先日,支援学級の子ども達が「芋掘り」を行ったことをお伝えしましたが,今日は,その収穫した芋を使っての『収穫祭』。全員は揃っていませんでしたが,「焼き芋」チームと「蒸しパン」チームに分かれて調理。最後は,先生方も参加して,おいしくいただきました。
![焼き芋① 焼き芋①](https://school.shinkamigoto.net/media/15/20151124-焼き芋①.jpg)
こちらは「焼き芋」チーム。まずは,芋を丁寧に洗います。水の冷たさにも負けません。
![焼き芋② 焼き芋②](https://school.shinkamigoto.net/media/15/20151124-焼き芋②.jpg)
その間に,先生が火をおこします。芋の数が多いので,コンロは2台準備です。
![焼き芋③ 焼き芋③](https://school.shinkamigoto.net/media/15/20151124-焼き芋③.jpg)
洗った芋を,濡らした新聞紙で包みます。一つ一つ丁寧に作業しています。その後,アルミ箔で包んで火の中へ。
![焼き芋④ 焼き芋④](https://school.shinkamigoto.net/media/15/20151124-焼き芋④.jpg)
焼き芋の開始です。上から「おがくず」や「木ぎれ」も加えて,じっくり焼きます。
![蒸しパン① 蒸しパン①](https://school.shinkamigoto.net/media/15/20151124-蒸しパン①.jpg)
その頃,家庭科室では「蒸しパン」チームも作業開始。協力して生地をつくります。
![蒸しパン② 蒸しパン②](https://school.shinkamigoto.net/media/15/20151124-蒸しパン②.jpg)
収穫した芋は皮をむき,細かく切っていきます。芋が固いので慎重に・・・。
![蒸しパン③ 蒸しパン③](https://school.shinkamigoto.net/media/15/20151124-蒸しパン③.jpg)
レンジでチンした芋を生地と混ぜ合わせ,丁寧に型に入れていきます。お姉さんのリードで作業が進みます。
![蒸しパン④ 蒸しパン④](https://school.shinkamigoto.net/media/15/20151124-蒸しパン④.jpg)
型を蒸し器に入れて15分程度蒸します。さあ,後はできあがりを待つだけです。
![全体 全体](https://school.shinkamigoto.net/media/15/20151124-全体最後.jpg)
最後は,焼き芋の場所にみんなが集まって「試食」。焼き芋も蒸しパンも,とってもおいしかったです。