長崎県五島列島 新上五島町 若松中央小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2023年04月の記事一覧
  •  4月27日(木)朝の時間から運動会の練習をしました。

    リレーとトルネード、綱引き。伝統の全校種目を練習しました。青空の下、とても気持ちよかったです。

    3,4校時には2年生から6年生まで学力テストをしました。国語と算数です。

    問題をしっかり読めることが大切です。ねばり強く取り組んでいたと思います。1年生は国語でひらがなの「か」の付く言葉や書き方を勉強していました。運動会と共に学習にもよく頑張って取り組んでいます。保護者の皆様が元気に送り出してくれているからだと思います。ありがとうございます。

     4月27日(木)朝の時間から運動会の練習をしました。 リレーとトルネード、綱引き。伝統の全校種目を練習しました。青空の下、とても気持ちよかったです。 3,4校時には2年生から6年生まで学力テストをしました。国語と算数です。 問題をしっかり読めること...
    更新日:2023年04月28日
  •  4月24日(月)3校時に火災の避難訓練をしました。消防署から6名の署員の方に来ていただきました。

    理科室から火災発生との想定で、火から遠い運動場側の階段を使って玄関に避難しました。その様子を見てもらいました。火災では煙がとても危険であることや避難する時に口を押さえるときは片手で押さえること、「おかしも」の約束など、指導していただきました。

     その後、消火器の使い方について指導していただきました。使う時の順番を「ぴのきお」と教えてもらい、「ピンを抜く」「ノズルをつかむ」「距離を取る」「押す」の手順で、6年生から2年生まで水消火器を使って体験させてもらいました。

     忙しい中に、熱心に温かく指導をしていただいたことに感謝です。その姿にあこがれをもった子どももいたと思います。命を守る避難訓練ですが、この機会を得られたことと交わると共に

     4月24日(月)3校時に火災の避難訓練をしました。消防署から6名の署員の方に来ていただきました。 理科室から火災発生との想定で、火から遠い運動場側の階段を使って玄関に避難しました。その様子を見てもらいました。火災では煙がとても危険であることや避難す...
    更新日:2023年04月27日
  •  4月21日(金)6校時に第1回代表委員会がありました。議題は「運動会を成功させよう」です。

     今年度の4人の企画・生活委員会が代表委員会を進めていきました。各学級から活発な意見が出されました。スローガンの話合いでは各学級の思いがあり、まとめることが難しいようでした。苦心しながらも、みんなの思いが詰まったスローガンを決めることができました。

    「舞い上がれ 協力 努力 全力 わかしお運動会!」

     夢と五島とふるさとを思わせる良いスローガンとなりました。企画・生活委員の4人が大役を立派に成し遂げたことを嬉しく思う代表委員会でした。

     4月24日(月)朝の時間に運動会の行進の練習をしました。

     体育主任の先生から行進の時の腕の振りや足の上げ方の模範演技を見せてもらった後に練習し、実際に行進しました。特に高学年が元気よく腕が振れていました。「お手本になる」ことを意識して行動している姿がよかったです。

     明日から練習が続きます。一歩一歩理想の運動会へ舞い上がっていけたらと思います。

     4月21日(金)6校時に第1回代表委員会がありました。議題は「運動会を成功させよう」です。  今年度の4人の企画・生活委員会が代表委員会を進めていきました。各学級から活発な意見が出されました。スローガンの話合いでは各学級の思いがあり、まとめる...
    更新日:2023年04月24日
  •  4月21日(金)2年生は生活科の学習で、若松地区をたんけんしました。今日のめあては、まちに何があるかを確かめることです。

    お友達が紹介した若松みなと公園からスタートしました。公園には花、面かじ、橋の下には魚などがいました。「〇〇さんが紹介してくれた木はこれだね。」

    「緑がここにあるね。」「ここは土だから、だるまさんがころんだができるね。」説明してくれたことを実際に確かめることができました。

    お寺や神社に行って鐘やお地蔵さんなどいろんなものを発見しました。今日は、まちの様子を知ることができました。見学したことをまとめて、さらに調べたいことを探していきたいと思います。

