長崎県五島列島 新上五島町 若松中央小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2021年06月の記事一覧
  • 20210629-63003.jpg20210629-63004.jpg20210629-62907.jpg
     1年生は鑑賞の学習です。自分の手や指で描いた作品を説明しています。どんなふうなイメージをもって描いたか、またどんなふうに見えるかお互いに説明し合っていました。作品カードに自分の絵の説明をびっしり書いていました。ひらがなも習ったばかりです。話す・書く力が付いてきているなあと思いました。2年生は水のかさの勉強です。牛乳パックには何デシリットル入っているのか確かめています。1リットル入っていることを確かめられました。

    20210629-63001.jpg20210629-63002.jpg20210629-63005.jpg20210629-63006.jpg
     3年生は書写の学習です。習字で「日」を書いていました。今日の目標は「折れ」をしっかりと書くことですが、始筆、終筆、縦画、横画ともにしっかりと書けています。力強く書けています。ぜひ見に来てください。6年生は、理科で植物の水分が蒸散する場所を突きとめていました。ホウセンカとツユクサの葉の気孔(きこう)を顕微鏡で見つけています。中には300倍で焦点を合わせられた子供もいました。これはすごいことです。

    一人一人がめあてをもって学習に取り組んでいます。
     1年生は鑑賞の学習です。自分の手や指で描いた作品を説明しています。どんなふうなイメージをもって描いたか、またどんなふうに見えるかお互いに説明し合っていました。作品カードに自分の絵の説明をびっしり書いていました。ひらがなも習ったばかりです。話す・...
    更新日:2021年06月30日
  •  7月1日(木)3,4年生は総合的な学習「上五島のすごいところを調べよう」の第2弾で頭ヶ島集落と鯨賓館ミュージアムを見学しに行きました。28日(月)にも事前に学習していたのでとても楽しみにして行きました。
    20210701-70201.jpg20210701-70202.jpg20210701-70203.jpg20210701-70204.jpg
     まずは、頭ヶ島の歴史について学びました。縄文時代に人が住んでいた証があることや開拓の歴史の始まりについて知りました。またなぜ教会が頭ヶ島にあるのか、教会を守るために先人の皆さんが地区で尽力されたことなどについても知ることができました。
    20210701-70205.jpg20210701-70206.jpg20210701-70208.jpg20210701-70209.jpg
     次に石造りの頭ヶ島教会を見ました。石の長さを巧みに切って重ね積み上げていることが分かりました。110年前にそれを造り上げていることに驚きました。また、石造りにしたのは崎浦地区の石を活用したことや街づくりや石畳、家に活用していることも知りました。
    20210701-70211.jpg20210701-70212.jpg20210701-70207.jpg
     最後に鯨賓館ミュージアムで捕鯨について学びました。鯨の種類が2種類あることや歯や食べ物が違うことなど、新しい知識をたくさん得ることができました。
     今日の学びを通して、現地に直接行くこと、お話を聞くこと、見ること、質問をすることなど、体験学習の意義の深さを思い知りました。今後も上五島のすごいところはまだままあります。積極的に見つけていきたいと思います。
     
