長崎県五島列島 新上五島町 東浦小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2024年06月の記事一覧
  • 【七夕交流会】

    1・2年生が、地域の方々を招いて「七夕交流会」を行いました。「CS(コミュニティスクール)だより」で地域の方々に呼びかけたところ、20名近くの方々がおいでくださいました。来校された地域の方々と一緒に、たくさんの七夕飾りをつくりました。七夕飾りだけでなく、子供たちと一緒に「七夕に関するクイズ」にも挑戦してもらいました。地域の方々は「久しぶりに折り紙を折ったばい。」とか「1・2年生と一緒に活動したから、20歳若返えりました。」と子供たちに、お礼を言って帰られる方もいらっしゃいました。来校いただいたみなさん!ありがとうございました。

         

    【クラブ活動】

    科学クラブは、「火にあてると変化するもの」ということで「べっ甲飴」や「ポップコーン」をつくっていました。また、図工・家庭科クラブは、消しゴムスタンプをつくっていました。運動クラブは、バスケットボール。白熱した試合を繰り広げていました。

       

     

    【七夕交流会】 1・2年生が、地域の方々を招いて「七夕交流会」を行いました。「CS(コミュニティスクール)だより」で地域の方々に呼びかけたところ、20名近くの方々がおいでくださいました。来校された地域の方々と一緒に、たくさんの七夕飾りをつくりました...
    更新日:2024年06月27日
  • 【自慢大会】

     

    6月25日のお昼に「自慢大会」をしました。6月上旬に校内に呼びかけ、今回の自慢大会では9組の出場がありました。「自信を持って取り組んでいる子供たちの様子をぜひ見てください。」と、教育週間内に発表の場を設定し、保護者や地域の方々にも見ていただきました。自慢大会の内容はそれぞれ違いますが、「リコーダー演奏」「なわとび」「マット運動」「ダンス」「お笑い(漫才)」などでした。「人前で堂々と表現できる」まずは出場した子供たちに拍手を贈りたいと思います。これからも感受性豊かで、人前でも堂々とした子供たちを育てていきたいと思います。

           

    【地域子ども教室(合気道)】

     第2回の地域子ども教室は、「合気道を学ぼう」というテーマで、中野地区にお住いの合気道師範でいらっしゃる川上 健二様が、子供たちへの指導にあたってくださいました。 「相手を攻撃しない」「かわす」「自分の身を守る」といった護身術を学べました。子供たちは楽しみながらも真剣に、そして素直に学ぶからでしょうか、あっという間にできるようになっていました。 今回、子供たちの取組を見て、温かな眼差しで教えてくださいました川上 健二様、本当にお世話になりました。

         

      

    【アサガオの観察】

      

     アサガオの花が咲き始めました。アサガオの花を見ると、「夏が来たな~。」と感じます。アサガオと聞くと「夏の花」「小学生が最初に学校で栽培する植物」というイメージをもちますよね。俳句の世界では「秋の季語」として使われ、ときには秋の七草の1つとされることもあるそうです。日本人にとってなじみの深い植物であるアサガオについて、花言葉の意味や由来を調べてみました。色によって違うそうですが、全体的には「愛情」「結束」「明日もさわやかに」「あなたに絡みつく」などが挙げられます。 ツルが固く巻きつく様子や、早朝に花が咲くことから連想されているようです。いろんなものを観察しながら新たな発見をし、子供たちが「調べてみたい。」と思わせるような言葉かけをしていきたいと思います。

    【自慢大会】   6月25日のお昼に「自慢大会」をしました。6月上旬に校内に呼びかけ、今回の自慢大会では9組の出場がありました。「自信を持って取り組んでいる子供たちの様子をぜひ見てください。」と、教育週間内に発表の場を設定し、保護者や地域の方々に...
    更新日:2024年06月26日
  • 各地で梅雨に入ったかと思ったら「猛暑」と報道されていました。みなさまはいかがお過ごしですか?東っ子は、梅雨の季節であっても少しでも晴れ間が見えると、芝生広場に出て、学年・男女問わず、元気かつ楽しそうに走り回っています。 さて、6月24日(月)から28日(金)の1週間、本年度も「東っ子の心を見つける教育週間」を設定し、命を大切にする心や思いやりの心を育てるための様々な取組を行います。

