10月29日(土)、本校の学習発表会「はまじんちょう祭り」が開催されました。

     はじめの言葉では1年生が今日の意気込みを発表しました。その後の全校群読では一人ひとりが一番星というテーマで言葉を述べました。一人ひとりの良さが輝いた発表でした。

     

      学年発表の初めは2年生の「お手紙」の劇でした。歌と台詞を織り交ぜたオペレッタで、大きな声、大きな動作が印象的でした。次に1年生の「大きなかぶ」でした。6人が大きな声で表現し、かわいらしさがはじけました。その後、1,2年生の「きらきらぼし星変奏曲」の合奏がありました。ピアノや鉄琴、打楽器りで上手に演奏していました。

    その後に、6年生代表児童による少年の主張発表「上五島でみんなが幸せに暮らすために」がありました。

     

    正面を見て、堂々と発表していました。これまでの練習や努力の軌跡が見える発表で、たくましさと芯の強さを覚えるすばらしい発表でした。

     後半は、3,4年生の「若松よかとこ発見!」の発表でした。若松には、自然、人、建物、おいしい魚など多くのよかとこがあることがわかりました。

     そして5,6年生の「みんなが幸せになれる若松を!」の発表では、「福祉」について学んだことを、ユーチューバー風にアレンジして分かりやすく表現していました。福祉を行う上での基本は「自分が幸せなこと」。そこから「他人の幸せ」について行動を起こすことが大切だということを伝えました。若松地区の現状などが紹介され福祉についてみんなで考える場となりました。

     職員の出し物では「世界に一つだけの花」の合唱をしました。寸劇も入れナンバーワンよりもオンリーワンを目指そうということを伝えました。

    そして、全校児童による「ふるさとの陽光あびて」の合唱でした。この若松で学ぶことのすばらしさを感謝する思いを伝えました。最後の終わりの言葉では6年生がはまじんちょう祭りに臨んだ気持ちを伝えました。

     「元気と笑顔で、大すきと感謝を表現するはまじんちょう祭り」のスローガンのとおり、全員が元気よく発表し、一人ひとりが輝く学習発表会となりました。会場にお越しくださいました御家族、地域や来賓の皆様、温かい雰囲気をつくってくださりありがとうございました。保護者や地域に見守られ、愛されている学校ということを再認識させていただきました。今後も保護者や地域の皆様と共に大すきいっぱい中央っ子を育む教育活動を行っていければと思います。よろしくお願いします。

     

     

     10月29日(土)、本校の学習発表会「はまじんちょう祭り」が開催されました。  はじめの言葉では1年生が今日の意気込みを発表しました。その後の全校群読では一人ひとりが一番星というテーマで言葉を述べました。一人ひとりの良さが輝いた発表でした。     学年...
    更新日:2022年10月29日
  •  10月28日(金)、はまじんちょう祭りまであと1日となりました。朝から全校群読の練習。1校時に1年生は「大きなかぶ」の練習をしていました。自分のせりふも覚え、のびのびと大きな声で言っていました。

     

    2年生の「お手紙」はオペレッタ風にアレンジされていました。最初からは大きくグレードアップしていました。動きと歌声に注目です。

    3,4年生の「若松よかとこ発見」は、発表の確かめをしていました。落ち着いて発表していました。合奏「ツバメ」の練習もうまくいったようです。

    5,6年生は今日は練習はなし。前日までで完成のようです。明日、ご期待ください。

     昼の時間から5校時にかけて会場設営や掃除も行いました。

    準備万端です。明日、土曜日9時30分から「元気と笑顔で大すきと感謝を表現するはまじんちょう祭り」を開催します。御来場をお待ちしています。

     10月28日(金)、はまじんちょう祭りまであと1日となりました。朝から全校群読の練習。1校時に1年生は「大きなかぶ」の練習をしていました。自分のせりふも覚え、のびのびと大きな声で言っていました。   2年生の「お手紙」はオペレッタ風にアレンジされていまし...
    更新日:2022年10月28日
  •  10月27日(木)1校時に1年生は生活科で、学校周辺に生き物や植物を探しに行きました。

     

     榊ノ浦方面に歩いていくと、松ぼっくりや椎の実、椿の実がありました。朝で少し寒さもありましたが、一人一人いろいろな秋の実を発見して嬉しそうでした。自然の豊かさに感謝です。