     この世界遺産学習に関して、町教育委員会の文化財課の皆さんにお世話になりました。温かい御指導に心から感謝申し上げます。
     7月1日(木)3,4年生は総合的な学習「上五島のすごいところを調べよう」の第2弾で頭ヶ島集落と鯨賓館ミュージアムを見学しに行きました。28日(月)にも事前に学習していたのでとても楽しみにして行きました。  まずは、頭ヶ島の歴史について学びました...
    更新日:2021年06月30日
  •  7月6日(火)朝は町内一斉あいさつ運動の日です。民生委員の方や教育委員さん方が子供たちのバス到着を待ち受けてくれました。
    20210706-70602.jpg20210706-70601.jpg20210706-70603.jpg20210706-70604.jpg
     相手を見て、笑顔で、名前を呼んで元気に挨拶ができたらあいさつ名人ですが、どれだけできたでしょうか。5,6年生になるにしたがってあいさつがよくなっています。さすが高学年です。挨拶の大切さを自覚しているからでしょう。
     あいさつは、相手がいてくださるからできるもの。明るく笑顔で迎えてくれる皆さんに感謝です。
     あいさつは人と心を繋ぐたいせつなもの。もっと広げていきます。 
     7月6日(火)朝は町内一斉あいさつ運動の日です。民生委員の方や教育委員さん方が子供たちのバス到着を待ち受けてくれました。  相手を見て、笑顔で、名前を呼んで元気に挨拶ができたらあいさつ名人ですが、どれだけできたでしょうか。5,6年生になるにしたがっ...
    更新日:2021年06月30日
  •  6月28日(月)今日はミニバスケットボールの女子チームと男子チームがそれぞれ大会の報告をしに来てくれました。私も試合を見に行きました。両チームともチーム一丸となって最後の1分1秒までチームの勝利のために集中してプレイしていました。この場でこの瞬間に最高に集中している子供たちや監督,コーチ,そして応援の保護者の皆さんに感動を頂きました。それぞれ,次の大会に向けて頑張ってくださいね。
    20210628-62901.jpg20210628-62902.jpg

     4校時の3,4年生の総合的な学習の時間に教育委員会の文化財課の方が来てくださいました。そして,新上五島町や若松島の地形や文化財についてお話をしていただきました。
    20210628-62904.jpg20210628-62903.jpg
     新上五島町に有人島はいくつある?,その名前は?,若松大橋の南にある上下二つの島の名前は?,日島の石塔群の石はどこの石?など,若松に関する情報をお話の中に入れてくださって,とても興味がわきました。
     木曜日には頭ヶ島集落の世界遺産を見学に行きます。上五島のすごいところをたくさん見つけられそうです。

    ちなみに、その島の名前の答えです。
    20210629-62911.jpg
    私も若松のことを研究していきます。


     6月28日(月)今日はミニバスケットボールの女子チームと男子チームがそれぞれ大会の報告をしに来てくれました。私も試合を見に行きました。両チームともチーム一丸となって最後の1分1秒までチームの勝利のために集中してプレイしていました。この場でこの瞬間に最...
    更新日:2021年06月29日
  •  25日木曜日の昼のチャレンジタイムに、「長縄8の字跳び」の2回目を行いました。
    20210625-62510.jpg20210625-62601.jpg20210625-62602.jpg20210625-62603.jpg
     3分間回数を測り終えたときには歓声が上がりました。1回目と比べて回数が格段に上がりました。みんな自信が付いてきたようです。長縄が楽しいこと。大好きなことが一番ですね。また次が楽しみです。


    25日金曜日の朝の15分はタブレットタイムです。様子を紹介します。
    20210625-62607.jpg20210625-62605.jpg20210625-62608.jpg20210625-62609.jpg
     1年生は,ロイロノートを使って,食べ物をまとまりごとに分ける学習をしていました。飲み物,野菜・果物,デザート,料理のどれに当てはまるか,考えました。テレビでみんなの考えを見られるので,便利です。授業でも活用できそうです。
     他の学年はキーボード打ちの練習をしていました。すらすら打てるようになり,キーボー島アドベンチャーの課題をクリアするため,頑張っています。
     様々な教科で授業中にタブレットを使って調べています。有効に活用できるよう,技術を高めていきます。


     25日木曜日の昼のチャレンジタイムに、「長縄8の字跳び」の2回目を行いました。  3分間回数を測り終えたときには歓声が上がりました。1回目と比べて回数が格段に上がりました。みんな自信が付いてきたようです。長縄が楽しいこと。大好きなことが一番です...
    更新日:2021年06月28日
  •  5年生の理科の学習を見に行きました。何やら水槽や顕微鏡をのぞく姿が。メダカの卵の様子を観察していました。
    20210624-62505.jpg20210624-62507.jpg20210624-62506.jpg
     メダカの卵の変化を観察し続けて2週間余り。メダカの赤ちゃんが孵化していました。子供たちが「ハッピーバースデイ」の歌を歌っていました。命の誕生は嬉しいことです。感激した様子でした。

