box2
box3
box4
box5
カテゴリーを開く ≫
いじめ防止に向けて(4)
児童会(32)
児童会からのお知らせ(10)
地域活動(69)
育成会からのお知らせ(17)
学年通信(241)
全学年(114)
1年生(39)
2年生(33)
3年生(33)
4年生(35)
5年生(62)
6年生(59)
学校紹介(22)
学校のあゆみ(1)
学校周辺地図(1)
学校長挨拶(16)
校 章(1)
校 訓(2)
学校行事(80)
学校だより(36)
服務規律について(8)
東浦小学校(2779)
お知らせ(565)
校長室の窓から(78)
部活動(20)
各部からのお知らせ(5)
試合・発表会(12)
ホーム
2012年06月の記事一覧
歯の衛生週間の取り組みとして,ブラッシング教室を実施しています。
今日は2年生!
奥まで磨けるかなぁ~
ブラッシングの説明を聞く時って
ついつい自分の口を触ってしまいますよね(笑)
ブラッシング教室!
歯の衛生週間の取り組みとして,ブラッシング教室を実施しています。 今日は2年生! 奥まで磨けるかなぁ~ ブラッシングの説明を聞く時って ついつい自分の口を触ってしまいますよね(笑)
更新日:2012年06月28日
今日は3年生に栄養の先生が来てくださいました!
背中を丸めて食べてもいい?
わかりやすい説明に子どもたちも納得!
毎日多くのゲストティーチャーからたくさんのことを学んでいます!
6月は食育月間です!
今日は3年生に栄養の先生が来てくださいました! 背中を丸めて食べてもいい? わかりやすい説明に子どもたちも納得! 毎日多くのゲストティーチャーからたくさんのことを学んでいます!
更新日:2012年06月27日
降り続く雨…。
外で元気に運動はできなくとも、読書にはうってつけ!
今朝も読み語りボランティアの先生が来校してくださいました!
優しい語りに“うっとり”
感想も伝えて“また、お待ちしています”
晴耕雨読? 晴動雨読!
降り続く雨…。 外で元気に運動はできなくとも、読書にはうってつけ! 今朝も読み語りボランティアの先生が来校してくださいました! 優しい語りに“うっとり” 感想も伝えて“また、お待ちしています”
更新日:2012年06月27日
20日に老人会の皆さんとの交流活動を実施した時のこと…
「孫にも言われたことのない優しい言葉をもらったの」
と感激されていた七目のIさん。
言われるままに1年生のNOさんの短冊を見ると
…習ったばかりの文字で ていねいにていねいに…
笹の葉が サラサラと 東浦の優しい風に 揺れていました。
こんな子みつけました!
東浦の優しい風…
20日に老人会の皆さんとの交流活動を実施した時のこと… 「孫にも言われたことのない優しい言葉をもらったの」 と感激されていた七目のIさん。 言われるままに1年生のNOさんの短冊を見ると …習ったばかりの文字で ていねいにていねいに… 笹の葉が...
更新日:2012年06月22日
“東っ子の心を見つめる教育週間”のメインの1つ!
全学級の道徳授業公開を実施しました!
1年生!
「みんなの帰りを心配してくれている人は誰?」
2年生!
「植物に水をあげるときの気持ちを思いだして!」
3年生!
「紙芝居の主人公になりきって!」
4年生!
「自分の心の中を覗いてみて!」
5年生!
「逆の立場で考えてみると?」
6年生!
「みんなの考えを出し合って話し合うと!」
どの学級にも,子どもたち,そして,先生の真剣さが
ハナマルでした!
道徳の授業公開を実施しました!
“東っ子の心を見つめる教育週間”のメインの1つ! 全学級の道徳授業公開を実施しました! 1年生! 「みんなの帰りを心配してくれている人は誰?」 2年生! 「植物に水をあげるときの気持ちを思いだして!」 3年生! 「紙芝居の主人公になりきって!...
更新日:2012年06月22日
6月は食育月間!
今週は,有川中学校の学校栄養職員の先生が
1年生の給食指導に来てくださいました。
クイズなどを使っての楽しい食育に子どもたちも満面の笑顔!
楽しい給食の時間が,一層楽しくなりました!
給食時間のお客様!
6月は食育月間! 今週は,有川中学校の学校栄養職員の先生が 1年生の給食指導に来てくださいました。 クイズなどを使っての楽しい食育に子どもたちも満面の笑顔! 楽しい給食の時間が,一層楽しくなりました!
更新日:2012年06月21日
今週は『東っ子の心を見つめる教育週間』
月曜日の全校集会では,“いのち”について考えました。
そのことを聞いたボランティアさんが選んでくださった本は
「わたしの赤ちゃん!」
“いのち”の神秘に子どもたちの表情も真剣そのもの!