    6月24日は全校朝会を行い、「命」について話しました。学校開放の1週間、たくさんの方々に御来校いただき、共に東浦で過ごす子供たちに温かいエールをいただければ幸いです。 最近、みなさまも御承知のとおり、保育園児に対しての事件、登下校中の交通事故等、子供たちの命が犠牲となる事件や事故が相次いでいます。報道を見たり、聞いたりする中で、悲しくなるとともに、そうなる前に何か、私たち教師や大人にできることはなかったのか考えさせられます。 学校としましては、子供の命を守るために、最善の管理と指導、体制づくりをしていきたいと考えていますが、子供たちの命を守る力を強固なものとするには、保護者、地域の皆様のお力なしでは、不可能だと思っています。いつもお願いばかりして申し訳ありませんが、ぜひ下記のような点で、御協力をお願いします。

      

                記

    ●登下校中の見守り、声かけ

    ※御自宅の近くで結構ですので、子供たちにあいさつ、ひと声をかけていただけると助 かります。

    ●危険箇所の情報提供

    ●防犯ブザー着用の徹底及び防犯ブザーの点検  

    地域総がかりで、子供の命を守っていけたらと考えています。よろしくお願いします。

    各地で梅雨に入ったかと思ったら「猛暑」と報道されていました。みなさまはいかがお過ごしですか?東っ子は、梅雨の季節であっても少しでも晴れ間が見えると、芝生広場に出て、学年・男女問わず、元気かつ楽しそうに走り回っています。 さて、6月24日(月)から...
    更新日:2024年06月25日
  • 【カブトムシ(さなぎになったよ)】

    つい先日まで幼虫でしたが、今朝見てみると・・「先生!さなぎになってる‼角が見えるからオスだよ。」と、生命の神秘に驚く子供たち。カブトムシの幼虫や成虫は目にすることも多いのですが、さなぎの姿を目にすることは、私たち大人もなかなかありません。昨日まで幼虫のような容姿でしたが、脱皮し「オスのさなぎ」に変身したようです。今度は「さなぎ」から「成虫(カブトムシ)」になる変化を子供たちと一緒に見ていきたいと思います。

    東っ子の心を見つめる教育週間が、6月24日(月)から28日(金)まで行われます。カブトムシの「さなぎ」は校長室前に掲示してありますので、保護者のみなさま、地域の方々、どうぞ生命の神秘を御覧ください。

      

     

    【ゴムの力(3年生理科)】

      

    「ゴムの伸び方で、車の進み方も違うな~。」と、つぶやく子供たち。引っ張り方を変えながら、ノートに車が進んだ距離を記録していました。

     

    【ひらめき(5・6年生図工)】

     

    正方形の紙板に模様や絵を描いて、息を勢いよく吹きかけると、、、紙板はクルクルクルクルと回り、描いた模様や絵が浮かび上がって見えました。

     

    【4年生の漢字の練習(3・4年生 複式学級)風景】

      

    漢字の書き順など、自分たちで確認しながら、学習を進めています。今日のガイド役のみなさん。よく頑張っていましたね。これからも友達と進んで学習する素敵なクラスをつくってください。(教室の後方では、3年生が担任の先生と一緒に学習していました。)

     

    【カブトムシ(さなぎになったよ)】 つい先日まで幼虫でしたが、今朝見てみると・・「先生!さなぎになってる‼角が見えるからオスだよ。」と、生命の神秘に驚く子供たち。カブトムシの幼虫や成虫は目にすることも多いのですが、さなぎの姿を目にすることは、私た...
    更新日:2024年06月20日
  • 【引き渡し訓練】