     前日の10月26日(水)昼休みに、体育・環境委員会主催の全校遊びがありました。「へびおに」と「たすけおに」をしました。

     爽やかな秋空の下、鬼役、助け役に分かれ、全校で目いっぱい走り回り、いい汗をかくことができました。体育委員会の企画、ばっちりでした。久々に全校、職員、笑顔で走り回れました。児童会の主体的な取組として継続できればと思います。

     10月27日(木)1校時に1年生は生活科で、学校周辺に生き物や植物を探しに行きました。    榊ノ浦方面に歩いていくと、松ぼっくりや椎の実、椿の実がありました。朝で少し寒さもありましたが、一人一人いろいろな秋の実を発見して嬉しそうでした。自然の豊かさに感...
    更新日:2022年10月28日
  •  10月26日(水)、1校時の学習の様子です。1年から4年生まで算数の学習でした。

    1年生は答えが14になるたし算を出し合っていました。くり上がりのたし算真っ只中です。

     

    2年生は6×4の計算についてたし算や図で確かめていました。6が4つ分という意味を理解したようです。

     3年生はコンパスを使って円をかく練習をしていました。コンパスの操作に慣れてきたようです。4年生は、( )を使ったかけ算について、分配の法則のきまりについて考えていました。

     

    5年生は理科で、水溶液の学習で、水の量を2倍にすると食塩はどれだけとけるか、実験をしていました。予想通りの展開で2倍の食塩が溶けそうでした。

    どの学年も、今大切なところを学んでいます。はまじんちょう祭り3日前ですが、子どもたちは学習にも集中して頑張っています。

     10月26日(水)、1校時の学習の様子です。1年から4年生まで算数の学習でした。 1年生は答えが14になるたし算を出し合っていました。くり上がりのたし算真っ只中です。   2年生は6×4の計算についてたし算や図で確かめていました。6が4つ分という意...
    更新日:2022年10月27日
  •  10月25日(火)、昼の時間に6年生の代表〇〇さんが少年の主張発表会のリハーサルをしました。

    演題は「上五島でみんなが幸せに暮らすために」です。

    総合的な学習で「福祉」について学んできた中で、お年寄りと若者の交流を多くすべきことを主張しました。

     顔を上げ、原稿を見ないで発表していました。これまで家庭学習や昼休みに練習を重ねてきた成果が出ていたと思います。感想を尋ねると、「今日の完成度は60%です。」と冷静に答えていました。

     はまじんちょう祭りと11月の本番と2回の発表があります。引き続き粘り強く練習し、本番を迎えてほしいと思います。

     主張を聞いての感想を子供たちが発表していました。

    「昼休みに練習をしていたことを見てきたので、見ないで言えていたことがすごいと思います。」

     緊張の中に頑張りが見えたリハーサルとなりました。日々のチャレンジが見える機会となりました。

     

     10月25日(火)、昼の時間に6年生の代表〇〇さんが少年の主張発表会のリハーサルをしました。 演題は「上五島でみんなが幸せに暮らすために」です。 総合的な学習で「福祉」について学んできた中で、お年寄りと若者の交流を多くすべきことを主張しました。  顔...
    更新日:2022年10月26日
  •  10月から木曜日の昼に持久走の練習をしています。20日(木)で3回目でした。

     回を重ねるごとに、粘り強く走られるようになってきました。ライバルは自分です。11月25日の本番に向けて自己ベストに挑戦していきます。

     

     

     10月から木曜日の昼に持久走の練習をしています。20日(木)で3回目でした。  回を重ねるごとに、粘り強く走られるようになってきました。ライバルは自分です。11月25日の本番に向けて自己ベストに挑戦していきます。    
    更新日:2022年10月25日
  •  10月20日(木)2時間目の生活科で、学校の近くの〇〇さん宅でにわとりを見せていただきました。

     鶏小屋からオスとメスのにわとりを一羽ずつ出していただいて、餌やりや触れる体験をさせてもらいました。実際に触れるのは初めてで、生き物の体温や温かさを感じたようです。

