長崎県五島列島 新上五島町 東浦小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2024年09月の記事一覧
  •  

    9月6日に授業参観を行いました。3・4年生のクラスは国語で「詩」について学習していました。一つの詩を読んだ感想を出し合い、「感じ方がそれぞれ違うこと。」「浮かぶ風景が人と違うこと。」など、感じたようです。「詩」の奥深さを感じました。1・2年生は保健指導でした。学校歯科医が来校し、磨き残しはないか、子供一人一人にセルフチェックをさせながら、担任と共に、ブラッシング指導が行われていました。「磨き残しはないですか?」!(^o^)!鏡を見ながら染まったところを真剣にチェックする姿が印象的でした。5・6年生は夏休みの自由研究の発表会が行われていました。それぞれの調べてみようと思った「きっかけ」が良かったですね。これからも興味があることをどんどん調べてほしいと思いました。

        

    夏休みの作品は図工室に展示してあります。アイデアいっぱいの力作ぞろいです。まだの方はぜひ御覧ください。

              

      9月6日に授業参観を行いました。3・4年生のクラスは国語で「詩」について学習していました。一つの詩を読んだ感想を出し合い、「感じ方がそれぞれ違うこと。」「浮かぶ風景が人と違うこと。」など、感じたようです。「詩」の奥深さを感じました。1・2年生...
    更新日:2024年09月08日
  •  

    保健室で、発育測定・視力検査等を行いました。その後、教室にて、養護の先生から「身長と体重」のお話や「メディア」の話がありました。何度も繰り返し指導していますが、ゲーム・動画視聴などを携帯やタブレットなどの電子機器で、転がりながら観ている子も多いようです。長時間、変な姿勢で画面を見続けると、もちろん成長に関して、よくないということはわかっています。わかっているけど続けているのが現状のようです。「ゲーム脳」にならぬよう気をつけないといけないですね。低学年では「熱中症予防」のお話がありました。「熱中症」は、睡眠不足や偏食など、その時の体調によってもかかったりします。体調を整えるためにもいろんな種類の食べ物をバランスよく食べて、大きくなってほしいと思います。

      

     

      保健室で、発育測定・視力検査等を行いました。その後、教室にて、養護の先生から「身長と体重」のお話や「メディア」の話がありました。何度も繰り返し指導していますが、ゲーム・動画視聴などを携帯やタブレットなどの電子機器で、転がりながら観ている子も多い...
    更新日:2024年09月08日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2024-09   >
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
東浦小学校
〒853-3322 長崎県南松浦郡新上五島町阿瀬津郷422-1
TEL.(0959)42-0201(代) / FAX.(0959)42-3470
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.