    豪雨等の自然災害や事件・事故等の緊急事態発生時に備えて、午後から児童の引き渡し訓練を行いました。今回は豪雨を想定した引き渡し訓練を行いましたが、不審者情報、事件・事故等も同じ行程で引き渡しを行っていきます。学校からの緊急一斉送信を受けた際、子供たちの受け渡しがスムーズにできるよう、学校職員も保護者のみなさんも訓練しておく必要があります。全御家庭の元へ子供たちを無事、受け渡すことができました。御協力いただき誠にありがとうございました。今後とも子供たちの安全のために、学校からのメール「オクレンジャー」等をこまめに見る習慣をお願いいたします。

        

    【空気鉄砲】

    4年生が理科の学習で「空気鉄砲」をして遊んでいました。

     

    空気の特性である「はね返す力」ってすごいですね。

    【手巻き寿司】

    今日の給食は「手巻き寿司」。海苔の上に酢めしを乗せて・・・!(^^)! 上手に巻けたかな?

         

    恵方巻のように特大 太巻の子もいました。!(^^)!おいしくいただきました。

     

    【引き渡し訓練】 豪雨等の自然災害や事件・事故等の緊急事態発生時に備えて、午後から児童の引き渡し訓練を行いました。今回は豪雨を想定した引き渡し訓練を行いましたが、不審者情報、事件・事故等も同じ行程で引き渡しを行っていきます。学校からの緊急一斉送...
    更新日:2024年06月19日
  • 校舎裏のビオトープ畑を開墾し、1・2年生が芋のつるを植えました。昨年は、芋の数は多かったのですが、あまり大きい芋は獲れませんでした。今年は「大きな大きな芋になれ!」「新上五島町の名産『かんころもち』に変身だ!」と、子供たちも職員も願いを込めながら植えました。きっと実り多きものになると思っています。夏場の雑草取りなどを経て、秋には大きな芋が取れることを期待しています。

       

    芋のつるを分けてくださった農協のみなさん!ありがとうございました。大切に育てます。

     

    体育館では、3・4年生が「体つくりの運動」をしていました。腕立て伏せのような姿勢をとり、手や足を軸にして「時計の針のように体を動かす」というものでした。

      

    手のひらや足のつま先を軸として「腕立て伏せの姿勢のまま、時計の針のように体を動かす」ぜひ親子で挑戦してみてください。どちらが早く回れるでしょうか。!(^o^)!

    校舎裏のビオトープ畑を開墾し、1・2年生が芋のつるを植えました。昨年は、芋の数は多かったのですが、あまり大きい芋は獲れませんでした。今年は「大きな大きな芋になれ!」「新上五島町の名産『かんころもち』に変身だ!」と、子供たちも職員も願いを込めなが...
    更新日:2024年06月18日
  • 子供たちがいつも遊ぶ場所である滑り台。ここ数年で、老朽化のため、雲梯がなくなり、登り棒も数本は撤去されています。月一で行う安全点検でも鉄の腐食のことが気になり、教育委員会に相談していました。先日の土曜日、子供たちがいない時に合わせて、業者の方々が来校し、腐食部分の改修工事やペンキコーティングをしてくださいました。

      

    教育委員会の方々、業者のみなさん、子供たちのために暑い中の作業、ありがとうございました。

    子供たちがいつも遊ぶ場所である滑り台。ここ数年で、老朽化のため、雲梯がなくなり、登り棒も数本は撤去されています。月一で行う安全点検でも鉄の腐食のことが気になり、教育委員会に相談していました。先日の土曜日、子供たちがいない時に合わせて、業者の方々...
    更新日:2024年06月17日
  • 生活科の学習で、2年生が阿瀬津地区方面へ「まち探検」に出かけました。2年生の子供たちの中で、この阿瀬津地区に住んでいる子は1名だけ。この子は「こっちには公園があって、夏休みのラジオ体操もここでするんだよ。」「ここでたくさんのお魚を見るよ。」と、地元の地の利を生かし、他の友達にも自信をもって教えていた姿が印象的でした。「わが故郷のことを自信をもって話す・・『ふるさと教育』って、こういう姿を目指しているのかも。」と子供の姿を見て、そう感じました。