    「にわとりには歯がないんだよ。」「とさかが大きいのがオスだよ。」「5月ならひよこがたくさんいて、触れることもできます。」「1日1個、卵を産みます。」

     にわとりのこともたくさん教えていただきました。学校ではできない貴重な体験ができました。〇〇様、ありがとうございました。

     10月20日(木)2時間目の生活科で、学校の近くの〇〇さん宅でにわとりを見せていただきました。  鶏小屋からオスとメスのにわとりを一羽ずつ出していただいて、餌やりや触れる体験をさせてもらいました。実際に触れるのは初めてで、生き物の体温や温かさを感じ...
    更新日:2022年10月21日
  • 10月19日(水)2校時、4年生は国語で話し合い活動を行っていました。議題は「廊下の歩き方」についてです。

    司会グループ3人、参加者グループ4人で進めました。提案者から提案理由を発表してもらい話し合いを進めました。

    「走っている人を見たら、注意する。」「理由を聞く。」などの意見が出されました。

     他に意見が出なかったので、話し合いもすぐにまとまりました。

     話し合いの後に、ふり返りをしました。「意見を言ってください、と言った時、どんなことについて言えばいいのか、みんなに伝わっていなかった。」「意見を言うときに理由をしっかりと言えなかった。」など、司会と参加者グループそれぞれの反省が出されました。

     話し合いはあと1回行うそうです。この反省が次の話し合いで生かされることでしょう。

    10月19日(水)2校時、4年生は国語で話し合い活動を行っていました。議題は「廊下の歩き方」についてです。 司会グループ3人、参加者グループ4人で進めました。提案者から提案理由を発表してもらい話し合いを進めました。 「走っている人を見たら、注意する。」「...
    更新日:2022年10月20日
  •  10月18日(火)、5校時に第3回の児童総会を行いました。先週行ってあいさつや全校遊びなど話し合いきれなかったことをみんなで話し合いました。

     

     あいさつについては、いつでも名前を入れてすることやあいさつレベル5を目指すことをみんなで確かめました。あいさつは社会に出て大切なことの一つです。みんなでレベル5のあいさつ「立ち止まり、名前を入れて元気にあいさつ」をしてほしいと思います。また、今後がんばりたいこととして、「あいさつ」「ふわふわ言葉」「バスの中で静かにする」ことが挙がりました。

     話合いの後の今朝のあいさつがとても良く、ほとんどの子どもがレベル5のあいさつをしていました。

     2週に渡って全児童で話し合ったことが行動に表れています。みんなで共通理解して大すきいっぱいな学校をつくっていく。そんな子供主体の学校でありたいと思います。児童総会を進行した企画・生活委員会の4人と担当の先生、そして子どもたちに拍手を送りたいです。

     10月18日(火)、5校時に第3回の児童総会を行いました。先週行ってあいさつや全校遊びなど話し合いきれなかったことをみんなで話し合いました。    あいさつについては、いつでも名前を入れてすることやあいさつレベル5を目指すことをみんなで確かめました。...
    更新日:2022年10月19日
  •  10月17日(月)、4校時に栄養教諭の先生を招いて、食育「箸の正しい持ち方」の学習をしました。

     まず、箸の持ち方です。1本の箸を鉛筆のように持ち、2本目の箸を親指の付け根と薬指で固定しました。1本目の箸を動かせられたら箸の持ち方は完璧です。次に、豆やスポンジ、海苔のような薄いものを箸で持ち上げる練習をしました。

    栄養教諭の先生の指導のお陰で箸の持ち方、使い方が完璧になりました。給食や家庭でも正しい箸の持ち方を実践してほしいと思います。

     4年生は国語の学習で、「クラスみんなで決めるには」の単元で学級会の議題について話し合っていました。

     この学習では、司会や書記などの役割を果たしながら互いの意見の共通点や相違点を整理しながら考えをまとめるという体験をしていきます。話合いの司会は目的を意識しながら、みんなの意見を比較・分類してまとめる難しい役割です。この学習で司会等の体験を重ね、できるようになってほしいと思います。

     今後、2つの議題について話し合うそうです。様子を伝えていきたいと思います。

     10月17日(月)、4校時に栄養教諭の先生を招いて、食育「箸の正しい持ち方」の学習をしました。  まず、箸の持ち方です。1本の箸を鉛筆のように持ち、2本目の箸を親指の付け根と薬指で固定しました。1本目の箸を動かせられたら箸の持ち方は完璧です。次に、豆...
    更新日:2022年10月18日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2022-10   >
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
←[前の月] [次の月]→
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 07月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
若松中央小学校
〒853-2315 長崎県南松浦郡新上五島町間伏郷74
TEL.(0959)46-2301(代) / FAX.(0959)43-5521
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.