     音楽室を覗くと,3年生がリコーダーを吹いていました。
    20210624-62502.jpg20210624-62503.jpg20210624-62504.jpg
    「きれいなソラシ」の学習でした。リコーダーに取り組み始めたばかりです。「タンギングに気を付けましょう。」「音を伸ばすように。」
    担当の先生のアドバイスを受けながら,きれいな音でふけるように頑張っていました。

    給食には,一昨日皮むきをしたトウモロコシが出ていました。
    20210624-62509.jpg20210624-62508.jpg
    自分たちが剥いたものが出ていて感激です。とても甘くておいしかったです。においも「一昨日よりいいにおいになっている。」「コーンみたい。?」とてもおいしくなっていました。給食センターの皆さん,毎日おいしい給食ありがとうございます。
     5年生の理科の学習を見に行きました。何やら水槽や顕微鏡をのぞく姿が。メダカの卵の様子を観察していました。  メダカの卵の変化を観察し続けて2週間余り。メダカの赤ちゃんが孵化していました。子供たちが「ハッピーバースデイ」の歌を歌っていました。命の...
    更新日:2021年06月25日
  •  6月23日(水),給食センターの栄養教諭の先生が来てくださり,2,3年生は,トウモロコシの皮むき体験をさせてもらいました。
    20210623-62405.jpg20210623-62404.jpg20210623-62403.jpg
    トウモロコシは五島市や魚目地区で収穫されたものだそうです。緑色の皮やひげ?を丁寧にとりながら,たくさん発見と疑問をもちました。
    「春のようなにおい。」「ひげがいっぱいある。どうして?」「先がぬるぬるなのは何?」
    20210623-62416.jpg20210623-62417.jpg20210623-62415.jpg
     ちなみに,ひげの正体は、トウモロコシの「めしべ」です。長く伸びるめしべは「絹糸(けんし)」と呼ばれ,粒の一つ一つから伸びていて、トウモロコシの粒とひげの数は同じになるそうです。粒の数は600粒くらいだそうです。
    季節の野菜に触れ,給食センターの調理員さんたちの思いを知りました。子供たちはこれから更に感謝しながら給食を食べることでしょう。明日の給食にこのトウモロコシが出るそうです。明日が楽しみです。

     「特技発表会」のオーディション」

     昼休みにオーディションがありました。参加を募集したところ8人が集まりました。
    20210623-62407.jpg20210623-62408.jpg20210623-62410.jpg20210623-62411.jpg20210623-62412.jpg20210623-62413.jpg20210623-62414.jpg
    なわとび前跳び100回。あやとび30回。釣りルアー投げ。跳び箱開脚跳び。30秒バスケットシュート。それぞれが特技を披露しました。
    人前で発表することは度胸のいることです。来週29日(火)の昼が発表会本番です。私ももう少し練習して出場します。もしかしたら飛び入りもあるかも?です。ご期待ください。

     6月23日(水),給食センターの栄養教諭の先生が来てくださり,2,3年生は,トウモロコシの皮むき体験をさせてもらいました。 トウモロコシは五島市や魚目地区で収穫されたものだそうです。緑色の皮やひげ?を丁寧にとりながら,たくさん発見と疑問をもちました。...
    更新日:2021年06月24日
  • 6月22日,火曜日,3,4年生はうどん工場を見学させてもらいました。総合的な学習で,新上五島町の歴史や伝統のすばらしさを調べるためです。
    20210622-62209.jpg20210622-62206.jpg20210622-62207.jpg20210622-62210.jpg20210622-62208.jpg20210622-62211.jpg20210622-62212.jpg
     うどん工場の方からうどん作りの工程について教えてもらいました。小麦粉が多くの工程を経て,細く長いうどんに変わっていくことが分かりました。途中の伸ばす作業を体験させてもらいました。働く人が心を込めて一生懸命に作っていることが分かりました。中央っ子に見学させていただき,そして熱心に詳しく説明していただきました。ありがとうございました。