読み語りに夢中!今日は高学年!
今週は『東っ子の心を見つめる教育週間』 月曜日の全校集会では,“いのち”について考えました。 そのことを聞いたボランティアさんが選んでくださった本は 「わたしの赤ちゃん!」 “いのち”の神秘に子どもたちの表情も真剣そのもの!
更新日:2012年06月20日
今日はALTのメーガン先生が来校される日!
せっかくの機会を生かして,1~4年生もお昼の時間に
“英語で遊ぼ!”
1little 2little 3little monkey
4little 5little 6little monkey
英語の楽しさを満喫しました!
外国語を楽しみました!
今日はALTのメーガン先生が来校される日! せっかくの機会を生かして,1~4年生もお昼の時間に “英語で遊ぼ!” 1little 2little 3little monkey 4little 5little 6little monkey 英語の楽しさを満喫しました!
更新日:2012年06月20日
“そよかぜさん”は,やる気いっぱいの“かがやきさん2人組”
勉強やスポーツ,そして“あいさつ”と全てにやる気満々!
の目標を達成するための合い言葉は!
教室内には,心を耕す優しい掲示も!
各クラスをオジャマします!(そよかぜ編)
“そよかぜさん”は,やる気いっぱいの“かがやきさん2人組” 勉強やスポーツ,そして“あいさつ”と全てにやる気満々! の目標を達成するための合い言葉は! 教室内には,心を耕す優しい掲示も!
更新日:2012年06月19日
15日金曜日に,6年生が「お年寄り体験」を実施しました。
社会福祉協議会有川支所の先生の指導で有意義な体験ができました。
アイマスク体験…結構恐いそうです!
車椅子体験…初めて触る子も多かったですね!
様々な場面でこの体験を生かしていきます!
お年寄り体験を実施しました!
15日金曜日に,6年生が「お年寄り体験」を実施しました。 社会福祉協議会有川支所の先生の指導で有意義な体験ができました。 アイマスク体験…結構恐いそうです! 車椅子体験…初めて触る子も多かったですね! 様々な場面でこの体験を生かしていき...
更新日:2012年06月18日
≪前の月
|
次の月≫
学校ブログ内検索
カレンダー
<
2012-06
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
いじめ防止に向けて(4)
児童会(32)
児童会からのお知らせ(10)
地域活動(69)
育成会からのお知らせ(17)
学年通信(241)
全学年(114)
1年生(39)
2年生(33)
3年生(33)
4年生(35)
5年生(62)
6年生(59)
学校紹介(22)
学校のあゆみ(1)
学校周辺地図(1)
学校長挨拶(16)
校 章(1)
校 訓(2)
学校行事(80)
学校だより(36)
服務規律について(8)
東浦小学校(2779)
お知らせ(565)
校長室の窓から(78)
部活動(20)
各部からのお知らせ(5)
試合・発表会(12)
最新記事
2025/05/12
0511 大漁旗コンテスト受賞
2025/05/10
0510 PTA除草作業
2025/05/09
0509 応援練習 他
2025/05/08
0508 全員リレー練習 他
2025/05/07
0507 東浦音頭の練習
2025/05/02
0502 明日から4連休(学校だよりNo.3)
2025/05/01
0501 5月になりました & 「R7 いじめ防止基本方針」
2025/04/30
0430運動会全体練習始まる
2025/04/28
0428 学校たんけん & 代表委員会
2025/04/25
0425赤白応援団~結団式~ 他
最新コメント
[2013/07/17]
グッジョブ!!
[2008/03/21]
18日調べた結果はナッナナナナナナント、pH5でした!!雨...
[2008/03/21]
そんなにすごい酸性雨が降ったんですか????? この前の...
[2008/03/21]
黄砂は悪いものだと思ってました。 でも、こんなにいいもの...
[2008/03/21]
奈良尾の海には、夏の方が多くゴミがきているのでぎゃくでび...
タグ
アーカイブ
←[前の月]
[次の月]→
2013年 07月
2012年 06月
2008年 09月
2008年 03月
2007年 02月
2007年 01月
学校ブログ一覧
●学校ブログ
学校ブログトップ
●小学校
奈良尾小学校
若松中央小学校
若松東小学校
今里小学校
青方小学校
上郷小学校
魚目小学校
北魚目小学校
有川小学校
東浦小学校
●中学校
若松中学校
上五島中学校
魚目中学校
有川中学校
奈良尾中学校
新上五島町ポータルサイト
新上五島町なび
みっか
みてみっか
学校ブログ
新上五島町公式サイト
各種ご案内・お申込
イベント情報
町民ブログ投稿申請
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
ログインID:
パスワード:
このPCを他の人と共用する
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、
デジサート社
のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
東浦小学校
トップ
ホ-ム