     4月21日(金)2年生は生活科の学習で、若松地区をたんけんしました。今日のめあては、まちに何があるかを確かめることです。 お友達が紹介した若松みなと公園からスタートしました。公園には花、面かじ、橋の下には魚などがいました。「〇〇さんが紹介してくれ...
    更新日:2023年04月21日
  •  4月19日(木)午後から授業参観がありました。

     1年生は国語の「どうぞよろしくかい」で自分の好きなことを紹介する活動をしました。絵を描いて友達やお家の人に教えていました。初めての授業参観です。恥ずかしそう嬉しそうが混ざっていて微笑ましかったです。2年生も国語で「春がいっぱい」という学習でした。春のまつわる言葉を考えて、タブレットを使いながら生き物や行事などに分類していました。「新じゃが」「新玉ねぎ」「かえる」など、友達から出てくる言葉をみんなで想像しながら「春?」の季節感を思考する様子がおもしろかったです。

     4年生も国語で「漢字の組み立て」について学びました。「かんむり」「にょう」「たれ」など部首やつくりによって作られていることを漢字辞典などで調べていました。5年生も国語で「漢字の成り立ち」について学習しました。「象形」「指事」「形声」「会意」の4種類の文字を国語辞典で調べ分類していました。6年生も国語で「同じ部分をもち、同じ音の漢字をみつけよう」というテーマで漢字クイズをつくりました。同じ部分をもつ漢字には意味の上でつながりがあることを改めて確かめていました。

     今年度初めての授業参観で、子どもたちも担任の先生方も緊張したことでしょう。その緊張感と頑張りが授業に見られ、子どもたちの意欲的な姿が見られたと思います。参観くださいました保護者、御家族の皆様、ありがとうございました。

     

     

     

     

     4月19日(木)午後から授業参観がありました。  1年生は国語の「どうぞよろしくかい」で自分の好きなことを紹介する活動をしました。絵を描いて友達やお家の人に教えていました。初めての授業参観です。恥ずかしそう嬉しそうが混ざっていて微笑ましかったです。...
    更新日:2023年04月20日
  •  4月19日(水)3校時に交通安全教室がありました。町の交通安全協会と警察署から4人の先生が来てくれました。

    「今日は命を守るための学習です。」との交通安全指導員の方の言葉の後、「制動距離」について実験してもらいました。人も車もすぐには止まれないことやスピードを出せば出すほど制動距離が長くなることがわかりました。

     飛び出しの怖さの実験もしました。人形とはいえ、衝突する瞬間は、心が痛くなりました。飛び出しはとても怖くて恐ろしいことを学びました。

     後半は、横断歩道の渡り方の練習をしました。運転手さんに見やすいように右手をしっかりと挙げることや車が来そうな方向をしっかりと見ることが大切だということを学びました。

    危険な方向は左か右か。どちらか。注意力と予測力が必要ですね。

     交通安全指導員の方々に熱心に指導していただきました。ありがとうございました。自分の命は自分で守る。常に意識して過ごしていきたいと思います。

     

     

     4月19日(水)3校時に交通安全教室がありました。町の交通安全協会と警察署から4人の先生が来てくれました。 「今日は命を守るための学習です。」との交通安全指導員の方の言葉の後、「制動距離」について実験してもらいました。人も車もすぐには止まれないこと...
    更新日:2023年04月19日
  •  4月18日(火)今日、6年生が1校時に国語、2校時に算数の全国学力学習状況調査に、3校時に理科の県学力テストに臨みました。5年生は2校時に国語,3校時に算数の県学力テストに臨みました。

     本校はずっと国語力や読解力の向上に取り組んでいます。問題文を読むことができているか、問われていることに対して答えられているか、結果か楽しみです。課題に対しては、職員で分析し指導を工夫していきたいと思います。

     高学年が全国、県学力テストに臨む中、他の学年は静かに学んでいました。

     1年生は1から5までの数の書き方を練習していました。担任の先生から合格をもらって嬉しそうでした。2年生は国語で音読の工夫を録画していました。3年生は国語で、登場人物の「したこと」をまとめていました。4年生は3けた×3けたのひっ算の仕方を考えていました。