    20210622-62201.jpg20210622-62202.jpg20210622-62203.jpg20210622-62204.jpg
     火曜日の午後の中央小タイムでは,6年生の発表でした。昼休みに遊んで汗をかいた後に,とても爽やかな発表をしてくれました。まずは,「雨ニモマケズ」の暗唱です。みんなすらすら言えました。今までの努力が分かりました。その次は,「はさみ歩きを守ろう」を寸劇を交えて,その意味を分かりやすく伝えていました。そして最後に,「虹」を歌いました。伴奏は担任の先生のギター。歌をみんな知っているのでみんなで歌いました。
     6年生の発表を見ての感想発表です。「心が軽くなりました。」「はさみ歩きの意味が分かり,これから守ろうと思いました。」など,たくさんの感想が寄せられました。
     6年生の姿がお手本になります。爽やかで優しい6年生です。私も心が軽くなりました。
    6月22日,火曜日,3,4年生はうどん工場を見学させてもらいました。総合的な学習で,新上五島町の歴史や伝統のすばらしさを調べるためです。  うどん工場の方からうどん作りの工程について教えてもらいました。小麦粉が多くの工程を経て,細く長いうどんに変わ...
    更新日:2021年06月23日
  • 昨日は夏至。1年で昼の長さが一番長い日です。校庭に咲いているアジサイが青空の下,大きく咲いています。
    20210621-62102.jpg20210621-62101.jpg20210621-62103.jpg
     青よりもピンクの色が多く混ざっています。土壌がアルカリ性に近づいているのでしょう。朝の涼しいうちに1年生は学級園の草取りをしていました。ここに何を植えるのでしょうか。野菜でしょうか?楽しみです。

    20210621-62106.jpg20210621-62104.jpg20210621-62107.jpg20210621-62105.jpg
     2,3年生の国語の様子です。きちんと学習計画を立てて望んでいます。2年生は「こんなものみつけたよ」の学習の7時間目。原稿用紙に清書していました。3年生は,「まいごのかぎ」の4時間目。5の場面のできごとと主人公の気持ちを読み取っていました。2年生は「書くこと」の学習。自分の思いを伝える文章が書けたでしょうか。3年生は「読むこと」。登場人物の行動や気持ちを読み取れたでしょうか。
     学習は日々の積み重ねです。粘り強く頑張ってくださいね。
    昨日は夏至。1年で昼の長さが一番長い日です。校庭に咲いているアジサイが青空の下,大きく咲いています。  青よりもピンクの色が多く混ざっています。土壌がアルカリ性に近づいているのでしょう。朝の涼しいうちに1年生は学級園の草取りをしていました。ここに何...
    更新日:2021年06月22日
  •  金曜日,1時間目,4年生は国語で「【じょうほう】要約するとき」の学習をしていました。今日のめあては,『思いやりのデザイン」の説明文を知らない人に伝えるつもりで要約しよう』です。200字以内にまとめることに挑戦していました。
    20210618-61902.jpg20210618-61901.jpg20210618-61903.jpg
     要約し,字数制限のある作文は,なかなか難しいことです。作文にまとめるのですが,中心となる語や文を見つけて要約することがこの単元の目標です。ねらいは読む力を高めること。説明文からどんな語を子供たちは選んだのでしょうか。
     4年生は,手こずってはいましたが,なんとか200字以内にまとめようと最後まで何度も書き直していました。粘り強さも大切です。読む力と書く力を合わせて高めるための取組は続きます。

     1年生みんなで作ったあいうえお作文が完成しました。完成したときには歓声が上がったそうです。
    20210618-61905.jpg
    1年生の今の頭の中が分かる気がします。わたしもあんまんが大すきで,この作文に食いつき?ました。なわとび楽しいは木曜日の長縄のことかな。
     6人のかわいらしい様子が思い浮かんできます。こんな頃が………。1年生の毎日は輝く瞬間ばかりです。

     金曜日,1時間目,4年生は国語で「【じょうほう】要約するとき」の学習をしていました。今日のめあては,『思いやりのデザイン」の説明文を知らない人に伝えるつもりで要約しよう』です。200字以内にまとめることに挑戦していました。  要約し,字数制限のあ...
    更新日:2021年06月21日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2021-06   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
←[前の月] [次の月]→
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 07月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
若松中央小学校
〒853-2315 長崎県南松浦郡新上五島町間伏郷74
TEL.(0959)46-2301(代) / FAX.(0959)43-5521
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.