    阿瀬津の小道を探検していると、阿瀬津郵便局長さまが声をかけてくださいました。子供たちは郵便局の入り口から見える「いろんな不思議」を解決しようと、「この機械って何ですか?」「そこに書いてあるポスターは何ですか?」と物珍しそうに見ては質問していました。今回は、歩きながら「どんな建物があるかな?」と、感じたことや疑問に思うことなどを見つけることが目的で、次回、直接お話に行くとのことでした。地域の先生方!これからも、いろいろ教えてください。

      

      

     

    体育では、1・2年生が「鉄棒を使った運動遊び」を頑張っていました。

     

    できることがたくさん増えると「自信」がつきます。頑張れ!東っ子‼

    昼からは1年生が「つぼみ幼児園」に出かけました。

      

    遊具をお借りして、遊び方のルールや遊具で注意することなどを体験しながら学びました。日々学んでいる子供たちです。

     

     

     

    生活科の学習で、2年生が阿瀬津地区方面へ「まち探検」に出かけました。2年生の子供たちの中で、この阿瀬津地区に住んでいる子は1名だけ。この子は「こっちには公園があって、夏休みのラジオ体操もここでするんだよ。」「ここでたくさんのお魚を見るよ。」と、地元...
    更新日:2024年06月14日
  • 東浦小がある有川地区から、視野を広げ、現在、5・6年生は、総合的な学習の時間を利用して「新上五島町 旧5町のことを調べ、比較しながら『新上五島町』を学ぼう」と頑張っています。「奈良尾」や「若松」、「上五島」「新魚目」など、新上五島町内のことであり、よく聞く地名ではありますが、訪れたこともない場所もたくさんあるようです。書物で調べ「鯛ノ浦の祭りとどこが違うのかな?」「漁業が盛んっていうけど、獲れる魚は一緒かな?」など、調べ学習、発表しながらも新たな疑問が生まれていました。住んでいる「有川」地区・・・住んでいる「新上五島町」・・・。自分たちの住む町をもっともっと詳しく知って、全国に「私たちの町は、こんなところが素敵です。」と、発信できるといいですね。

        

    まだ調べ始めたばかりです。たくさん見つけて、3学期に予定されてある「ふるさと学習発表会」では、その成果を披露してほしいと思います。

    東浦小がある有川地区から、視野を広げ、現在、5・6年生は、総合的な学習の時間を利用して「新上五島町 旧5町のことを調べ、比較しながら『新上五島町』を学ぼう」と頑張っています。「奈良尾」や「若松」、「上五島」「新魚目」など、新上五島町内のことであり...
    更新日:2024年06月13日
  • 植物がぐんぐん育つ季節となりました。植物が育つための条件は「水」「日光」「栄養」と言われますが、ぐんぐん育つ時期は「気温が高い」という条件があるようです。全学年、植物を育てています。1年生はアサガオ。2年生はミニトマトと野菜。3・4年生はヒマワリとツルレイシ。5年生もピーマンなどの野菜。6年生はジャガイモとホウセンカ。それぞれの学年が登校してはルーティンのように「水やり」をしていました。

     

    私の小さい頃、低学年の先生がよく言われていました。「植物はね、声掛けが大切なのよ。」と。水やりをしながら「大きくなーれ!」という声掛けが大事なんですね。ちょくちょく見に行って、見守りながら「大きくなーれ!」という願いを込めて、枯らさぬように育ててほしいですね。

    植物がぐんぐん育つ季節となりました。植物が育つための条件は「水」「日光」「栄養」と言われますが、ぐんぐん育つ時期は「気温が高い」という条件があるようです。全学年、植物を育てています。1年生はアサガオ。2年生はミニトマトと野菜。3・4年生はヒマワ...
    更新日:2024年06月12日
≪前の月 | 
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2024-06   >
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
←[前の月]
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 03月
2008年 02月
2006年 12月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
東浦小学校
〒853-3322 長崎県南松浦郡新上五島町阿瀬津郷422-1
TEL.(0959)42-0201(代) / FAX.(0959)42-3470
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.