     日々の取組を大切にしながら、低学年からの学びを大切にしていきたいと思います。

     4月18日(火)今日、6年生が1校時に国語、2校時に算数の全国学力学習状況調査に、3校時に理科の県学力テストに臨みました。5年生は2校時に国語,3校時に算数の県学力テストに臨みました。  本校はずっと国語力や読解力の向上に取り組んでいます。問題文を読...
    更新日:2023年04月18日
  •  4月14日(金)晴れを願っておりましたがあいにくの雨予報でした。朝はまだ曇りだったので、6年生と1年生が手をつないで歩いてほしいとの思いで、総合運動公園途中まで歩きました。しばらくすると雨が降ってきました。すぐに折り返し、学校に戻り、体育館で歓迎集会を行いました。

     体育館で人のアーチをくぐり、1年生の紹介をしました。好きな食べ物は?「いちごです。」楽しみな授業は?「国語です。算数です。」質問に答える1年生の答えが立派でした。

     次にレクレーションです。初めに「だるまさんがころんだ」をして、次に「もうじゅう狩りに行こうよ」をしました。企画委員会の頑張りが良かったです。

     最後に「全校かくれんぼ」をしました。ハンター役は5年生。とても盛り上がりました。10分間かくれて校舎内をハンターが歩いて探し回ります。10分間隠れ通した児童が毎回2,3名いて、とても盛り上がりました。全学年ハンター役を代わりながら4回しました。昼食前まで目いっぱい楽しみました。

     お楽しみのお弁当。とてもおいしそうに食べていました。保護者の皆様、ありがとうございます。みんなで食べるお弁当は最高です。1年生のお世話を6年生がしている姿も微笑ましかったです。

     お弁当の後は、ドッジボールやバドミントン、ボール遊び、縄跳びなどをして遊びました。

     1日、みんなで校内で目いっぱい遊び楽しみました。雨の校内遠足もけっこうよかったです。

     4月14日(金)晴れを願っておりましたがあいにくの雨予報でした。朝はまだ曇りだったので、6年生と1年生が手をつないで歩いてほしいとの思いで、総合運動公園途中まで歩きました。しばらくすると雨が降ってきました。すぐに折り返し、学校に戻り、体育館で歓迎集会...
    更新日:2023年04月14日
  •  4月13日(木)1時間目の様子です。

    1年生が鉛筆の持ち方の学習をしていました。説明をよく聞いて持ち方を確かめ線を書く練習をしていました。2,3年生は算数でした。複式授業ででした。主体性が求められる場面です。進んで学ぶ力を伸ばしてくださいね。

     4年生は理科でした。1日の気温の変化を調べるために教室のベランダの気温の測り方を学んでいました。気温がどう変わるか、興味をもって取り組んでいほしいと思います。5年生は地球儀と世界地図を使って各大陸の国の場所を調べていました。東経・西経などの言葉も学びました。6年生は読んで書く問題に取り組んでいました。

     各学年共に新しい学習に楽しく取り組んでいました。4月は真新しさと期待感に満ち溢れています。

     

     

     4月13日(木)1時間目の様子です。 1年生が鉛筆の持ち方の学習をしていました。説明をよく聞いて持ち方を確かめ線を書く練習をしていました。2,3年生は算数でした。複式授業ででした。主体性が求められる場面です。進んで学ぶ力を伸ばしてくださいね。 ...
    更新日:2023年04月14日
  • 令和5年度のいじめ防止基本方針を掲載します。本年度も「大すきいっぱい若松中央っ子」を学校教育目標に掲げ、子どもたちの自己肯定感を育み、自分も友達も大切にする温かい学校にしていきます。

    令和5年度のいじめ防止基本方針を掲載します。本年度も「大すきいっぱい若松中央っ子」を学校教育目標に掲げ、子どもたちの自己肯定感を育み、自分も友達も大切にする温かい学校にしていきます。
    更新日:2023年04月13日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2023-04   >
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
←[前の月] [次の月]→
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 07月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
若松中央小学校
〒853-2315 長崎県南松浦郡新上五島町間伏郷74
TEL.(0959)46-2301(代) / FAX.(0959)43-5521
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.